2009年 総評

2009年 総評案1

2009年 総評案2

ご案内

このページは、2009年度KOTY総評の案を集めるページです。総評の審議に役立てば幸いです。
書き方テンプレートは編集ページにコメントアウトで掲載します。

あらすじ

2007年『四八ショック』、2008年『クソゲー七英雄』
前後10年間のクソゲーがすべて集まったとしか思えない、2年に及ぶこの奇跡のクソゲーラッシュは、
前年の『四八』直後以上の猛烈な不安を住人達に抱えさせていた。
住人達の舌と目はこの2年で肥えに肥え、2006年以前ならノミネート間違いなしであったはずの強豪クソゲー達を
容赦なく選外へ追いやるようになり、その傾向は年を追って強くなっていた。
果たして、スレ住人達を満足させるクソゲーが、2009年に現れることはあるのだろうか。

スレ住人の予想通り、年明け後しばらくは、新たなクソゲーの選定どころか前年の大混戦の余韻から立ち直れず、
2月から開幕投手が豪腕を振るった前年と違い、スレは穏やかな様相を呈していた。
2009年KOTYに最初の衝撃が訪れたのは、3月。強烈な春一番と共に、文字通りの雪解けをスレにもたらした。

雛祭りに日本が沸く3月3日。
パッケージ販売に代わる新しい販売形態として台頭し始めたダウンロード販売専用のソフトが、先陣を切ってノミネートを果たした。
Wiiware用ソフトにして、テーブルゲームの定番『人生ゲーム』である。
テーブルゲームは鉄板……そんな幻想がまかり通っていたのは、ジャンラインの襲来までである。
1000円という一見良心的な価格設定であるものの、
蓋を開けてみれば文字だけのイベント進行、1種類のみのマップ、15ターン目での強制終了。
安かろう悪かろう、安物買いの銭失いを地で行くその品質で、見事『有料体験版』なる称号を獲得。
『人生ゲーム』という看板と手ごろな価格設定で、一般購買層を次々と犠牲にするそのスタイルは、
携帯機が主流となるゲーム業界で、据え置きゲームの新たなクソゲーの波の存在を感じさせていた。

さらに同月31日。春一番はそのまま早春の嵐へと姿を変えた。
ギャグセンスのなさで長年スレを沸かせ続ける日本一ソフトウェアが、期待に応えるかのごとく新たなソフトを送り込んできたのだ。
同じくWiiware用ソフト、マジハンパネェ『Let's 全力ヒッチハイク!!』である。
ポーズをキメるためにリモコンを振るだけの、1000円という値段相応の貧相なゲーム内容とボリュームはもちろんのことだったが、
何より、名だたるクソゲーハンターが集うKOTYスレを小指でひねりつぶしたその醜悪なキャラデザインは、
ある住人をして「モリマンのAVみたいだ、マジで誰も買わねえ」とさえ呻かせる威力。
その他、本当に「冗談はよし子ちゃん」と言いたいくらいのデザイン、一言一言満遍なくプレイヤーを腹立たせる文章センス。
バカゲーを目指して何もかもを履き違えた末、一周して一流クソゲーと化した巨星が、スレに輝き始めたのだった。

そしてこの時、天下統一を虎視眈々と狙う若武者が、ひっそりと旗を揚げていた……。

この後、4月には一挙6本の候補作が挙がるも、全て選外行きとなった。
やはり、四八で鍛えられた住人達の舌を満足させるものはそう世には出ないものなのだろうか。
スレ住人達が早くも日照りへの危機感を覚える中、否の声が上がった。
KOTYのみならず業界全体に話題を提供し続けることになる金色の流星が、猛スピードで接近していたのだ。

5月。Wii用ソフト『黄金の絆』が発売。
これこそが、FC時代よりクソゲーを世に送り出し続ける古参ジャレコが生み出した"オゴーナ"の降臨であった。

前衛的なCMと2ch風公式掲示板の設置で、発売前からその力の片鱗を遺憾なく撒き散らしたオゴーナは、
ファミ通レビューで堂々の低得点(5,4,4,4)を獲得した上で、満を持してスレに現れた。
地獄のようなロードの多さ、キャラクターの使いまわしと雑で二番煎じなゲームシステム構成で、
正統派クソゲーとしてスレに旋風を巻き起こしたが、何より異彩を放っていたのは、開発側の行動であった。
公式ページのソースに有名作品のタイトルを加えることでヒット数を稼ごうという、ネットマナーに正面から喧嘩を売る悪辣なサイト運営。
開発(タウンファクトリー)を堂々とけなし、クソゲーであることを認めた挙句『ジャレコ崩壊計画』なる陰謀論を展開するジャレコ社長の発言。
さらにはファミ通誌上でのクソゲー認定、4億円の制作費に対して累計2000本という売り上げなどなど…。
まさに2009年のKOTYにおいて黄金の輝きを放つ、ド級のクソゲーが降臨したのであった。

しかし、スレはここから、とうとう地獄の日照りを迎える。
その後、候補作の発見は急激に減少。
7月〜9月の3ヶ月で候補作は4本のみ、6月や10月にいたっては選評なしという灼熱の日照りが訪れ、
そしてそのいずれもが選外としてノミネートを逃す。

前年、前々年の恵み多き雨は影すら見せず、KOTYウィキやテンプレには、
「年末の魔物に期待」の一文が長々と居座ることとなった。

この分では、年末にラッシュが来ることすら疑わしいのではないか?
果たして、このまま待っていて大丈夫なのか?
スレに不穏な空気が立ち込める中、日照りは半年続いた。

多くの偉人の急逝、政権交代を経た、半年後の11月。とうとう年末の魔物が重い腰を上げた。
奇しくも2007年、群雄割拠の状況下にあの「四八」が殴りこんできたのと同じ月のことであった。
3月に"ある選外作品"を1本送り込んでいたシステムソフトアルファが、灼熱の日照りを戦乱の豪雨に変えたのだ。

PCギャルゲーからの移植作品『戦極姫』。天下無双のバグ量を引っさげての、堂々の出陣であった。
そのバグの多さはまさに圧巻の一言であり、可愛らしい絵柄に惹かれた購入者達を完膚なきまでに叩きのめすものだった。
軍資金はいきなり増え、領民の感情はいきなり急降下し、切腹したはずのキャラクターは堂々と次の戦に出陣し、
兵力を減らしたはずの敵軍が一瞬で全快して遠方へワープし、イベントがあったはずのキャラにイベントがない……。
なくなったエロの代わりにバグを3倍追加しましたとでも言わんばかりの"バグの塊"っぷりは、ターンごとのセーブを不可欠にした上、
多くの研究者達によって日々新しいバグが発見されるという、さながらひとつの研究分野としての様相すら呈している。
さらには、発売後すぐに続編が発表され、プレイヤーのバグ発見活動は、体のいい「有償デバッグ」であったと判明。
バグにもめげず逞しく生きる領民達から徹底的に搾取するその暴君っぷりが、住民達を沸き立たせた。
『戦極姫』は圧倒的な兵力でKOTYスレを蹂躙し、クソゲー戦国時代の寵児として領地を構えてしまったのだった。

そして、この巨人の出陣を好機と捉えた猛者がいた。
遡ること7ヶ月、あの春の嵐の中でひっそりと旗をあげていた、SLG『戦国天下統一』である。
開発は、『姫』と同じシステムソフトアルファ。『姫』の出陣を機に、再評価が始まったのだ。
PCからPS2への移植作品である今作は、マイナータイトルであることと、同時期に出現したノミネート候補2作品の影響で、
当初は注目されなかったものの、この再評価でその驚くべき実態が判明。
発売時期が10年単位で遅れたとしか思えないほどに旧時代的なグラフィック、ある種のノスタルジアすら感じさせる古典的システム、
移植元から忠実に受け継いだバグ要素などで、田舎の足軽からあっというまに天下を狙う大名へと成長。
年末に至って今作もまた、2009年の天下統一を貪欲に狙い始めたのだ。

12月。
年末の魔物は"選外作品の再評価"という新たな姿を現し、スレは静かに1年間の総決算へと流れている。
少数ながらも名乗りを上げた実力者たちが、着実にその領地を固めている。

2009年KOTYの戦乱は、年末の混乱でどう動くのだろうか。
天下分け目の戦が、すぐそこに近づいている。

総評案1 戦極姫大賞ver

・・・七英雄の伝説・・・

数多くの悪しきクソゲーで世界を乱し、その後いずこかへ消えた・・・

メジャーWii 投げろ!ジャイロボール!!
奈落の城 一柳和、2度目の受難
大奥記
ジャンライン
神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア
プロゴルファー猿
メジャーWii パーフェクトクローザー

いつの日か、彼らは戻ってきて再び世界を救うのだという・・・
ゲーム業界が乱れる度に人々はクソゲーオブザイヤーを語り、救いを願った
しかし、2009年が訪れると・・・ 伝説は忘れられた・・・

クソゲーの興亡は繰り返す、
安定した据置ゲーによる平和な時代が終わり携帯ゲーと携帯アプリの時代が来た

七英雄の名は再び語られ始めた そして彼らは来た

だが・・・

メシジマセブン……タカラトミーの新作ゲーム……
新たな七英雄になると思われた作品は、
ことごとく作品として生まれる前に姿を消していった……
しかし、新たな対抗馬もまた、戦う事すらなく力尽きていく

2007年の四八(仮)
2008年のパーフェクトクローザー

2匹の魔物と戦った住民たちには、
もはや普通のクソゲーでは満足できないという呪いがかけられていたのだ
「今年は不作なのではないか?」
住民は、そうささやき嘆いた
彼らはクソゲーという贅沢にならされすぎて、通常の感覚を失っていたのだ
そんな彼らの人生に罰を与えるべく、かの者は降臨する

『人生ゲーム』

無のクソゲーという新たなジャンルの誕生であった

それは、Wiiウェアで1000円というお値打ち価格でファミリー層を襲撃した
それは、お試し版であるということを言い訳にマップを1つしか作らなかった
それは、文字だけのイベントで人々に悲しみをもたらした
それは、15秒ほどでループするBGMで人々の鼓膜を破壊した
それは、15ターン目に強制的にゲーム終了となるルールで遊びの幅を狭めた

それは、『人生ゲーム』という名前を利用し、ランキング上位に君臨した

何もない、ということはクソゲーとなりうる
バグもなく、糞仕様もない

それは、人々に「無」の恐怖を植え付け、2009年上半期を駆け抜けていった……

『人生ゲーム』が住人に新たな恐怖を植えつけてから早幾日
新たなクソゲー『戦国天下統一』が発掘される
これは、歴史SLGの老舗システムソフトαが生み出した魔物だ
しかし、有望株であるにも係わらず、選評は来ない
住民の第六感が、この作品の恐ろしさを感じ取ったのか
誰も特攻するものがないという状況が続く

そんなある日、ファミ通レビューで低得点(5・4・4・4)を取ったA・RPGが
その片鱗を見せた

『黄金の絆』

FC時代からの古豪ジャレコが放つ超大作A・RPGである
発売前から、公式サイトのソースに他社のヒット作の名前を仕込むなど
ゲーム外から搦め手で攻めるやり口
ゲーム作りではなく、痛すぎることで有名になる名物社長
見えている地雷が、核弾頭を搭載して住民たちに特攻してきたのだ
そして発売日。特攻に耐え抜き、ゲーム部分に触れた住人は、ことごとく爆死した

最長40秒というロード地獄
棒立ちの雑魚戦
ラスボスを含む4体のボスが全員同じ倒し方、見た目も使いまわしという斬新さ
隠しボスが発覚するもやっぱり使いまわしという手抜きっぷり

それまで、仲違いをしていた住民の思いがひとつとなる
この手抜きゲーは許してはいけない、と
『黄金の絆』のおかげで、住民たちの絆は強固となるのだった……

さて、ここで少し話題を変えよう
毛利元就の「三子教訓状」から作られたという故事「三矢の教え」をご存知だろうか
彼は、三人の後継者を集めてこう告げた
「一本の矢なら容易く折れてしまうが、三本になると思うように折れない。
毛利の家もこれと同じで、三家が協力し合えば決して折れることは無い」

クソゲーにも同じ事が言えるのではないだろうか
「1本では単なるクソゲーだが、同じ会社から3本ぐらいでると住民の心が折れる」

この恐ろしい逸話を実践した会社が存在した
その名も、システムソフト・アルファー!

『戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜』
『戦国天下統一』

そして、それぞれのPSP版でクソゲー界に宣戦布告をした悪鬼の登場である

『戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜』
PC版18禁ゲームの移植であるこの作品は、
すでにPCのころからバグの宝庫として有名であった
しかし、住民の一部はこのソフトの登場に反発する

「バグがあっても、所詮ギャルゲーだから仕方ないのではなかろうか?」

確かに、ギャルゲーというジャンルは全体的に品質の低い作品が多い
そんな、たかをくくってかかる住人たちにもたらされた情報は
彼らの偏見を打ち砕くものであった

城に配置されたキャラが消える「ブラックホールバグ」
滅ぼしたはずの大名が復活し、自勢力の城を乗っ取って操作不能になる「亡霊バグ」
死んだ仲間武将が突然敵武将として出現する「ゾンビバグ」
次元の彼方から独立勢力が攻めてきて、勝手に全滅する「異次元戦国バグ」
AVGパートで、立ち絵が分裂することがある「カツラバグ」

バグ
バグバグ
バグバグバグ
バグバグバグバグ……
残念ながら、あまりにも多すぎてここですべてを語る事は難しいが、
バグの申し子とも言える姫の誕生に人々は驚喜した
しかし、げに恐ろしきはバグだけではないのだ

その真の恐ろしさについては、後述するとして
2体目の魔物『戦国天下統一』について記述しよう

『戦国天下統一』

これは、上半期に登場するものの選評がなく忘れ去られていた作品だった
しかし、姫の出現により、再評価がなされたのだ

姫と同じく、バグの嵐
武将の顔グラパターンが少なく「顔面統一」といわれるほどの使いまわし
ゲーム全体のテンポの悪さ
海上の移動距離という概念がなく、突如対岸からワープする武将……

天下の前に仕様すら統一されていない杜撰さである
戦国時代の娯楽の少なさを再現したかのごとく、ただただつまらない
それが『戦国天下統一』の恐ろしさといえよう

さて、こうしてみると2009年もクソゲー豊作の年である、といえるのではないだろうか
むしろ「まったくおもしろくない、笑えるところもない」という意味の
真のクソゲーがそろってしまった不幸な年でもあるといえる

人生ゲーム
黄金の絆
戦極姫
戦国天下統一

七英雄ではなく少数精鋭の「四魔貴族」により、クソゲー界は乱されてしまったのだ
そのなかでも、見事大賞に輝いた作品を発表しよう

システムソフト・アルファーの『戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜』である
ほかのソフトも、ひけをとらないクソッぷりではあった
何もない無のクソゲー『人生ゲーム』
自ら糞と認め、ファミ通で公式にクソゲーとしてインタビューされた『黄金の絆』
プレイすら苦痛となる『戦国天下統一』

だが、無限にも等しきバグを搭載した『戦極姫』は格が違った
げに恐ろしきはバグではないと、先ほど語ったが
この作品はバグを乗り越えた先に地雷があったのである

シナリオそのものがつまらないのだ

バグを乗り越え、やっと到達したシナリオがつまらない

しかも、元々18禁ゲーであった部分を削ったため、
意味不明になる部分が存在するという始末
もはや、ゲームとしての体も成していないという体たらくである

そして、さらなる事実が発覚する
PS2、PSP版『戦極姫』の新キャラに18禁シナリオを追加した
『戦極姫2』がPCで発売されるのだ

つまり、我々はPC版の『2』を売る為の有料デバッグをさせられていたのである
この事実により、ギャルゲー板住民の心さえも打ち砕いた『戦極姫』
この作品に、2009年度のクソゲーオブザイヤーをささげようと思う

1本では単なるクソゲーだが、3本では心が折れる
そして、4本のクソゲーが出れば、2010年が不安になる

我々は、新たなクソゲー戦国時代を目撃しているのかもしれない……




総評案2 戦極姫大賞ver

伝説となりクソゲーオブザイヤースレの在り方すら変えた「四八(仮)」の出現した2007。
その強烈すぎるバグと糞仕様で子供達の笑顔を奪った「メジャーWii パーフェクトクローザー」が「ジャンライン」との激闘を制した2008。

そして二年続く豊作ぶりにスレ住人の目がすっかり肥えてしまった状態で迎えられた2009。
開幕後しばらくは小粒なクソゲーの情報しか聞こえてこず、さすがに昨年越えはないだろうという安堵と、
いや今年も何かが起こりそうだという期待が多くの住民の心にあった。

戦国時代の武将である山中鹿之助の言葉を借りるとしたらこういう心境だったのだろう
願わくは我に七難八苦(クソゲー)を与えたまえ、と。

住民の祈りともいえる心の声が届いたのだろうか、
昨年の覇者を送り出したタカラトミーが二連覇目指して送り出した刺客「人生ゲーム(Wiiware版)」が姿を現した。

すでに発売されているゲームの機能制限版であり、Wiiwareゆえに1000円という低価格。
しかしそんなハンデをもなかったかのような糞仕様はまさに衝撃であった。

このゲームを一言で言うならば「無」である。

マップは1個しか存在せず、イベントは文字だけしか「無」い。
そのうえ、人生など儚いものということだろうか、15ターン目に強制的にゲーム終了となる。
もちろん結婚や出産などのイベントなどあるわけが「無」い。
ただルーレットを回してお金が増減するのをみるだけのゲームである。
そこには喜怒哀楽も「無」い。

そんな中流れるBGMも15秒で無限にループし続ける。
クソゲーといえば大抵音楽だけは良いといわれる作品が多いが、
このゲームではそれすらも「無」い。
しかもダウンロードゲームなのでフリスビーになることも「無」い。
15ターン後には、どこらへんが「人生ゲーム」なのかと突っ込む気力さえ「無」い。
あまりの何も「無」さに1000円すら惜しい、まさに虚無ゲーであった。

人生ゲームの登場によって、KOTYの命運を司るルーレットが、音を立てて回り始めたスレ。
しかしその後、しばらく誰の目にでも分かるようなめぼしいクソゲーは登場せず、
「人生ゲーム」がWiiware売り上げランキング上位に居座り被害者を続出させているというニュースがあり、
今年は早くもこれで決まりかと思う人が出始めてきた。

そのとき、
ファミ通レビューで5444という低得点と公式サイトのソースに他社の有名作品の名前を仕込むセコさで
一部に期待されていた「黄金の絆」が発売された。

最大40秒ともいわれる長いロード時間に、メニュー画面は街でしか開けないなど不便な仕様の数々。
「バトルシステムについては、なかなかうまくできた」とプロデューサーが語ったはずの戦闘にいたっては、
ARPGにもかかわらず、主人公が敵からダメージを受けた直後に無敵状態ではないので、
棒立ちのザコの中に混じった、同じ見た目だが恐ろしく強いザコに出会ったものなら
常にハメ殺される危険性があるという、かの「デスクリムゾン」を彷彿とさせる仕様。
それにエフェクトと効果音のしょぼさが加わり、戦闘に爽快さや楽しさが存在しない。

極めつけはゲームのウリの巨大ボスがラスボスや隠しボスも含めて5体だけで、
しかも体形や攻撃モーション、更には攻略法でさえみな同じという使い回しっぷり。
さすがは発売元のジャレコの社長が自ら「(黄金の絆は)糞ゲー」と言うだけのことはあった。
CM曲が「ぼくたちの失敗」というのは何かの自虐ネタなんだろうかとすら感じてしまう。

華やかなバグになど頼らずに、仕様の糞さと手抜きや開発者の香ばしさのみで攻める男らしさが
正統派なクソゲーとして、一部の住民たちの心を捉えた。

今年はこの2作で決まりか?
しかし住民は慌ててはいなかった。
「年末には魔物が潜む」……この鉄則が脳裏をかすめない者はいなかった。
住人は小粒に惑わされることなく、辛抱強くその時を待った。
そして・・・。やはり今年も健在であった。

かつて毛利元就は三人の後継者を集めてこう告げた
「一本の矢なら容易く折れてしまうが、三本になると思うように折れない。
毛利の家もこれと同じで、三家が協力し合えば決して折れることは無い」 と。

現在「三矢の教え」と呼ばれるこの故事を実践すべく、
住人にとって未知の領域であるPCゲーから二つの兄妹ゲームをそれぞれPS2とPSPに送り込み、
KOTY統一を果たそうとする梟雄が現れた。

老舗システムソフトアルファーによる二つの戦国ゲー
「戦国天下統一」と「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」である。

まずは3月に発売されるも歴史SLGというジャンルゆえに購入者が現れず、
「戦極姫」が現れるまで長い間話題に上ることがなかった伏兵「戦国天下統一」について紹介しよう。

このゲームの恐ろしいところは何をするにしても苦行ということである。
他家はおろか自家の最低限必要な情報すら、中々辿り着けない劣悪なインターフェイスで気力を削ぎ、
「顔面統一」とも称される、下手すれば当主以外数十人と同じ顔のモ武将達がこちらを睨みつけやる気を奪う。

しかも一つコマンドを選んだだけでロードが常に発生という念の入れよう。
カーソル初期位置の記憶ができないことや武将の情報画面が果てしなく見辛いこともジワジワとくる。

九州の城が海を越え遥か遠くの東北の城の兵に攻められ、
強襲されればどんな難攻不落なはずの城であっても落とされ、
敵の数十倍の兵力を保有したので余裕と思いきや乱数の影響であっけなく敗戦。
下克上の時代らしく配下は忠義の欠片なく、給料をいくら上げても文句ばかり言うし、あげくすぐ出奔する。
プレイヤーに苦行以外存在させたくないのだろうか。

もはやバグか仕様かわからない糞仕様にもめげずに天下統一を進めても、
手に入れた城と同じくらいの城を奪われ、領地がひたすらズレるだけという状態に心が砕ける。

まさにどこまでも天下統一をさせる気がないとしか思えないゲームであった。

そして2009年最後の悪夢「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」。

もともとPCゲーではバグで有名だったゲームであり、ある程度バグはあるだろうと予想されていたが、
その予想を遥かに上回る出来だった。
別名「エロがなくなった分、バグを増やしました」版。

軍資金がマイナスになると上限値の65535から引き算した残高が残るバグはまだ可愛いほう。
滅ぼしたはずの大名家一族が突如お家再興し、自勢力城を乗っ取り操作不能。
死んだ仲間武将が突然敵武将として出現したと思いきや、その配下だった自軍武将が途端に操作(ry。
仲間武将がなぜか操s(ry。

石高が一定値を超えると徴兵の際に住民感情がとたんに悪化する徴兵バグのため、
本来喜ばしいはずの豊作イベントは、恐怖の一揆多発国へ大変身する引き金となる。
豊作で暴動を起こす住民を尻目に、隣国ではCPUが大量徴兵を繰り返す。
相手が大量の兵で物量戦を仕掛けてくるのに対し、
うかつに徴兵できないこちらは何故か兵の数を上回る大量の鉄砲で対抗。
バグを以ってバグを制すという、異常事態が発生していた。

本作はそもそもSLG要素とギャルゲー要素のすり合わせが上手くいっておらず、
攻略しようと思ってたキャラが勝手に切腹したり、別の女武将に殺されたり等、
そのキャラに思い入れが強ければ強いほど辛い仕様。
自らの手で助け出そうとしても前述のバグに阻まれ、歯がゆい思いがユーザを苦しめる。
そのため、本来は良要素である可愛いキャラたちが罠や疑似餌にしか見えなくなってしまう。
数あるバグや糞仕様のなか、ある意味もっとも恐ろしいのが通称「ブラックホール城」である。
降伏した大名の当時の当主を仲間にしていると、
既に滅ぼしたはずの大名家から本来登場しないはずの武将が出現し、
城をブラックホールへと変貌させる。
この城に移動するともう二度と出てこれないため発生に気付かないと、
いつの間にか、突然の切腹や殺害にめげず苦労して攻略した
お気に入りの萌えキャラが飲み込まれていたという事件が続発。
各種バグはSLGとして糞だが、これはギャルゲーしても糞である。
そんな糞仕様と大量のバグにもめげずに萌えようと頑張っていた強者すら、
ついに心が折れる事件が起きた。
発売して一月もたたず、PCで戦極姫2の発売が発表されたのである。
PC版のエロシーンの音声データがそのまま残ってたり、
2で初めて実装されると思われるデータやイベントのCGがあるなど、
「CS版はPC2発売前の有料デバッグでは」とまで言われ始める始末。ざわめき出すユーザーをよそに色めき立つ当スレ。
その直後さらにCGリストすらコンプ不可という、ギャルゲーとしてあってはならない事態が発覚。
この一連の流れがとどめとなった…
虚無を極めた「人生ゲーム」。
手抜きを極めた「黄金の絆」。
苦行を極めた「戦国天下統一」。
バグを極めた「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」。

昨年の七英雄に続き、四魔貴族と称される糞の方向性の違う四作品で大賞を争った2009。
その頂点を極めたのは──「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」であった。

普通にクリアするにも攻略wiki必須と揶揄されるほど、プレイを阻害する大量のバグと糞仕様。
キャラが何人にも増殖したり、体の一部が分裂するなど見た目にも華やかな糞要素。
散々苦しめられるバグすら味方にしなければ、無理ゲーとさえ言われる壊れたバランス。
ギャルゲーであるにも関わらず、攻略キャラがプレイヤーの関与しないところで消えるという嫌がらせ仕様。
数々の糞仕様がスレ住人達の心を動かし、天下を取ることとなった。
加えて、今年のクソゲーを象徴する「メーカーの舐めきった態度」において
発売後たったのひと月で完全版を発表、更にバグまみれのCS版に対するサポートはなしという
「ユーザーを利用し、PC版の有料デバックをさせるために売った」との疑惑すら沸くほどの
メーカーの所業が、受賞に花を添えることとなった。

「人生ゲーム」も年間を通して最有力候補の座を守るほどの出来ではあったが、
虚無ということは0であり、SLGとギャルゲーが不協和音を奏でバグが全てを破壊し
マイナスに突き抜けた「戦極姫」と比較すると薄すぎるがゆえに霞んでしまった。

しかし安価であるがゆえに犠牲者を量産した「人生ゲーム」は新時代のクソゲーである、
ダウンロード型クソゲーとして新たな型を築いたいう点で評価されるべきと言えよう。

最後に発売前から危ぶまれたバグに、クソゲー愛ゆえに敢然と立ち向かい、戦乱の花と散って行った
KOTYの士(サムライ)たち。彼らに敬意を表し、戦国一愛深き漢、直江兼続の言葉で締めくくりたい。

わしはこんなゲームかいとうなかった!

総評案2.5 戦極姫大賞Ver

伝説となりクソゲーオブザイヤースレの在り方すら変えた「四八(仮)」の出現した2007。
その強烈すぎるバグと糞仕様で子供達の笑顔を奪った「メジャーWii パーフェクトクローザー」が「ジャンライン」との激闘を制した2008。
そして二年続く豊作ぶりにスレ住人の目がすっかり肥えてしまった状態で迎えられた2009。
開幕後しばらくは小粒なクソゲーの情報しか聞こえてこず、さすがに昨年越えはないだろうという安堵と、いや今年も何かが起こりそうだという期待が多くの住民の心にあった。

戦国時代の武将である山中鹿之助の言葉を借りるとしたらこういう心境だったのだろう
願わくは我に七難八苦(クソゲー)を与えたまえ、と。

住民の祈りともいえる心の声が届いたのだろうか、
昨年の覇者を送り出したタカラトミーが二連覇目指して送り出した刺客「人生ゲーム(Wiiware版)」が姿を現した。

すでに発売されているゲームの機能制限版であり、Wiiwareゆえに1000円という低価格。
しかしそんなハンデをもなかったかのような糞仕様はまさに衝撃であった。
このゲームを一言で言うならば「無」である。

マップは1個しか存在せず、イベントは文字だけしか「無」い。
そのうえ、人生など儚いものということだろうか、15ターン目に強制的にゲーム終了となる。
もちろん結婚や出産などのイベントなどあるわけが「無」い。
ただルーレットを回してお金が増減するのをみるだけのゲームであり、喜怒哀楽も「無」い。

そんな中流れるBGMも15秒で無限にループし続ける。
クソゲーといえば大抵音楽だけは良いといわれる作品が多いが本作はそれすらも「無」い。
しかもダウンロードゲームなのでフリスビーになることも「無」い。
15ターン後には、どこらへんが「人生ゲーム」なのかと突っ込む気力さえ「無」い。
あまりの何も「無」さに1000円すら惜しい、まさに虚無ゲーであった。

人生ゲームの登場によって、KOTYの命運を司るルーレットが、音を立てて回り始めたスレ。
そこに人生ゲームと同じWiiwareより早くも次の使者が現れた。
「Let’s 全力ヒッチハイク!!!!!!!!!」である。

このゲームは、いわゆる「バカゲー」である。
しかし、バカゲーならではのギャグで笑わせてくれるだろうかと思っていれば、
「冗談はよし子ちゃん「(木が動きながら)事実は小説よりも木なり」などの寒い親父ギャグや
「昨日ブタと競争して負けたんだ」といった理解不能な文章ばかり。
また、文章に!!!!!!!!!!!!!!を多用しテンションが異様に高いが、プレイヤーのテンションは下がりまくりである。

肝心のゲーム部分だが、ポーズを決めろ!という指令にあわせ変なポーズをとってリモコンを振っても、認識されないことが多くストレスが溜まる。
それを乗り越えて進むも、1マス戻るだの最初に戻るだの大量の妨害カード地獄が待ち受けている。
製作者はバカゲーといえばどんな理不尽なことも許されると勘違いしているだろうか?

バカゲーを狙ったが見事に滑った「全力耐寒アクション」にスレ住民の表情も凍りついた。

その後、しばらく誰の目にでも分かるようなめぼしいクソゲーは登場せず、
「人生ゲーム」がWiiware売り上げランキング上位に居座り被害者を続出させているというニュースがあり、今年は早くもこれで決まりかと思う人が出始めてきた。
そのとき、ファミ通レビューで5444という低得点と公式サイトのソースに他社の有名作品の名前を仕込むセコさで一部に期待されていた「黄金の絆」が発売された。

最大40秒ともいわれる長いロード時間に、メニュー画面は街でしか開けないなど不便な仕様の数々。
「バトルシステムについては、なかなかうまくできた」とプロデューサーが語ったはずの戦闘にいたっては、
アクションRPGにもかかわらず、ダメージを受けた直後に無敵時間がないので、
棒立ちのザコの中に時折紛れ込んでいる同じ見た目の恐ろしく強いザコに
ハメ殺される可能性がある素敵仕様。
それにエフェクトと効果音のしょぼさが加わり、戦闘に爽快さや楽しさが存在しない。

極めつけはゲームのウリの巨大ボスがラスボスや隠しボスも含めて5体だけで、
しかも体形や攻撃モーション、更には攻略法でさえみな同じという使い回しっぷり。
さすがは発売元のジャレコの社長が自ら「(黄金の絆は)糞ゲー」と言うだけのことはあった。
CM曲が「ぼくたちの失敗」というのは何かの自虐ネタなんだろうかとすら感じてしまう。

華やかなバグになど頼らずに、仕様の糞さと手抜きや開発者の香ばしさのみで攻める男らしさが正統派なクソゲーとして、一部の住民たちの心を捉えた。

今年はこの2作で決まりかと思いつつも、毎年恒例の年末の魔物の出現を辛抱強く待つ住人。
やがて絆発売から半年の期間を経て、今年も新たな魔物が降臨した。

かつて毛利元就は三人の後継者を集めてこう告げた
「一本の矢なら容易く折れてしまうが、三本になると思うように折れない。
毛利の家もこれと同じで、三家が協力し合えば決して折れることは無い」 と。
現在「三矢の教え」と呼ばれるこの故事を実践すべく、
住人にとって未知の領域であるPCゲーから二つの兄妹ゲームをそれぞれPS2とPSPに送り込み、
KOTY統一を果たそうとする梟雄が現れた。

老舗システムソフトアルファーによる二つの戦国ゲー
「戦国天下統一」と「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」である。

まずは3月に発売されるも歴史SLGというジャンルゆえに購入者が現れず、
「戦極姫」が現れるまで長い間話題に上ることがなかった伏兵「戦国天下統一」について紹介しよう。

このゲームの恐ろしいところは何をするにしても苦行ということである。
他家はおろか自家の最低限必要な情報すら、中々辿り着けない劣悪なインターフェイスで気力を削ぎ、
「顔面統一」とも称される、下手すれば当主以外数十人と同じ顔のモ武将達がこちらを睨みつけやる気を奪う。
しかも一つコマンドを選んだだけでロードが常に発生という念の入れよう。
カーソル初期位置の記憶ができないこともジワジワとくる。

九州の城が海を越え遥か遠くの東北の城の兵に攻められ、
強襲されればどんな難攻不落なはずの城であっても落とされ、
敵の数十倍の兵力を保有したので余裕と思いきや乱数の影響であっけなく敗戦。
下克上の時代らしく配下は忠義の欠片なく、給料をいくら上げても文句ばかり言うし、あげくすぐ出奔する。
プレイヤーに苦行以外存在させたくないのだろうか。

もはやバグか仕様かわからない糞仕様にもめげずに天下統一を進めても、
手に入れた城と同じくらいの城を奪われ、領地がひたすらズレるだけという状態に心が砕ける。

まさにどこまでも天下統一をさせる気がないとしか思えないゲームであった。

そして2009年最後の悪夢「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」。

もともとPCゲーではバグで有名だったゲームであり、ある程度バグはあるだろうと予想されていたが、その予想を遥かに上回る出来だった。
別名「エロがなくなった分、バグを増やしました」版。

軍資金がマイナスになると上限値の65535から引き算した残高が残るバグはまだ可愛いほう。
滅ぼしたはずの大名家一族が突如お家再興し、自勢力城を乗っ取り操作不能。
死んだ仲間武将が突然敵武将として出現したと思いきや、その配下だった自軍武将が途端に操作(ry。仲間武将がなぜか操s(ry。

石高が一定値を超えると徴兵の際に住民感情がとたんに悪化する徴兵バグのため、
本来喜ばしいはずの豊作イベントは、恐怖の一揆多発国へ大変身する引き金となる。
豊作で暴動を起こす住民を尻目に、隣国ではCPUが大量徴兵を繰り返す。
相手が大量の兵で物量戦を仕掛けてくるのに対し、
うかつに徴兵できないこちらは何故か兵の数を上回る大量の鉄砲で対抗。
バグを以ってバグを制すという、異常事態が発生していた。

本作はそもそもSLG要素とギャルゲー要素のすり合わせが上手くいっておらず、
攻略しようと思ってたキャラが勝手に切腹したり、別の女武将に殺されたり等、
そのキャラに思い入れが強ければ強いほど辛い仕様。
自らの手で助け出そうとしても前述のバグに阻まれ、歯がゆい思いがユーザを苦しめる。
そのため、本来は良要素である可愛いキャラたちが罠や疑似餌にしか見えなくなってしまう。

数あるバグや糞仕様のなか、ある意味もっとも恐ろしいのが通称「ブラックホール城」である。
降伏した大名の当時の当主を仲間にしていると、
既に滅ぼしたはずの大名家から本来登場しないはずの武将が出現、城をブラックホールへと変貌させる。
この城に移動するともう二度と出てこれないため発生に気付かないと、いつの間にか、
突然の切腹や殺害にめげず苦労して攻略したお気に入りの萌えキャラが飲み込まれていたという事件が続発。
各種バグはSLGとして糞だが、これはギャルゲーしても糞である。

そんな糞仕様と大量のバグにもめげずに萌えようと頑張っていた強者すら、
ついに心が折れる事件が起きた。
発売して一月もたたず、PCで戦極姫2の発売が発表されたのである。
PC版のエロシーンの音声データがそのまま残ってたり、
2で初めて実装されると思われるデータやイベントのCGがあるなど、
「CS版はPC2発売前の有料デバッグでは」とまで言われ始める始末。ざわめき出すユーザーをよそに色めき立つ当スレ。
その直後さらにCGリストすらコンプ不可という、ギャルゲーとしてあってはならない事態が発覚。
この一連の流れがとどめとなった…

虚無を極めた「人生ゲーム」。
手抜きを極めた「黄金の絆」。
苦行を極めた「戦国天下統一」。
バグを極めた「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」。

「ヒッチハイク」も寒さを極めてはいたがこの四作品と比べると・・・という意見が大勢を占める中、
さしずめ四魔貴族というべき、次元の違う四体の魔物がそれぞれ違う糞の方向性を武器に大賞を争った2009。
その頂点を極めたのは──「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」であった。

普通にクリアするにも攻略wiki必須と揶揄されるほど、プレイを阻害する大量のバグと糞仕様。
キャラが何人にも増殖したり、体の一部が分裂するなど見た目にも華やかな糞要素。
散々苦しめられるバグすら味方にしなければ、無理ゲーとさえ言われる壊れたバランス。
ギャルゲーであるにも関わらず、攻略キャラがプレイヤーの関与しないところで消えるという嫌がらせ仕様。
数々の糞仕様がスレ住人達の心を動かし、天下を取ることとなった。
加えて、今年のクソゲーを象徴する「メーカーの舐めきった態度」において
発売後たったのひと月で完全版を発表、更にバグまみれのCS版に対するサポートはなしという
「ユーザーを利用し、PC版の有料デバックをさせるために売った」との疑惑すら沸くほどの
メーカーの所業が、受賞に花を添えた。

「人生ゲーム」も年間を通して最有力候補の座を守るほどの出来ではあったが、
虚無ということは0であり、SLGとギャルゲーが不協和音を奏でバグが全てを破壊し
マイナスに突き抜けた「戦極姫」と比較すると薄すぎるがゆえに霞んでしまった。
しかし安価であるがゆえに犠牲者を量産した「人生ゲーム」は新時代のクソゲーである、
ダウンロード型クソゲーとして新たな型を築いたいう点で評価されるべきと言えよう。

二作もβ版にも満たないα版の出来な糞を投げつけたシステムソフトアルファーが
いつの日か「システムソフトベータ」くらいに進化できる日がくることを祈って、
最後に――
発売前から危ぶまれたバグに、クソゲー愛ゆえに敢然と立ち向かい、戦乱の花と散って行った
KOTYのサムライたちに敬意を表し、戦国一愛深き漢、直江兼続の言葉で締めくくりたい。

わしはこんなゲームかいとうはなかった!

総評案3 戦極姫大賞ver

200X年、クソゲー界は核の炎に包まれた!
四八に比べられ、ダメジャーに比較され、ありとあらゆるクソゲーは全滅したかに思われた。
だが、クソゲー類は死滅していなかった!
世界は再び糞が支配する時代になっていた。

ダウンロード販売編
2008年、七英雄と呼ばれその頂点である「メジャーwii パーフェクトクローザー」は
「DAMEJOR」を名乗りKOTYスレを支配していた。
しかし、荒廃を極めたスレにかつて隆盛を極めていた「人生ゲーム」が
タカラトミーにDL版として改造された姿で現れる。
タカラトミーはゲームのDL販売をするWiiWareの中のライトユーザーを突く事を狙った。
独特な開発法によってBGMは1つ20秒でループし、同じ所をグルグルと回るとても短いマップを作り、
元にあった転職はなく最初に選んだ職業のみである。
「機能制限付き」の名の元にミニゲームは全て削られ結婚などの要素も排除され
他に影響を与える仕返しマス等は無く、逆転要素と呼べる物はほぼ無い。
「人生ゲームWiiEX」は七英雄の前に敗れ去ったが新たに「無」を身に付け帰ってきた。
今までに無かったクソゲーとしてDAMEJORの幻影と戦い勝利するが、
他と比べて安い事を指摘されオブザイヤーの戦いは続いた。

糞金流説編
KOTYスレに「クソゲー」を名乗る物が現れた、その名は「黄金の絆」。数々の名作を生み出したジャレコのゲームである。
金の鯱を映すだけという意味の分からないCMや公式HPに関係の無い有名ゲームの語句を仕込む等
奇行悪行を行い住人達は引き寄せられていった。
まず、ロードの頻度と時間が最大で40秒、メニューを呼び出すだけで数秒読み込む。
雑魚戦闘では1つを使い回しした容姿を眺めながら一撃死を避ける単調な戦闘
ボスも1つを5回使い回しの上ザコ戦よりさらに単調な戦闘
ストーリーはまるでダイジェスト版のようなレベルであり
イベントクエストはお使いばかりである。
更にクソゲーである事を利用した社長の売名行為等々
様々な手を使いオブザイヤーの最有力の座に座るかと思われたが
先に上げた人生ゲームと方向性の違うクソゲーであることもあり
更なるスレの混乱を招く結果となった。

しかし、この後スレは長い日照りの時期を迎える。喜んでいいような詰まらないような状況が続くが
クソゲーは不滅だった。

戦国覇道編
スレ乱れる時、クソゲ現わる。"姫"を名乗り、愛を妨害して覇道を突き進むゲームが現れた。
名作戦略SLGメーカーシステムソフトの末裔、"システムソフトアルファー"の"本格戦国SLG恋愛アドベンチャー"
「戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜」である。
1度はPC版で敗れ去ったが、再びPS2・PSP版として現れた。
「戦極姫」の特徴はバグである。
パッチが出せないPS2で発売という事も大きいが特筆すべきはその量である。
軍資金バグ、石高徴兵大激怒バグ、ブラックホール城バグ、消滅バグ、次元跳躍バグ、ソナー無し潜水艦バグ等々…
強大なバグ力によってKOTYスレを支配するかと思われたが、
"SSα"の戦極姫本スレの住民達はクソゲ耐性が高く自己防衛策によってバグにもめげずに楽しんでいる為圧倒的という事にはならなかった。
ただしTASの制作のような楽しみ方である。
大半の人々は女の子達という食料に釣られ大量のバグという猛毒によって苦しんだという事を忘れてはならない。
ギャルゲ要素についてもイベントがPC版から18禁の物をぶっこ抜いて穴埋めせずそのまま、
フラグミスで絶対に出現しないキャラがいる、わざわざ新しく追加したキャラなのにイベント無し等全くもって隙が無い。
立ち絵ですらバグがあり、3人のキャラが全く関係のない別のキャラと入れ替わり三つ子のようになったり頭部が2つになりまるでヅラを被って
いるように見えるバグ等々、現在を持って全く持って底が見えない状況である。

戦極姫が猛威を振るう中、注目を浴び始めたゲームがあった。名は"戦国天下統一"、
戦極姫と同じ"システムソフトアルファー"で"クソゲー"の宿星を背負うゲームである。
天下統一シリーズは1,2を過ぎた辺りからクソゲーと言われはじめ、評判が悪く尚且つ最新版のVを移植したためこれもクソゲーであったが、
そのレベルはスレの想像を超えていた。
戦極姫が女の子との愛を妨害するゲームならば、天下統一はUIの否定と「美」を追求するゲームであった。
発売直後は大した話題にはならなかったが、内容は凄かった。
1つにつき十数秒かかる思考時間、仲が良くても次のターンには裏切って攻めてくる同盟国、
貪欲な部下達、コマンド毎の読み込み時間、意味を為さない全国マップのカーソル、
名立たる武将以外は殆ど全てモブ武将で兜と色が僅かに違うだけで顔面は同じで、戦国顔面統一と言われる程である。
それに対して姫武将は力を入れており非常に良顔揃いである、あとシステムソフトの地元である九州には顔有り武将が多い。
醜い者(男)を排除し美しい姫武将や美しい自分の地元に力を入れる美の探求者と呼ぶに相応しいゲームである。

最終章
戦極姫の本スレは復興し始め、強大で深遠なバグとゲリラ的に戦いつつ楽しんでいた。しかし、
「戦極姫2近日発売 bySSα」
戦極姫の糞の原因は僅か3ヶ月後に発売される戦極姫2にあったのだ。
ここまでならただの手抜き移植ゲームで済むはずだった。しかし、内部データ調査をした人から驚くべき情報が届いていた。
追加キャラのイベントのCGが使われていないのに入っている、鉄砲、騎馬、槍兵等のゲーム中で使われなかったチップが何故か入っている等
単体ならベタ移植やただの没データという事だろうが2の発表で全てが繋がってしまった…
CS版は2の有償デバッグの為に発売されたのである。バグの多さ、中途半端な追加キャラのデータ、入っている18禁要素、1に入っている未来の2のデータ、
これら全てがPS2・PSP版が購入者にデバッグ作業をさせる為に発売した事を
後押ししている。「2」というナンバリングは正しくはない、「製品版」と名乗るべきである。
ここに宣言しよう、2009年のクソゲーオブザイヤーは「戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜」であると。
女の子とのイベントがある程度あれば大体の人達は満足するのでクソゲーになりにくいと言われていた
ギャルゲーの新しいクソゲーへの道を切り開いた「戦極姫」はクソゲー聖帝と呼ぶに相応しい。
2009年も様々なクソゲーが出てくる年であった。特に新たなクソゲーの形が沢山現れた年である。
DL販売におけるクソゲーの形を切り開いた「人生ゲーム」
制作側がクソゲーだと認めクソゲーである事を利用して売名行為を行おうとした「黄金の絆」
有償デバッグという新たな概念を作り出した「戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜」
贅肉どころか顔と骨まで削ぎ落とす斬新な考えの「戦国天下統一」
これらのゲームが特殊な事例である事を祈りたい。
最後に2本も大賞候補のクソゲーを出し、来年も沢山のゲームを出す"システムソフトアルファー"に以下の言葉を贈ることによって
2009年のクソゲーオブザイヤーを締めくくりたい。
「システムソフトベータになるのはまだですか?」

総評案4 人生ゲーム大賞Ver

2007年 クソゲーオブザイヤー

     四八(仮)

2008年 クソゲーオブザイヤー

 メジャーWii パーフェクトクローザー

2年連続の超クソゲー登場により、KOTYスレには虚無感が漂っていた。
もはやクソゲーと言う鉱脈は掘りつくされ、我々を満足させるものはもはや存在しないのではないか。
彼らに比肩するものがないならば2009年クソゲーオブザイヤーは

  「該当作なし」

も許されるのではないか。

そんな空気がスレ内に充満し始めた頃、「それ」は産まれた。
全く新しい形で。
全く新しい価値観で。

そのあまりの斬新さゆえに最後まで否定的な意見が「それ」には付きまとった。
しかし、全てをねじ伏せた。

その作品については後に紹介するとして、次に表れたのは古豪ジャレコ『黄金の絆』である。
ファミ通レビューで5,5,5,4と鳴り物入りでの登場である。

その実力はKOTYノミネートにふさわしく、最長40秒のロード地獄、
メニュー画面は街でしか開けない、コンティニュー画面なんて存在しない、
挙句の果てにはレジェンドクソゲー「デス様」よろしくARPGのクセに無敵時間が存在しない、
といったユーザーにたいへん優しくない仕様の数々によって多数住民を虜とした。

また、それだけに留まらずラスボス含むボスキャラ全てが使いまわしという手抜きっぷりや
公式ページに他社の有名作品の名前を埋め込むと言うマナー違反も話題となった。

続いて現れたのはシステムソフトα『戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜』である。
PC版18禁SLGのコンシューマ移植である本作を一言で言うならば
「エロ分を抜いたけど、その分バグがてんこ盛りです。」である。

ギャルゲだというのにフラグミスで絶対に出現しないキャラがいる。
CGリストがコンプリート不可である。
滅ぼしたはずの大名家一族が突如お家再興し、自勢力城を乗っ取り操作不能。
死んだ仲間武将が突然敵武将出現したと思いきや、その配下だった自軍武将が途端に操作(ry。
仲間武将がなぜか突然(ry。
挙句の果てにはPC版の18禁音声データが残っていたのである。
幸い、再生されることは今のところないようだが、いまだにバグ全容が解明されていないため、
これを読んでいる頃にはあるいは・・・と期待せざるを得ない。

こうした「ゲームしているのかデバッグしているのかわからない」ゲームはこれまでも多数あったが、
『戦極姫』は並みのバグゲーとの格の違いを見せ付けた。

コンシューマ版『戦極姫』の新キャラに18禁シナリオを追加したPC版『戦極姫2』の発売が決定したのだ。
バグゲーを「有償デバッグ」と自嘲することは数あれど、本当に有償デバッグを行ったプレイヤーは
『戦極姫』の購入者くらいであろう。
そんな折、スレ住民によって驚愕の事実が発見される。
それは、システムソフトαはさらにもう一つの刃を隠し持っていたと言う事実である。
その名は『戦国天下統一』 。

これは、上半期に登場するものの選評がなく忘れ去られていた作品であった。
しかし、前述の『戦極姫』の出現により、再評価がなされた正にダークホースである。

一つコマンドを選んだり表示キャラを変更するだけで発生するロード時間。
毎フェーズ発生する全敵国の思考時間。
コマンドについて一切説明がない説明書。
天下統一ならぬ「顔面統一」といわれるほどの武将グラフィックの使いまわし。
俸禄を最大値まで上げても不満を言い散らす貪欲な部下。

全てがプレイヤーの苦痛となった。

そして、『戦極姫』にも劣らぬ質・量で攻めてくるバグ。
海軍は東北から九州の城までワープして奇襲を仕掛け、
今まで数千の兵を率いていた君主が突然250しか兵を率いられなくなり、
今まで生きていた武将がいつの間にか死んでいるのである。
「姫に比べてギャル分はないけど、その分インタフェースを劣化させました。」とでも言いたいのであろうか。

しかし、今年最初にノミネートされた作品は、先の3本とは根本的な質が違っていた。
さあ、今こそ本年度クソゲーオブザイヤーに輝いたその作品の名を告げよう。

その名は 『人生ゲーム』
前年度クソゲーオブザイヤー受賞のタカラトミーが放ったwiiウェアである。

本作はダウンロード専用のwiiウェアであり、1000円と言う低価格であることを理由に
「フルプライス商品よりもクソゲーとしての資質は劣るのではないか」とノミネート時から
反論が絶えなかったが、私はここに断言しよう。

「本作は本年度のみならずこの数年間で最もクソゲーと呼ぶにふさわしい作品である。」
さて、本作の紹介をする前にここで『人生ゲーム』とはどのようなものかイメージしてもらおう。

幼稚園〜老後までの広大なすごろくを進める中で様々な職業に付いたり、
結婚したり子供を作ったり、時には他のプレイヤーの邪魔をしたり、
様々なイベントで一喜一憂して最後に一発逆転のギャンブルで負けたら貧乏農場ご案内。

といった感じを想像したのではないだろうか?   −そんな想像は直ちに捨ててもらいたい。

そこにあるのは1週20マスの周回ルートを15ターンひたすらにぐるぐる回り、
最初に選んだ職業から転職することもかなわず、結婚もギャンブルも駆け引きも貧乏農場も存在しない。
ただルーレットを回して「ハンバーグを焦がして3000万マイナス」と言うコメントとともに
お金が増減するのをみるだけの「我々の知る『人生ゲーム』とは程遠い何か」である。
(ピンとこない方は『物件が買えないモノポリー』を想像してもらえれば一番しっくり来るのではなかろうか。)


本作にバグはない。おそらくはタカラトミーが望んだ仕様どおりである。
だが、それこそが最も恐ろしい事なのである。
バグがないということは笑い飛ばせる要素すらないと言うことであり、
それは、四八やメジャーをも下回る快挙である。
バグがあってクソと謳われた作品は数知れないが、人生ゲームは
「バグであってほしかった」と願ってしまうものだった

そんな『人生ゲーム』の前に最後まで立ちはだかったのは、皮肉にも対照的に−バグを極めし者『戦極姫』で
あったが、『戦極姫』はまだ改善できる余地があるのに対して、『人生ゲーム』は改善しようがないのである。

人はパンのみに生きるにあらず、クソゲーはバグのみに評価されるものではない。
マザー・テレサ曰く。「愛の反対は憎悪ではなく無関心である。」
正の感情の反対が『無』であるのならば、『無価値』と言う言葉が似合いすぎるこのゲームこそ
クソゲーと呼ばれるに最もふさわしいのではないだろうか。

こうして、『人生ゲーム』が最後の最後に競り勝ち、栄えある勝利を手にした。
かくして、前年度栄冠に輝いたタカラトミーが連覇を達成し、
ともすればバグに代表されるインパクト重視に陥りがちなKOTYに対する警鐘を鳴らすとともに
虚無と言う新たなる価値観を示したのであった。

虚無を極めた「人生ゲーム」。
手抜きを極めた「黄金の絆」。
苦行を極めた「戦国天下統一」。
バグを極めた「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」。

昨年の七英雄に続き、それぞれが糞の方向性を明確に示し「クソゲー四魔貴族」と称された本年は、
2007年、2008年に勝るとも劣らぬ豊作の年であったと言えよう。

特に敗れはしたものの「戦国天下統一」「戦極姫−戦乱に舞う乙女達−」をPS2とPSPで
同時展開させ、毛利元就の故事「三矢の教え」を彷彿させたシステムソフトαの功績は
連覇を果たしたタカラトミーに勝るとも劣らないものであろう。

最後に、今年の大河ドラマで話題になった直江兼続の言葉を借りて締めよう。


「わしはこんなゲームかいとうなかった! 」

総評案5 戦極姫大賞Ver

7つの大賞クラスのクソゲーの跳梁跋扈、その中でも別格の
「メジャーWii パーフェクトクローザー」と「ジャンライン」の激戦が未だ続く中始まった
2009年のクソゲーオブザイヤー戦線は、年明け以降しばらくは
めぼしいクソゲーもなく穏やかなスタートとなった。

大賞候補の先鋒が登場したのは3月である。
「メジャーWii パーフェクトクローザー」を擁するタカラトミーが、
人生ゲーム(Wiiware版)を連覇に向けて送り込んだ。
これをあえて表現するなら、
「人生ゲームから人生とゲームを取り払ったもの」
となる。
なんじゃそりゃ、と思われるであろう。
人生ゲームから人生とゲームを抜いたら、何も残らないではないか。
だが、その通りなのである。そこには人生の喜怒哀楽も、本来の人生ゲームにある
いかなるゲーム性も存在しない。
ルーレットを15回廻し、廻した分だけ周回マップをぐるぐると移動する。
これだけである。
他のユーザとの駆け引きもない。
イベントマスに止まっても起きるのは金の増減だけ。イラスト一つ表示されない。
サウンド面も、チープなBGMが延々と繰り返されるだけ。
これでどうやって盛り上がれと言うのか。

1968年の発売以降40年を超える歴史を持つ人生ゲームには実に多くのバージョンがあるが、断言しよう。
貴方が遊んだどの人生ゲームより、Wiiware版の人生ゲームはつまらない。
取り柄と言えば、15という比較的短期間で終わりがやってくることぐらいである。
これが人生50ターンになっていたら、プレイヤーのリアル人生から貴重な時間がどれだけ失われていたか判ったものではない。
その事に感謝してか、早速多くの選評が寄せられたのであった。

そして同じ3月に、一つの大賞候補がひっそりと旗揚げを果たしていた…

次なる候補が登場したのは第二四半期も半ばを過ぎた5月末。
ファミコン時代からの老舗であるジャレコが黄金の絆を世に問うた。
まずは最長40秒といわれる長いロード時間。操作性についてもメニューが街でしか開けないなど不便な仕様で抜かりない。
戦闘についてもやたら弱いかと思えば瞬殺クラスの敵を忍ばせておくというバランスの欠如が緊張感でなく脱力感を生み、
エフェクトや効果音の貧弱さがやる気を削ぐ。
アピールポイントのはずの巨大ボスは、使い回しがバレバレの総員5名。
紛れもなく、押しも押されもされない正統派のクソゲーである。

しかし立派なクソゲーができたからと言って、メーカー自らがそれを広めて廻るというのはいかがなものか。
まずは公式サイトのHTMLソースに他社の有名作品の名前を仕込むという小細工で、要らない注目度をゲット。
ファミ通クロスレビューで低得点(5 4 4 4)を取得するや
社長が自ら「糞ゲー」と発言するなど、クソゲーであることを大いに喧伝した。
…ひょっとして、プロモーション活動の一環とでも思っていたのだろうか?
とはいえ肝心の売り上げは…まあ触れてやらないのが武士の情けというものであろう。
(初日販売数1200本(消化率2割以下))

直球勝負のクソゲーの登場にスレは大いに盛り上がったが、この後、スレは長い停滞期に突入する。
幾つかの名が挙がったものの、いざ発売されるとごく普通に遊べたり、せいぜいガッカリゲーで
オブザイヤー候補たり得ないものが続く。
10月も過ぎた頃のスレは、このままめぼしい候補が来なければ大賞は人生ゲームか黄金の絆のどちらかを
選ぶしかない、という雰囲気になっていた。
両者ともなかなかの糞ではある。が、このままでは物足りぬ、もっとクソゲーよ降臨せよ、と願う声がそこかしこで響き、
クソゲーに恋い焦がれる姿は、糞坪潜りの逸話で有名な山中鹿之助の言葉を借りれば
『願わくは我に七難八苦(クソゲー)を与えたまえ』とでも言うべき有様であった。
そしてその願いが届いたのかどうか。
11月、年末の魔物は異形の異母兄妹とでも言うべき二つのシステムソフト・アルファー社製戦国国盗りシミュレーションとなって、
戦場に姿を現した。

まず先陣を切ったのが、戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜である。
これは、元々は2008年に発売されていた同名のPCエロゲーからの移植である。
移植ゲームの場合、元のゲームより明らかに劣っている場合は劣化移植として罵倒されるが、
戦極姫の場合は劣化という言葉で済まされるものではなかった。
「バグ移植」という新しい概念が提示されたのか?
そう感じさせるほどに、てんこ盛りのバグが戦極姫からは群がり出でるのである。
滅亡したはずの大名家から本来登場しないはずの武将が出現し、この武将がいる城に移動すると
二度と出てこれなくなる現象、俗称ブラックホールバグを筆頭に、
 ・軍資金がいきなり最大値近くまで増える、
 ・全力で慰撫に努めておりニコニコしていたはずの住民感情が突然急降下する、
 ・死んだ仲間武将が突然敵武将として出現、その配下だった自軍武将が操作不能になる。
 ・合戦時、野戦なのに城の一枚絵だけが表示され戦場で何が起こっているか分からなくなる
 ・AVGパートで、立ち絵がまったく別のキャラに急に入れ替わることがある
等々、どれもこれもゲームの進行を著しく阻害する、場合によってはクリアが不可能になる深刻なバグである。
しかし真に驚くべきは、上記の他にまだまだ無数のバグが存在しているということであろう。
今までに発見されたバグを全部列挙したならば、総評の全てを費やしてもまだ足りないかもしれぬ。
そして、多々あるバグを乗り越え攻略していた強者どもの忠誠心をすら萎えさせる事実が発覚する。
これもバグなのか仕様なのか判然としないが、CGリストが完成不可なのである。
つまりどれだけ頑張ったところで、完全な攻略は不可能。
その事を知らされたプレーヤー達は得物を投げ捨て、人知れずいずこへかと落ち延びていった。
そして、戦極姫の勢いを好機と見て戦場に姿を現した武将…いや、正確に記すべきだろう。
3月の発売後、オブザイヤースレの住人すら存在を失念していた「戦国天下統一」がようやくその実態を露わにした。
戦極姫をギャルゲーとシミュレーションが合体して生まれたバグの怪物とするなら、
戦国天下統一は「正統劣化」と呼ぶのが相応しい。
初代天下統一が体一つで戦場を駆け回った足軽、天下統一?が功成り遂げた一国一城の主であるなら、
戦国天下統一は自分の尻すら掻くのも覚束ない肥満児。そう呼びたくなるほど、このゲームは醜く肥え太っている。
多ければ多いほど喜ぶんじゃね?という方針の元、無闇矢鱈に追加されたデータと無駄要素の数々が、
かつての操作性とゲーム性を無残に押しつぶしている。

大量のデータを扱う以上、メニューやインターフェースには工夫と早さが求められるが、
実装されているのは洗練とはほど遠い「とりあえず操作できます」という程度のものでしかない。
関西地方の地図は鉄道の路線図を想像させる代物で、目的の城を選ぶことすらままならない。
家臣一覧を見るのにも面倒な手順が必要、自分の城の一覧を確認することも出来ない。
コマンドの選択、表示キャラ変更などを行う度にロードが常に発生するため操作の一つ一つが実に遅く、
何かをする度にイライラ感が増していく。

そしてイラスト。1000人を超える武将一人一人に顔イラストがあるのはいいのだが、
有名武将以外は間違い探しか神経衰弱用に作ったとしか思えない同じような顔がずらりと並び、
「モ武将」「顔面統一」と揶揄される有様。
攻略についても堅城が強襲であっさり陥落すると思えば数十倍の戦力差が乱数によってひっくり返り、
距離という概念のない海路を経由して遥か彼方から強襲上陸を受けるという理不尽仕様。
ついにはクソゲー大好きのはずのオブザイヤー住人の一人が、
「選評を書くにはプレイしなきゃならないが、もう一度やる気になれないでござる」と告白するという、
ただならぬ事態と相成った。

以上四つの候補から、2009年度のクソゲーオブザイヤーに選ばれたのは
「戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜」である。
元々のPC版から不評であった戦極姫は、そのまま移植しただけでもクソゲーの誹りを免れなかったかもしれない。
しかし、大して手を加えている訳でもなさそうなのに、あれだけの大量バグを発生させるとは一体何とした事。
あえて仕様として追加したのではないか?いや、これは入れようとしても入れられるものではない、
伴天連の仕業じゃ、毘沙門天の導きである、などと奇論珍論が取り交わされるぐらいのバグ数である。
圧倒的なバグに隠れがちだが、ゲーム自体の出来も使いづらい操作系、
エロ分を削った分が補充されなかったため薄くなった内容、ライターの好悪が露骨に反映されたシナリオ、
SLGパートとADVパートの不整合など、クソゲーとして一流のステータスを誇る。
無数のバグとそれを支えるクソゲー仕様が相まって、
女の子さえ出てればありがたくプレイすると言われるギャルゲー好き、
マゾければマゾいほど喜ぶというシミュレーション好きという
辛抱強い強者どもの心すらへし折ったのは、オブザイヤーに相応しい偉業と言えよう。

さらに戦極姫には黒い疑惑がある。
あまりのバグの多さにシステムソフト・アルファーに直接問いただす者すら出始める中、
PC版の新作『戦極姫2(仮)』 の2010年早々の発売が発表されたのだ。
あまりにユーザーの心を逆なでする仕打ちであったが、事はそれだけにとどまらない。
バグとの戦いを少しでも有利に進めるべく、禁断のデータ解析に手を出したユーザから、
明らかに使用されていないデータが多数存在することが報告された。
それらはPC版のエロシーンの音声データであったり、どうも次バージョンで使用されると思わしきデータやイベントCGである。
…ひょっとして俺たちは、PC版戦極姫2制作途中の未完品を、製品版として買わされたのではあるまいか?
疑念は戦極姫ユーザーを苛んで止まない。
2009年のクソゲーオブザイヤーは、全般を通してみると数も少なく、
一昨年のようなオブザイヤーの構造改革を強いるような怪物の登場もなければ、
血で血を洗うデッドヒートも展開されず、比較的平静な年であったと言えるだろう。

だがその中で登場した大賞候補はいずれも一癖も二癖もある難物揃いであった。
彼らを漢字一文字で表すなら『省』が相応しいと思う。

省略しすぎてもはやゲームとして形を成していない「人生ゲーム」
クソゲーであることをアピールするという、己の姿を省みない者に生み出された「黄金の絆」
デバッグとテストを省略してユーザーに押しつけたとしか思えない「戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜」
省くことを怠って肥大化の極みにたどり着いた「戦国天下統一」

これらのゲームを生み出したメーカー各位の猛省を期待したい。

最後に同年に二本の大賞候補を送り込み、2010年度も大攻勢の準備を着々と進めている「システムソフト・アルファー」に
以下の言葉を贈ることによって2009年のクソゲーオブザイヤーを締めくくろう。

是非に及ばず

総評案5.1 戦極姫大賞Ver

7つの大賞クラスのクソゲーの跳梁跋扈と、
その中でも抜きんでた「メジャーWii パーフェクトクローザー」と「ジャンライン」の
大賞決戦が続く中始まった2009年のクソゲーオブザイヤー戦線は、
年明け以降しばらくはめぼしいクソゲーもなく穏やかなスタートとなった。

しかし、3月に入って続々と大賞候補が登場する。
まず、2008年を制した「メジャーWii パーフェクトクローザー」を擁するタカラトミーが、
人生ゲーム(Wiiware版)を連覇に向けて送り込み、先行逃げ切りを図った。
この人生ゲーム(Wiiware版)の糞さを言葉で表現するのは実に難しいので、数式を使おう。

人生ゲーム-人生-ゲーム=人生ゲーム(Wiiware版)

人生の喜怒哀楽も、本来の人生ゲームにあるどんなゲーム性も存在しない。ゼロなのだ。
ユーザーに出来るのは、ルーレットを15回廻し、廻した分だけ周回マップをぐるぐると移動する。
これだけである。
他のユーザとの駆け引きもない。
イベントマスに止まっても起きるのは金の増減だけ。イラスト一つ表示されない。
サウンド面も、チープなBGMが延々と繰り返されるだけ。
これでどうやって盛り上がれと言うのか。
1968年の発売以降40年を超える歴史を持つ人生ゲームには実に多くのバージョンがあるが、断言しよう。
貴方が遊んだどの人生ゲームより、Wiiware版の人生ゲームはつまらない。
取り柄と言えば、15という比較的短期間で終わりがやってくることぐらいである。
これが人生50ターンだったら、プレイヤーのリアル人生から貴重な時間がどれだけ失われていたことか。
さらに付け加えるなら、Wiiwareであるのでユーザーの手元には物理的にも何一つ残らない。
クソゲー史においても内容0に1000円を支払えというのは初めての試みであり、
この快挙に早速多数の選評が寄せられたのであった。

しかしもちろん、この時期に独走を許すほどクソゲーオブザイヤーは甘くない。
日本一ソフトウェアから、同じくWiiウェアの『Let’s 全力ヒッチハイク!!!!!!!!!』が登場して追走を開始した。
タイトルからして真っ当ではない、いわゆる「バカゲー」を目指したわけであるが、
バカゲーこそ真の意味でのセンスが問われる。
「馬鹿っぽい」と「馬鹿らしい」をはき違えた結果出来たのは、真冬の南極でヒッチハイクを試みたようなお寒いクソゲーだった。
シナリオ。
中華料理店で食事をしているといきなり恐竜とUFOが登場しました。
逃げ出したら、その料理店の親父が包丁を持って追いかけてきました。
さあヒッチハイクして逃げましょう!

……
………
製作者はウケると思ってたのであろう。
世界観もキャラクターデザインもシュールさで受けを取ろうとしているが、
狙ったんだね、というのが判るだけで面白くも何ともない。
連発されるギャグも、「マジハンパネェ」「冗談はよし子ちゃん」「事実は小説よりも木なり」
このレベルの繰り返し。
「ジョークってのは意味が判らなくても笑うもんだ」
はあ、そうですか。そうでもしないと笑いようがないですな。
せめてポーズをキメるためにリモコンを振ろうとしても、肝心のWiiリモコンの認識が悪く振れば振るほど
イライラが蓄積されるというどうにも笑えない状態に陥る。
こうして『Let’s 全力ヒッチハイク!!!!!!!!!』は、馬鹿笑いを狙って作ったバカゲーも、
センスが無ければ冷笑しかとれないクソゲーとなりますよ、という典型となったのだった。

そして同じ3月。両作に挟まれながら一つの大賞候補がひっそりと旗揚げを果たしていた。

中堅となる『黄金の絆』が登場したのは第二四半期も半ばを過ぎた5月末。
ファミコン時代からの歴史を持つジャレコが世に問うたアクションRPGは、糞要素も老舗の風格に満ちていた。
まずは最長40秒といわれる長いロード時間。操作性についてもメニューが街でしか開けないなど不便な仕様で抜かりない。
戦闘についてもやたら弱いかと思えば瞬殺クラスの敵を忍ばせておくというバランスの欠如が緊張感でなく脱力感を生み、
エフェクトや効果音の貧弱さがやる気を削ぐ。
アピールポイントのはずの巨大ボスは、使い回しがバレバレの総員5名。
紛れもなく、押しも押されもされない正統派のクソゲーである。
しかし立派なクソゲーができたからと言って、メーカー自らがそれを広めて廻るというのはいかがなものか。
まずは公式サイトのHTMLソースに他社の有名作品の名前を仕込むという小細工で、要らない注目度をゲット。
ファミ通クロスレビューで低得点(5 4 4 4)を取得するや
社長が自ら「糞ゲー」と発言するなど、クソゲーであることを大いに喧伝した。
…ひょっとして、プロモーション活動の一環とでも思っていたのだろうか?
とはいえ肝心の売り上げは…触れてやらないのが武士の情けというものであろう。
(初日販売数1200本(消化率2割以下))

直球勝負のクソゲーの登場にスレは大いに盛り上がったが、この後、スレは長い停滞期に突入する。
幾つかの名が挙がったものの、いざ発売されるとごく普通に遊べたり、せいぜいガッカリゲーで
オブザイヤー候補たり得ないものが続く。
10月も過ぎた頃のスレは、このままめぼしい候補が来なければ大賞は人生ゲームか黄金の絆のどちらかを
選ぶしかないのか、という雰囲気になっていた。
両者とも相当の糞ではある。が、このままでは物足りぬ、もっとクソゲーよ降臨せよ、と願う声がそこかしこで響き、
クソゲーに恋い焦がれる姿は、糞坪潜りの逸話で有名な山中鹿之助の言葉を借りれば
『願わくは我に七難八苦(クソゲー)を与えたまえ』とでも言うべき有様であった。
そしてその願いが届いたのかどうか。
11月、年末の魔物は異形の異母兄妹とでも言うべき二つのシステムソフト・アルファー社製戦国国盗りシミュレーションとなって、
戦場に姿を現した。
まず先陣を切ったのが、戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜である。
これは、元々は2008年に発売されていた同名のPCエロゲーからの移植である。
元のゲームより明らかに劣っている移植の場合、劣化移植として罵倒されるが、
戦極姫は劣化という言葉で済まされるような小物ではなかった。
「バグ移植」という新しい概念が提示されたのか?
そう感じさせるほど超特盛りのバグが戦極姫からは群がり出でるのである。
滅亡したはずの大名家から本来登場しないはずの武将が出現し、この武将がいる城に移動すると
二度と出てこれなくなる現象、通称ブラックホールバグを筆頭に、
 ・軍資金がいきなり最大値近くまで増える、
 ・全力で慰撫に努めておりニコニコしていたはずの住民感情が突然急降下する、
 ・死んだ仲間武将が突然敵武将として出現、その配下だった自軍武将が操作不能になる。
 ・合戦時、野戦なのに城の一枚絵だけが表示され戦場で何が起こっているか分からなくなる
 ・AVGパートで、立ち絵がまったく別のキャラに急に入れ替わることがある
等々、どれもこれもゲームの進行を著しく阻害する、場合によってはクリアが不可能になる深刻なバグである。
しかし真に驚くべきは、上記の他にまだまだ無数のバグが存在しているということであろう。
今までに発見されたバグを全部列挙したならば、総評の全てを費やしてもまだ足りないかもしれぬ。
そして、多々あるバグを乗り越え攻略していた強者どもの忠誠心をすら萎えさせる事実が発覚する。
CGリストが完成不可なのである。つまりどれだけ頑張ったところで、完全な攻略は不可能。
この事を知らされたプレーヤー達は得物を投げ捨て、人知れずいずこへかと落ち延びていった。
そして、戦極姫の勢いを好機と見て戦場に姿を現した武将…いや、正確に記すべきだろう。
3月の発売後、オブザイヤースレの住人すら存在を失念していた「戦国天下統一」がようやくその実態を露わにした。
戦極姫をギャルゲーとシミュレーションが合体して生まれたバグの怪物とするなら、
戦国天下統一は「正統劣化」と呼ぶのが相応しい。
初代の天下統一から数えて五代目、多ければ多いほどユーザーは喜ぶんじゃね?という方針の元に
無闇矢鱈に追加されたデータと無駄要素の数々がゲーム性を無残に押しつぶしている。
大量のデータを扱う以上、メニューやインターフェースには工夫と早さが求められるが、
実装されているのは洗練とはほど遠い「とりあえず操作できます」という程度のものでしかない。
関西地方の地図は鉄道の路線図を想像させる代物で、目的の城を選ぶことすらままならない。
家臣一覧を見るのにも面倒な手順が必要、自分の城の一覧を確認することも出来ない。
コマンドの選択、表示キャラ変更などを行う度にロードが常に発生するため操作の一つ一つが実に遅く、
何かをする度にイライラ感が増していく。
そしてイラスト。数千の武将一人一人に顔イラストがあるのはいいのだが、
有名武将以外は間違い探しか神経衰弱用に作ったとしか思えない同じような顔がずらりと並び、
「モ武将」「顔面統一」と揶揄される有様。
攻略についても堅城が強襲であっさり陥落すると思えば数十倍の戦力差が乱数によってひっくり返り、
距離という概念のない海路を経由して遥か彼方から強襲上陸を受けるという理不尽。
ついにはクソゲー大好きのはずのオブザイヤー住人の一人が、
「選評を書くにはプレイしなければならぬが、やる気になれないでござる」と告白するという、
ただならぬ事態となった。
以上五つの候補から2009年度のクソゲーオブザイヤーに選ばれたのは、
「戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜」である。
元々のPC版から不評であった戦極姫は、そのまま移植しただけでもクソゲーの誹りを免れなかったかもしれない。
だが、それほど手を加えているようにも見えないのに、あれだけ大量のバグを発生させるとは。
あえて仕様として追加したのだろうか?いや、これは入れようとしても入れられるものではない、
伴天連の仕業じゃ、毘沙門天の導きである、などと奇論珍論を交わしたくなるぐらいのバグ数である

圧倒的なバグに隠れがちだが、ゲーム自体の出来も使いづらい操作系、
エロ分を削った分が補充されなかったため薄くなった内容、ライターの好悪が露骨に反映されたシナリオ、
SLGパートとADVパートの不整合など、クソゲーとして一流のステータスを誇る。
無数のバグとそれを支えるクソゲー仕様が相まって、
女の子さえ出てればありがたくプレイすると言われるギャルゲー好き、
マゾければマゾいほど喜ぶというシミュレーション好きという
辛抱強い強者どもの心すらへし折ったのは、オブザイヤーに相応しい偉業と言えよう。
さらに戦極姫には黒い疑惑がある。
あまりのバグの多さにシステムソフト・アルファーに直接問いただす者すら出始める中、
PC版の新作『戦極姫2(仮)』 の2010年早々の発売が発表されたのだ。
あまりにユーザーの心を逆撫でする仕打ちであったが、事はそれだけにとどまらない。
バグとの戦いを少しでも有利に進めるべくデータ解析に手を出したユーザから、
明らかに使用されていないデータが多数存在することが報告された。
それらはPC版のエロシーンの音声データであったり、どうも次バージョンで使用されると思わしきデータやイベントCGである。
…ひょっとして俺たちは、PC版戦極姫2制作途中の未完品を製品版として買わされたのか?
真実が明かされる戦極姫2公開時まで、どす黒い疑念は戦極姫ユーザーを苛んで止まない。

2009年のクソゲーオブザイヤーは、全般を通してみると数も少なく、
一昨年のようなオブザイヤーの構造改革を強いるような怪物の登場もなければ、
血で血を洗うデッドヒートも展開されず、比較的平静な年であったと言えるだろう。

だがその中で登場した大賞候補はいずれも一癖も二癖もある難物揃いであった。
彼らを漢字一文字で表すなら『省』が相応しいと思う。

省略しすぎてもはやゲームとして形を成していない「人生ゲーム」
省もないギャグを連発してもバカゲーは作れないことを省明した「Let’s 全力ヒッチハイク!!!!!!!!!」
クソゲーであることをアピールするという、己の姿を省みない者が作り出した「黄金の絆」
テストを省略してユーザーに押しつけたとしか思えない「戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜」
省くことを怠って肥大化の極みにたどり着いた「戦国天下統一」

これらのゲームを生み出したメーカー各位の猛省を期待したい。

最後に、同年に二本の大賞候補を送り込み、2010年度も大攻勢の準備を着々と進めている
「システムソフト・アルファー」へ、黒田如水の以下の言葉を贈りたい。


「そちのデバッグ隊は、いったい何をしていた」