誤字脱字文字化けなどの修正依頼

タイトルのリネームや、凍結ページに対する修正依頼は下部のコメント欄からどうぞ。
大賞決定後などの凍結依頼もこちらからお願いします。

ページ名の応急処置について

ページ名の変更は管理者しかできませんが、ページタイトルにつきましては、下記の様に設定する事で応急処置ができます。

ページの別名付与について

新規ページ作成時に別名設定依頼をして頂けますと短縮したURLでアクセスできる様になります。
メリットとしては、文字エンコードによる長ったらしいURL表記から開放されます。
※ページ名を変更した際も別名が同一であればURLは変わりませんので影響を小さくできます。

サイト移行時の対応について

移行に伴ないPukiWikiをEUC形式からUTF-8に変更した影響で、一部の機種依存文字について文字化けが発生しております。
調査し、選評や総評といった主要な箇所は置き換えておりますが、まだ残っているようでしたらご連絡下さい。

※移行時に発見したゲームタイトルの誤字を修正致しました。

二重改行の対応について

レイアウトの修正要望につきまして

お世話になっております。先日からwikiを使わせて頂いております、2015年据置機KOTYの総評案1と申します。

ご多用のところ恐縮なのですが、
総評案執筆者の一人(兼・アジトxタツノコレジェンズ記事執筆者)として、
一点、当方からご相談させて頂けないでしょうか?

新wiki移行以後、wiki本文の行間が旧wikiと比べて倍になっている事象が起きています。
これにより、個別記事や総評文のレイアウトが崩れているようです。
旧: http://koty.sakura.ne.jp/index.php?2014%C7%AF%20%C1%ED%C9%BE [外部リンク]
新: http://koty.wiki/2014GC

軽く原因を追ってみたのですが、CSSではなく、PHPによって生成されたHTMLソースに違いがあります。
具体的には、新wikiではdat中のチルダ一つにつき「<br>」タグが二つ追加されるようです。

つきましては、下記二点、ご検討頂けないでしょうか?

1.改行に関わるPHPソースコードについて変更点があるか、ご調査頂けないでしょうか?
  Pukiwi公式サイトからソースをDLしたところ、下記二つに<br>の挙動が含まれているように感じました。

/pukiwiki.ini.php(423):

// Convert linebreaks into <br />
$line_break = 0;

/plugin/convert_html.php(186):

	function toString()
	{
		global $line_break;
		return join(($line_break ? '<br />' . "\n" : "\n"), $this->elements);
	}

2.原因調査にお時間がかかるようでしたら、
 生成されるHTMLのbodyタグにonload属性で下記のスクリプトを追加して頂けないでしょうか?
 ※追記:下記スクリプトではaaproおよびサイドバーの表示が崩れることがわかったので、一旦保留させて下さい。

javascript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/(<br>)*<br>/ig,"$1");focus()

ブラウザのアドレスバーに上記スクリプトを貼り付けてEnterを押して頂くことで、動作をご確認頂けます。
実際に反映すると

<body onload="with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/(<br>)*<br>/ig,"$1");focus()">

になります。

こちらは、javascriptによって重複する<br>タグを一つにまとめるものです。
変更対象のファイルは下記の場所にあります。

/skin/

(デフォルト設定であれば/skin/pukiwiki.phpと/skin/keitai.phpになります)

こちらの要望のみお話ししてしまいましたが、何か理由があって改行を付け足されているようでしたら遠慮なくお伝え下さい。また、本質的にはバグ等ではなくレイアウトのお話ですので、お時間のあるときにご検討頂ければと思います。

よろしくお願いします。

用語集の分割について

理由としましては、編集された際にページをまるごとバックアップされる仕様から、
編集回数と1ページ辺りの容量の関係で、編集時の負荷が極端に高いページとなってしまっているためです。
実施することで該当ページが編集された際の高負荷を考慮しなくて済むためサーバーの余力が増えます。(アクセス集中時対策の一環です)

分割する際には、これまでの編集履歴も分割し分割後のページに編集された箇所がある場合は全て残す形となります。
分割作業完了までに編集されたものもきちんと反映しますのでご安心下さい。
今後また容量が増えた場合には更に分割することも検討しますが、編集自体は積極的にして頂いて問題ありません。

分割手順としましては、別途分割したページを作成、wiki内のリンクの向き先を分割後のページに変更、元のページを凍結し一定期間様子見後に削除となります。

修正依頼