#contents
----
*メーカー [#g0bee26c]
***[[アイディアファクトリー:http://www.ideaf.co.jp/]] [#u3177330]
【あいでぃあふぁくとりー】
-ゲーム企業。「IF」と略されることが多い。
-クソゲーの老舗。RPG板、SRPG板などでも昔から超有名なクソゲーメーカー。&br;
主に異世界「ネバーランド」を舞台にした一連の作品群を作っている。
-大抵他社のゲームをパク…参考にしてゲームを作るのだが、どうにもこうにも劣化移植ばかり。&br;
そんなこんなで、気づけば地雷メーカーとして確固たる地位を築いてしまっていた。
--だが、地雷と分かっていても踏んでしまう人も多い。&br;
なお、IFゲーに手を出し、それにより脳を汚染されきってしまった人を「[[冥界住人>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%86%A5%E7%95%8C%E4%BD%8F%E4%BA%BA]]」と称する。
-このスレで名前が出てきても、「IFだから」スルーされることも多い。
--…が、『神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア』は&br;
IFであることを差し引いてもすさまじいクソだった(冥界住人が匙を投げた)ので話題になった。
-冥界住人の数をしっかり把握しているのか、出荷数を極限まで絞るため、出荷数数千はザラである。
-クロスエッジはこの会社も含めてガスト(アトリエシリーズの製作会社)、カプコン、日本一ソフトウェア、バンダイナムコゲームスの5社が共同開発をした。
--なぜよりにもよってこの会社がデザインを担当したのか…謎である。
--それ以前にアトラス・アルゼ・REDなどと組んでPS2で「カオスウォーズ」というソフトも出している。
--さらにこの会社、ガストと日本一とのタッグで『トリニティ・ユニバース』というPS3用新作タイトルを作るとか。([[ソース>http://www.famitsu.com/game/coming/1224056_1407.html]])
-同名ゲームのアニメ化(OVA)作品、「学園都市ヴァラノワール」の酷さも有名。
--ヤシガニ三部作という、いわゆるデスクリムゾン的なポジションにいる。
--せっかくだから、見てみようぜぇ!→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm72066
-コンパイルハートはアイディアファクトリーの子会社。やっている事もクソゲーの発生頻度も親会社と同等。~
早い話が、IFの別名義と考えて良い。


-ノミネート作品
--神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア(08据置)
--逆境無頼カイジ Death or Survival(08携帯 コンパイルハート製)

***[[ATARI:http://www.atarijapan.com/]] [#o204e3a4]
【あたり】
-任天堂がファミコンを出すまでは、アメリカで「家庭用ゲーム機の王様」といえばこのメーカーだった。&br;
-主なハードに、テレビゲームというモノを初めて消費者に知らしめた"PONG"、ソフトカートリッジの交換という概念を生み出した"ATARI 2600"などがある。
-しかしながらサードパーティの管理の甘さから、市場にクソゲーをあふれさせ、''「アタリショック」''を引き起こし、アメリカのゲーム業界を氷河期に突き落とした。~
(アタリショックについては解釈が割れるが、「アタリショックなど無かった」と言うのは無理がある。責任の一旦はやっぱりアタリにある)。
--そんな混乱の中、アタリのゲーム機で発売されたのが、かの悪名高い「E.T.」であったり、世界初のエロゲだったりする。~
この一連のエロゲはAVGNの翻訳者をして「''品もなけりゃセンスもない''」と言わしめるほど酷い出来である。ここにアタリショックが起こった原因を垣間見ることが出来るであろう。([[参考>http://dic.nicovideo.jp/v/sm4522768]])
-アタリ単体としては「マーブルマッドネス」や「ガントレット」などの秀作を出してるため、サードに徹していればまだマシだったとも言える、~
日本向けローカライズが微妙におかしいのも特徴(''「コインいっこいれる」''とか)。
--子会社の「テンゲン」は''別の意味で''ローカライズがおかしい。
-ATARI 2600の後継機のATARI 5200はそびえ立つクソの山で、その後のATARI 7800はファミコンとマスターシステムに劣り、携帯ゲーム機のLynxもゲームボーイとゲームギアに負け、最後の遠吠えと言われるATARI Jaguarもダメハードと2600以降はぱっとしなかった。

***[[エイティング:http://www.8ing.net/index.html]] [#a318df7b]
【えいてぃんぐ】
-ファミ通でオール3点を記録したプロゴルファー猿の制作会社。
-過去にはブラッディロア2・くるくるくるりんなどの名作も生み出したが、&br;
現在はかつての精彩をすっかり失い大味な3Dゲームばかり開発している。
-最近の作品で有名なのはタツカプやFate/unlimited codes辺りか。

-ノミネート作品
--プロゴルファー猿(08据置)

***[[エコールソフトウェア:http://www.e56.info/]] [#recdabdc]
【えこーるそふとうぇあ】
-クソゲーファンなら知らない人はいないであろうゲーム会社。
-ゲーム業界参入以前はCAD関連のソフトウェアを開発しており、1995年、『ぱっぱらぱおーん』でゲーム業界に参入。
-2作目となるガンシューティング『デスクリムゾン』で''伝説を築いた''。
-セガサターン末期に登場した『せがた三四郎 真剣遊戯』の開発も担当。&br;
しかし開発日数は僅か''41日''(ちなみにセガの要求は45日)。中身がどうなっているのかは察するまでもない。
-最近は同人格闘ゲーム『MELTY BLOOD』のアーケード移植を担当。&br;
デスクリムゾンを知る人間にとっては''悪夢としか思えない事態''であったが、蓋を開ければ移植は良好でゲーセンで大ブレイクとなり、最早エコールの''(表向きの)''看板作品と言って相違あるまい。
&br;…まぁ、アルカナハート2のアーケード⇒PS2の移植においてやらかしちゃったが。
--エコールのアーケード進出が無ければ、「メルティブラッド」のアーケード移植、ひいては、現在の「同人作品がコンシューマに進出する」状況が生まれなかった、とも言える。

***[[エレクトロニック・アーツ:http://www.eajapan.co.jp/]] [#lac02fc0]
【えれくとろにっく・あーつ】
-洋ゲーの大手サードパーティ。日本ではそれほど馴染みのない名前だが、ソフトメーカーとしては世界一の規模を誇り、全ハードにソフトを供給している。
-ゴッドファーザー、ハリー・ポッターなど多数の映画の版権を握っている。
-本場アメリカでも嫌われているアンロックキー式のDLCを積極的に展開している。(銭ゲバかよ?)
--ただ、パッチによるバグ修正・DLCが容易になったこの時代において、その機能を利用しようとする意志は評価できる。HD機でもバグを修正しなかったり[[余計にバグを増やししまったりする奴>ジャンライン]]よりはマシである。
-日本ではEAゲーはあまりにも売れないため、ワゴンの常連、値崩れマスターとして名高い。
-そのせいか、日本ではEA=クソゲーメーカーというイメージも強い。
-日本法人はいろいろとタチが悪いことで悪名高い。
--例1:[[MoHH2(Wii版)>メダル・オブ・オナー ヒーローズ2]]では、このスレで話題になるほどの斜め上な展開が報告された。(該当ページ参照)
--例2:Burnout Paradise(PS3)のオンライン配信版(現在日本では配信終了)は、北米で19.99ドル(当時約2000円)に対し、日本においては5500円ととんでもなく割高。&br;
開発元が英国のソフトハウスなのでローカライズ費用が加味されているとしても暴利であろう。 &br;
いちおうEA(というより開発元のCriterion)の名誉のために言っておくと、このゲームは中毒性のある良ゲー。
--例3:バトルフィールド:バッドカンパニーはアジアだとひどいラグがあり、更にBattle Field Veteranに日本版のBFBCは受け入れてもらえない。
--その他、誤訳・怪訳だらけのトンデモローカライズ、不安定なオン回線など、毎回色々とやらかしている。~
(日本語字幕・英語音声なのに、デフォルト設定が字幕OFF、なども記憶に新しい)
-''実はソードオブソダンにも関与している''。

***[[カルチャーブレーン:http://www.culturebrain.co.jp/]] [#z6e9f3e7]
【かるちゃーぶれーん】
-通称カルブレ。
-本社が''オリジン弁当亀戸店の2F''にあるため、弁当屋とも呼ばれる。
-かつては「飛龍の拳」「スーパーチャイニーズ」シリーズなどの良作を生み出してきたメーカーだったが最近になって~
「社長(もしくは社員)が批判的な記事を描いたブロガーを脅迫」「まとめサイト、Wikiを脅迫し閉鎖に追い込む」~
「2chのクッションURLであるime.nuにエロサイト広告が載っていることをなぜか自分たちへの誹謗中傷と勘違いして[[ブチギレ告発文:http://www.culturebrain.co.jp/hibou.html]]を掲載」等、まことに香ばしい会社に成り下がる。
-KOTYスレにはなかなか名前が挙がらないがそれでも同一シリーズのゲームを無双シリーズもびっくりするくらいに乱発する、見た目海賊版みたいな「2IN1ゲーム」を~
“メーカーとして”発売する、NHK版権アニメのゲームをDSで販売して初週510本しか売れないなどの計り知れないポテンシャルを秘めている。
-「わしのちんちんボヨヨンボヨヨン なんちて」("スーパーチャイニーズランド2"より)など小学生でも反応に困る程の激痛テキストセンスを誇る。
-現在は%%予算が無いのか%%携帯機でのソフト開発が中心となっている。目立ったクソゲーこそ無いものの、KOTYダークホースのしての期待は高い。
--近年の主力タイトルは昆虫、ハムスター、着せ替えアイドルなど何処かで見たことあるようなタイトルが中心だが、独特の作風はファミコン時代から変わりない。
-全盛期には"あまりにも有名"、"あまりにも売れ過ぎて入手困難"(ウロ覚え)などの、誇大広告、自画自賛など体育会系ブラック企業を絵に描いたような行いの数々が見られた。
-クソゲーメーカーというよりは、広告やゲームの作風に垣間見える社風の痛さが印象深いクソメーカーといえる。
-かつては「ゲーム王国」などのテレビ東京系列のゲーム番組に頻繁に出演していた。同番組はスタジオ出演の小学生ですら反応に困るような寒い作風と、~
ドラクエ等のメジャータイトルなどこの世に存在しないかのように総スルーし、バンダイ、カルチャーブレーン、ケムコなどのタイトルばかり取り上げる事で知られる。~
カルチャーブレーン作品が人気と反して地味に知名度があるのは、この「ゲーム王国」の功績が大きいと言われている。


***[[ケムコ:http://www.kemco.jp/index_main.html]] [#x0704368]
【けむこ】

-決してナムコではない。
-SFC初サードで有名。
-ざんねん!わたしの(ryで有名な「シャドウゲイト」、原作破壊の「スーパーマン」「時の旅人」等などクソゲーを出した優良クソゲーメーカー。 
-最近は携帯アプリのほうに力を注いでいる為か露出は少ない。むしろ携帯アプリでは何度か売り上げランキングにも顔を出している。据え置き、携帯機に見切りをつけた可能性も高い。

***[[コナミ:http://www.konami.jp/gs/]] [#s894da58]
【こなみ】

-MSXやファミコン初期からの老舗メーカー。現在は持ち株会社で、ゲーム関連会社の名称はコナミデジタルエンタテインメント。
-良ゲーとクソゲーの差が激しい会社であったが、それでも一線はキープしていた。が、麻雀格闘倶楽部Wiiでめでたくノミネートされてしまう。
-自社名を「KONMAI」と何度か誤植したことがあるため、「コンマイ」とも呼ばれる。
-他にも色々ポカをやらかすが、影響が甚だしく、「コンマイクオリティ」と呼ばれる。~
最近のコンマイクオリティの例
--クイズマジックアカデミーDS:特定の問題が出なくなる通称「R4バグ」。乱数の設定ミスと思われる。~
他にもフリーズ等があり、修正版でコソーリ対応。電話しないと交換してもらえない。というか電話しても交換してもらえない。
--ポップンミュージック17(アーケード):クレジットが減らない現象が発覚し、稼動延期。
--他にもアーケードの稼動初期など、しばしば不具合が生じる。
-人気シリーズである「パワプロ」では、シリーズ通してとにかくバグが多い。もはや''バグがあるのが仕様''状態。''プレイヤーにデバッグをやらせてる''とまで言われる始末。
-もともとのゲームは面白いので、少々のバグではスレのお世話にならないのだが、麻雀格闘倶楽部Wiiで手出し位置がランダムでない仕様が発覚、普通に遊べていたDS版を巻き込むという大チョンボで話題になってしまった。
-余談だが、音ゲーの特許を取ったり、ライバル社のゲーム名で商標登録したり、野球選手の実名を独占的に使用する契約を結んだりする等、権利関係がお好きなようだ。
--ライバル会社のゲーセンには自社のゲームを卸さないことがあった。&br;特にセガとの仲が悪いのは有名な話。スマブラXでも自虐的にネタにしてるほどである。今でもセガ系列のゲーセンにコナミのゲームが少なかったりする(その逆もしかり)。

***[[サン電子:http://www.sun-denshi.co.jp/soft/]] [#xd5a8395]
【さんでんし】
-ゲーム開発はSUNSOFT(サンソフト)ブランド。昔(ファミコンソフト)はそのまま「サン電子」の名前で販売していた。
-FC版「いっき」や「アトランチスの謎」「かんしゃく玉投げカン太郎の東海道五十三次 」「であえ殿さま あっぱれ一番」等、~
クソゲーと紙一重のバカゲーを出しすぎたせいで一般的にはクソゲーメーカーと思われがちだが実際には「マドゥーラの翼」「ラフワールド」「へべれけ」~
「ギミック!」「ギャラクシーファイト」「わくわく7」「バットマン」といった地味な良作を数多く出していて、~
特にセガゲーのファミコン移植でいい仕事をしすぎて''セガハードより出来の良い移植''をしてしまうことも多々あった。~
最近でも携帯アプリ「歪みの国のアリス」という名作を出している。
-というかいっきは''AC版は良作''(実はFC版はアーケードの移植作)。その他、上海シリーズの版権も持っている。
-パチンコ関連が好調なのか、新作ゲームが減ってしまった感がある。
-ちなみに''日本一ソフトウェアの北角浩一社長もサン電子出身。''
-Kの国のソフトのローカライズも。よりにもよってTomak(生首ゲー)とか。
***[[ジャレコ:http://www.jalecogames.co.jp/]] [#m4dbdb17]
【じゃれこ】
-ファミコン参入2社目と非常に歴史のある会社。
-その歴史は長く、バントホームランで有名な「燃えろ!プロ野球」、BBやUPLの名作を糞移植した「FC版チョップリフター」「FC版忍者くん」~
(しかも勝手にスピンオフ作品を作った、それが「忍者じゃじゃ丸くん」)、~
B級SF的設定に無国籍なエッセンスが投入された「バイオ戦士DAN」、~
ビートマニアやDDRを%%パクった%%インスパイアした「VJ」「ステッピングステージ」等全方向からクソゲー・カオスゲーを出せるオールマイティな''クソゲーの老舗''。
--「忍者じゃじゃ丸くん」はその演出やアクション性はとても良く、FCの名作として評価されるが、続編以降は色々な意味でのジャレコらしさが濃くなっていった。特にPSで出た「忍者じゃじゃ丸くん 鬼斬忍法帖」は相当なクソゲー。
--「バイオ戦士DAN」は開発はアトラス。BGMや世界観にメガテンらしさが出ている。
-一時期社名を変更したりして長らく音沙汰が無かったが最近になって''リストラされた元社員にゲームショウで抗議のビラを配られる''~
という離れ業をやってのけた。その他、黒い噂に事欠かない香ばしい会社。
-その一方で最近は新作がなかなか発表されず、業績不振からゲームヤロウの完全子会社になってしまい(買収金額は破格の[[「1円」:http://www.inside-games.jp/news/331/33129.html]])、~
KOTYにも滅多に名前が挙がらないが古参クソゲーマニアにはもう一花咲かせて欲しいと願う声も少なくない(?)。~
それ故発売前から中々のポテンシャルを見せ付けている黄金の絆に期待がかかっているとかいないとか。

-ノミネート作品
--高速機動隊 (05据置 開発:朱雀、デュアル)

***[[スクウェア・エニックス:http://www.square-enix.com/jp/]] [#z6e9f3e8]
【すくうぇあ・えにっくす】
-通称''■e''。
-2006年、当スレにおいて'''「ゲームを着飾る事に溺れている」'''と評価された。
-最近は「FFCC」シリーズ諸作品や「ディシディアFF」、「すばらしきこのせかい」など比較的良ゲーが多いのでKOTY的にはつまらn(ry 
-クソゲーか良ゲーかの当たり外れが激しい。良ゲーの時は本当に良いゲームを作るがクソゲーの時はとことんunko。&br;しかもPV作りや宣伝の仕方が上手いため、事前情報ではなかなか判別しづらいことが多い。
-日本のサードパーティでは最大手の一つであり、新規タイトルであろうとかなりの話題性を誇る。&br;
そのため、スクエニが何か出すたびに、他板からのお客さんも増え、&br;
ノミネートの是非で大きくもめることが多い。そして大半はノミネート不可。
--と言うか新規が食いつきやすい割に多少人を選ぶ凝ったゲーム(SaGaシリーズ、イヴァリース系列のFF等)を出すのも好きな会社なので、そういうタイトルが出た場合はスレが荒れやすい。
--最近だとSaGaの主要スタッフが製作した「ラストレムナント」などは「今世紀最大の賛否両論ゲー」と評された事もあった。
-良くも悪くも「日本らしいゲーム」が多いため、国内ではウケるが海外レビューでは賛否両論となる場合が多い。ある意味、上記のEAと正反対のパターンである。
-最近になって海外メーカーとの提携や買収に注力しており、"アサシンクリード"などのUBIソフトタイトルの再販、アクティビジョン社の「007 慰めの報酬」の国内販売、~
トゥームレイダーやヒットマンで知られるアイドス社の買収、ベセスダ社のFallout3のゲームエンジンのライセンス取得など、手広くやっている。
--尚、アクティビジョン社はかの"商品未満ゲー"「Big Rigs」を販売した会社であり、ヒットマンは過去のシリーズをローカライズした3社のうち2社が倒産という曰く付きのシリーズである(ゲーム自体は名作)。
-(自社製のみならず下請け会社製のゲームも含め)やたらと恋愛ストーリーを取り入れたがる傾向があり、それが裏目に出てクソゲー化する事も多々ある。(ドラッグオンドラグーン2等)
-スクエニゲームの攻略本インタビューを見る限り、主要スタッフがスタッフ''個人''の人生観・恋愛観を
''他者との合同作品''(つまりゲーム)に反映させてしまう悪癖を持っているらしい。
--ダージュオブケルベロスに代表されるFF7スピンオフ作品が設定破綻しているのもこのせいだそうな。
--N氏の「''ヒロインのモデルは僕の初恋の人''」発言はそこそこ有名だった。
--FF10では一番最初に作ったのが「水中で泣きながらキス」というキスシーンの原案だとのこと。
-売れた作品(FF7が有名か)、もしくは多少なりとも話題になった作品(武蔵伝等)の関連商品・関連作品・続編をやたらと作りたがるが、&br;
結構な高確率で微妙ゲーもしくはクソゲーになる事から「新作を作るのは上手いが続編・関連作品を作るのは下手」と言われている(無論例外もある)
-だがコケても反省を活かし、その続編は良ゲーになることも多いのでつまらn…いいことである。
-ビッグタイトルを数多く抱える大手とあってか、小売店は入荷を絞り辛い立場にいるらしく、どんなに期待されてないソフトでもそれなりの数が出回る。その為、不人気作は非常に値崩れが早い。
-念のために補足しておくと、最近は意欲的な完全新作も多い。~
特に2008年下半期は、外注作品なども含めると~
ナナシノゲエム→シグマハーモニクス→インフィニットアンディスカバリー→ラストレムナント~
・・・という、凄まじいペースで完全新作を出した。ちなみにどれも凡作〜良作。
-逆に''発売日がはっきりと決まっているのに約4ヶ月延期する''という離れ業もやっている。

-ノミネート作品
--コード・エイジ コマンダーズ(05)
--ラジアータストーリーズ(05 開発:トライエース)
--グランディアIII(05 開発:ゲームアーツ)
--ドラッグオンドラグーン2(05 開発:キャビア)
--ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジー?
--聖剣伝説4(以上06)
--メジャマジ・マーチ(09選外 開発:七音社 選外だがこのスレの大きな話題だった。)

***[[セガ:http://sega.jp/]] [#qcdb8e3d]
【せが】
-かつてはハードメーカーだったがいまでは[[大賞>2006年 大賞]]を受賞する会社に転げ落ちた。
--スレでは「宣伝が大きいほどクソゲーの可能性がある」という俗説がある。
-憎まれているドリフやタカラゴミーと違い、わりと愛されている。
-実際に時代を過剰に先取りしたゲームやサービスによりゲーム業界に良い影響を与えてきてたりする。
--例1:ドリームキャスト(標準でモデム搭載・ゲーム機初の本格ネット対応)
---有料だが、オンラインサービス期間は各ゲーム発売後1年あった(期間延長されたものもかなりあった)。末期ではセガテトリスなど、オンライン無料のソフトもあった。
//FC・MDで一応モデムがあった、SFC・SSでモデム+電話回線での対戦(XBAND)が可能だったので「本格」という記述にしました。
--例2:シェンムー(自由度の高いアクションアドベンチャー)
---通称「早すぎたGTA」。フリーローミングスタイルの先駆けという利点とアホみたいに予算を使った(『I』だけで''70億円!!'')事などの失敗も含めて大作ソフトにおけるありかたと問題点をすさまじく極端に現したような作品。&br;(ちなみに、ここでのノウハウは後の名作『龍が如く』に活かされている)
//機種依存文字は使わないでください。Wikiのシステムが解釈できないようです
--余りにも先取りしすぎる為にファンからは''「セガは未来に住んでいる」''と言われる事も。
-良ゲーとクソゲーの落差が激しい。その不安定さに客の判断が非常に難しい。
--例:2006年のHDソニック(新ソニ)と2009年のソニックワールドアドベンチャーのHD版。~
前者はロード地獄に投げ出した人も多くファンには黒歴史と見なされることもあるが(それでも''KOTY的にはぬるすぎるが'')、後者は紛れもない名作である。
-余談だが、ドリームキャスト末期に発売されたSGGG(セガガガ)の偽ゲーム集で明らかに''現在唯一ハードを作っているゲーム専門会社やおじさんが主人公のゲームで有名なゲーム会社やアメリカの有名なキャラクター会社などに喧嘩を売るようなカオスなジャケット''を作ると言う伝説を成し遂げている。&br;せっかくだから、見てみようぜぇ!→http://www.nicovideo.jp/watch/sm300461 &br;
あまりのヤバさにニコ動でも削除されるシロモノである。
よく訴訟が来なかったな…
//↑表現を遠まわしにしてみる。
-ノミネート作品
--★ファンタシースターユニバース(06 開発:ソニックチーム)

***[[ソニー・コンピュータエンタテインメント:http://www.scei.co.jp/]] [#a318df7b]
【そにーこんぴゅーたえんたていんめんと】
-PSPやPS3を開発した、ソニーの子会社。
-L5に外注した「ローグギャラクシー」は05年の大賞を取ったが、自社製作のゲームで、&br;
ノミネートされるほどのクソゲーはあまり無い。
-任天堂のバーチャルコンソールと同じく''ゲームアーカイブス''という魔術で&br;
古(いにしえ)のクソゲーを蘇らせようとしている。
--実は、インターネットに繋がったWindowsXP/Vista、もしくは無線LAN環境があれば、&br;
PS3なしでもPLAYSTATION Networkのアカウントを取得でき、&br;
PSPにゲームアーカイブスのタイトルをダウンロードさせることができる。
--今のところ蘇らせる事に成功している古のクソゲーは「厄」「厄痛」「CG昔話」「プリズマティカリゼーション」など。伝説級のクソゲー復活はまだ成功していない。
--一方では「パネキット」や「ラクガキショータイム」「アストロノーカ」等、&br;
(希少価値的な意味で)転売屋に正面から喧嘩を売るタイトルを続々と配信し、好感を得ている。
 
-ノミネート作品
--★ローグギャラクシー(05 開発:LEVEL5)
--ガンパレード・オーケストラ白の章〜青森ペンギン伝説〜
--ガンパレード・オーケストラ緑の章〜狼と彼の少年〜
--ガンパレード・オーケストラ青の章〜光の海から手紙を送ります〜(以上06 開発:io-spiral、アルファ・システム、株式会社ダイス)

***[[タカラトミー:http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/]] [#z72e09ab]
【たからとみー】
-通称''宝富''。''ダカラゴミー''という呼称も。
-玩具製造メーカーで、ゲームの企画や販売をしている。
-アニメのゲーム化版権を多く所有しているが、&br;
ダメジャー、ヤラレターorzマンなどクソキャラゲーを多く出すばかりか、自身が玩具版権を所有するロボットアニメも多く&br;
該当作品のスーパーロボット大戦シリーズ参戦を阻害している等、ゲーム業界の闇にふさわしいどころかゲーム闇歴史レジェンドと呼んだ方がいいか?&br;
(と思いきやゾイドジェネシスがスパロボKに参戦する模様)
-「ダメジャー」「人生ゲーム」など、近代クソゲー史を語る上で欠かせないメーカー。&br;クソゲー界最強候補の1つであり、その破壊力とスピードは「クソゲー界の任天堂」といったところだろうか。&br;
もしいいゲーム作ったとしても大半は''ゲームじゃない''、''ゲームとしてそもそも成り立ってない''
-世界のクソゲーメーカー「data design interactive」を凌駕するほど。
-クソキャラゲーをたくさん販売しゲーム業界に悪影響をきたす玩具メーカーという立ち位置は&br;嘗てのアメリカにおける"笑える、常軌を逸したノータリン"…じゃなくて[[LJN:http://dic.nicovideo.jp/a/ljn]]そのものである。
-同じく玩具を本業とするバンダイが曲がりなりにも作品のイメージを大切にしたゲーム作りを心掛けるのに対し、~
こちらは既存のジャンルにキャラクターをくっつけただけの子供騙しじみたゲームが多い。
-PS1時代は「ブレイブサーガ」シリーズなど、それなりに遊べるタイトルを出していたが、近年に再びクソゲーメーカーの血が目覚め出した模様。
-そもそもの玩具も不祥事勃発でLJN以下。
-合併前のタカラはトランスフォーマーで既存商品の色換えやイベント限定商品、ショップ限定商品の乱発(しかも単純な色換えじゃなく別人の設定)、偏りが異常なランダムアソート、
アニメが始まって主役ロボも発売して時間が経った頃に''主役ロボの玩具を買ったら3種類の限定商品のうちランダムでどれかをプレゼント''というコレクターぶち切れもののキャンペーンをやったりと、やりたい放題であった。~
合併後は逆に落ち着き過ぎて、実写版トランスフォーマーでは''映画の公開日前に一部の登場キャラの玩具が生産終了''、''主役級のキャラの玩具の生産が少ない上に再販が映画公開から一月以上先''という滅茶苦茶な流通体制を見せてくれた。
-[[はてなでの秀逸な書き込みより:http://d.hatena.ne.jp/turkey_hate/20071102]]
#aapro{{
* 2007/12/12 19:44 
子供相手の商売を、子供騙しでやるか、その子の後ろに居る親や、あるいは子供本人が将来大人になった時の事まで考えてきっちり筋を通すか、の違いだろうなあ。
それが信頼の醸成ということだろう。
子供には子供騙しを与えておけ、なんて言い放つような奴は所詮一時のもの。
詐欺スレスレでも出すもの出させりゃ後は知らねえよ、では顧客も警戒し、やがて信頼を失う。 
}}

-ノミネート作品
--ゾイドオルタナティブ(07据置 開発:翔泳社)
--メジャーWii 投げろ!ジャイロボール(08据置 開発:六面堂)
--★メジャーWii パーフェクトクローザー(08据置 開発:ドリームファクトリー)
--メジャーDS ドリームベースボール(08携帯 開発:アメディオ)
--人生ゲーム(Wiiware版)(09据置 開発:SE M&O)

***[[タスケ:http://www.tasuke-net.com/]] [#od40bde5]
【たすけ】
-3年前のGBAのクソゲーを''そのままDSに移植する''という荒業をやってのけた新進気鋭のクソゲーメーカー。~
ベンチャーながらクソゲーの歴史に新たな1ページを刻み込んだ。
--実際に採用試験に行った人物曰く~
「本社は六本木ヒルズの近くにある小洒落たビルの一室。」~
「面接は社内ではなく近所のお洒落なスポーツバーだった。」~
「面接官を始め社員の殆どがチャラ男、しかもあまりゲームに詳しくない。」~
「箱●やPS3もあった為、恐らくそれ向けのゲームも開発しようとしているのではないか」~
「何というか''ちょっぴり贅沢なカルチャーブレーン''といった感じ」~
-ノミネート作品
--★高校野球育成アクションゲーム めざせ!甲子園 (08携帯)
//プロバイダが規制されてKOTY携帯スレに情報リークでけへんかった。

***[[データイースト:http://www.dataeastgames.com/jp/index.html]] [#q683c496]
【でーたいーすと】
-通称「デコ(DECO)」。
-「マジカルドロップ」「神宮寺三郎シリーズ」「ヘラクレスの栄光シリーズ」「メタルマックスシリーズ」「ウルフファング」等、数々の名作を生み出してきたメーカーだが~
その一方でメタボのハゲ親父が斜め45度の角度でジャンプして落下する「カルノフ」、チェルノブイリ原発事故の直後に出して顰蹙を買った「チェルノブ」~
もはや''開発者全員が麻薬中毒だとしか思えない''「トリオ・ザ・パンチ」等、変なセンスのゲームを作りそれが一部のユーザーに「クソゲー」として捕らえ~
られてしまう事もある若干残念なメーカー(「カルノフ」「チェルノブ」は変なゲームではあるが名作である。「トリオ・ザ・パンチ」は糞だが)。
-むしろ前述の「チェルノブ」における最悪のタイミング(直す時間はいくらでもあった筈)、カプコンに「ファイターズヒストリー」を著作権侵害で提訴された~
事件、さらに多角経営''(しいたけ栽培とか)''による経営破たん等、''クソゲーメーカーというよりトラブルメーカー''と言った方が正しいかもしれない。~
あくまで''会社ぐるみで常軌を逸したセンスを共有していた''だけなので、''奇ゲーメーカー''と呼ぶのが最もふさわしいだろう。
-あまりにも変なゲームを作りすぎたために桝田省治氏に''「変なゲームなら任せとけ」''というキャッチフレーズをつけられるが当のデコ社員達は~
''自分達が変なゲームを作っているという自覚が無く''中には本気で憤慨していた社員もいたという。
-ともかくカオス極まりないメーカーだったがその一方で後にテクノスジャパンを起こす「くにおくん」こと滝邦夫・元社長が専務として在籍していたり~
後にFFシリーズに参加する野島一成氏を発掘したりしているため、人材を見出す力はあった模様。
--アイディアファクトリーの創業者は、データイーストの元社員。
---スマブラやMOTHER3の音楽を担当した酒井省吾氏もここの出身。
--ある元DECO社員がインタビューで「デコはゲームの専門学校みたいな会社だった」
と語っていたが出身者を見る限りあながち間違いではないかもしれない。
-残念ながら倒産してしまったが、その版権の殆どを現在[[株式会社G-mode:http://www.g-mode.co.jp/]]が保有している為、今でも携帯電話のアプリ
としてDECO作品を遊ぶことが出来る。~
''テトリスとトリオ・ザ・パンチが並ぶ''光景は若干シュールではあるが。
--余談だがSNKプレイモアとG-modeは相互ライセンスの契約をしているため、最近はKOFにファイターズインパクトの溝口が出たりG-modeのアプリに餓狼のキャラが出たりしている。
--その他、G-modeに問い合わせればひょっとしらたライセンスの許可が下りてデコゲーの新作を自分で作ることが出来るかもしれない(?)。~
//興味のある方はご一報を(いやいやいやいや)。

***[[ドリームファクトリー:http://www.drf.co.jp/]] [#q683c497]
【どりーむふぁくとりー】
-2007年、「APPLE SEED」「一騎当千 Shining Dragon」を投下し、&br;
最近では”'''クソゲーマイスター'''”と呼ばれるようになったメーカー。
-通称''ドリフ''(由来は「ドリ」ーム「フ」ァクトリー)。
--ちなみにファミ通に載った会社紹介の欄にも「略称はドリフ」と記述してあった。またドリフメンバーと同じ名字の人を募集している。
---また、会社紹介では社風に「仕事さえキッチリこなせば、あとは何をしても自由!」と書かれていた。(きっちりした結果が2008年大賞である)
--後述のラー油氏曰く「''日本に悪夢をばら撒くために日夜暗躍している悪の秘密結社''」
--その言葉通り最近では悪夢を見させる様なゲームを作ることから「ナイトメアファクトリー」「ドリームファックトリー(Dream Fucktory)」という呼称も。
-2007年、2008年にはSIMPLE DSシリーズでもクソゲーを投下した。&br;
SIMPLE DSシリーズではあるが、そのクソさはSIMPLEシリーズ愛好家も激怒の品である。
-そして、2008年の暮。同年大賞作であるダメジャー2の制作を担当したことが判明。&br;
「タカラトミー×ドリフ」というまさに"パーフェクトクローザー"と呼ぶにふさわしいコンビはスレ住民を大爆笑させ、メジャーファンをジェノサイド状態に追い込んだ。
-2009年にも早速携帯で「北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王」を投下し、ノミネート一番乗りを果たした。
-90年代はエアガイツ、トバルシリーズという神ゲーを出していたのに・・・・&br;なぜかは↓をみると分かる。
--[[クソゲーオブザイヤーpart2in携帯ゲーム板:http://koty.sakura.ne.jp/handy/index.php?%A5%AF%A5%BD%A5%B2%A1%BC%A5%AA%A5%D6%A5%B6%A5%A4%A5%E4%A1%BCpart2in%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4]]より転載
#aapro{{
703 :枯れた名無しの水平思考 :2008/04/05(土) 11:26:57 ID:XI0vNhRq0

ドリフの歴史
セガ時代、バーチャを作るも、広報の関係で開発が鈴木裕の手柄として扱われたことに反感を覚える。
 90年代初頭頃は、ようやくゲーム開発者が表に出てくることが多くなった時期であった(それ以前にもあったがほんの一部である)

この件により、当時セガのアーケードライバルであったナムコへ亡命。鉄拳を作る。
しかし、当時のナムコはセガよりも開発者露出にずっと閉鎖的で、やはり売り出してもらえなかった。

自分たちの技術に高い自負を持っていたため、絶頂期であったスクウェアの傘下の元、独立を果たす。
スクウェアは開発者を露出することに80年代から積極的な会社であったため売り出してもらえた。
トバルNo.1の開発の際、ドリームファクトリー社員全員がVジャンプに実写、実名で一面を飾るという快挙を果たす。

FFVII体験版同梱でトバル売り出し。しかし、あまり出来がよくなかったことや格闘ゲームブームが過ぎてしまったこともあり、
ドリフ最高傑作の呼び声高い、トバル2はあまり売れなかった。その後、スクウェアアケ参入の鉄砲玉としてエアガイツを作るも玉砕。

PS2においてもバウンサーにて、スクウェアの鉄砲玉として特攻。クソゲーの評価を受ける。
この後、スクウェアは映画事業を筆頭に乱脈経営がたたり、経営破たん。ドリフはこのとき切り捨てられた。

705 :枯れた名無しの水平思考 :2008/04/05(土) 11:37:53 ID:XI0vNhRq0

切り捨てられた後、何人かのドリフスタッフは古巣であるセガやナムコに出戻り。
興味のある人はバーチャ4などのスタッフロールにトバルなどに関わったドリフスタッフがいるので見てみるといいだろう。
残ったドリフスタッフは他パブリッシャーに売り込み開始。格闘超人(改修騒ぎあり)、クリムゾンティアーズ(クソゲー)などを連発。
評価がますます落ちる。

その後、キャラゲー下請け会社にまで落ちぶれ、BLEACH 義経、武龍などクソゲーを連発。
翌年、アッペレ(アップルシード)と一騎当千という、過去のクソゲーを再利用したクソゲーを繰り出し、地に落ちる。
現在はD3のシンプルシリーズの下請けとなり、ドリフ昆虫、ドリフゾンビとクソゲーを排出。
自分の立場を見誤り、落ちていったゲームバブルの落とし子といったところであろう。
}}

-ノミネート作品
--APPLESEED EX
--一騎当千 Shining Dragon(以上07据置)
--★メジャーWii パーフェクトクローザー(08据置)
--SIMPLE DSシリーズ vol.32 THE ゾンビクライシス(08携帯)
--北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王(09携帯)

***[[日本一ソフトウェア:http://nippon1.jp/]] [#k893f563]
【にっぽんいちそふとうぇあ】
-色んな意味で''致命的にセンスの無い''会社。というか寒い。
-代表作は「魔界戦記ディスガイア」など。
-Lv9999などの数字インフレと、やりこみ要素(自称)が大好き。&br;
ただ、やりこみの意味を歪曲してないか?と言われ、いわゆるテクニック派のやりこみ派からは嫌われている。(やりこみのベクトルがキャラ育成などのいわゆる数値偏重の『作業型』。ただ、自称するだけあって飽きないような工夫は施されている)
--まあ、はっきり言って考え方の違いでクソゲーとは関係ないのでKOTY的にはどーでもいい。
-とりあえず''バグ関係を除けば''日本一のSRPGは安牌。(ディスガイア3は発売当初バグだらけだった。今はパッチで修正されているが)
-評価できる部分とできない部分の差が激しい
-最近は移植とリメイクでお茶を濁しているが、売上げは・・・
-ここ最近ノミネート作が排出され始めており、大賞候補といえるものはまだ無いにしろ要注意のメーカー。(特にFogとの共同製作の奴)
-余談だが、SCEと仲が良い会社。
--ディスガイア3・ディスガイア2ポータブルにおいてSCEの『まいにちいっしょ』(PS3/PSP)とのコラボレーション企画を決行する
--『PlayStation Home』において参入したサードパーティの最初の2社の一つが日本一。(もう一つはバンナム、どちらも2008年12月18日)
//---参入順はバンナム→カプコン・アイレム→日本一なので↑は間違ってます
//何の勘違いだ?バンナムと日本一がHomeのショップに商品を出し始めたのが'08年12月18日。アイレムは'09年3月5日、カプコンは'09年2月26日に商品を出し始めた。
-最近クソゲーが絶えない理由として、「ディスガイア系フランチャイズ('08年のディスガイア3、プリニーのDLC、'09年のディスガイア2PのDLC)に人員が割かれ、しかも提携ディベロッパーがクソすぎる」というのが挙げられる。ただ、それも''クソゲーを出す言い訳にはならない''。
-ノミネート作品
--奈落の城 一柳和、二度目の受難(08据置 開発:Fog)
--Let’s 全力ヒッチハイク!!!!!!!!!(09据置)
--夢想灯籠(09携帯 開発:Fog)

***[[任天堂:http://www.nintendo.co.jp/]] [#k03aa7f8]
【にんてんどう】
-大きなメーカーにしてはクソゲー開発にあまり縁のない会社。&br;
自社生産、セカンドパーティ生産のソフトはほとんどが悪くても「凡ゲー」どまりである。
-ごくまれに駄作、クソゲーと言われるタイトルも作るが、&br;
それも「任天堂の中ではクソ」「ガッカリゲー」止まりであり、&br;
一流のクソゲーメーカーと渡り合えるレベルのものは(少なくともこの数年では)まず無いだろう。
-しかし過去には自社ハード対応の周辺機器・ハード等で黒歴史を連発していたりもする。
--例:バーチャルボーイ(その有様から黒歴史と言うより''&color(red){赤歴史};''と言った方が良いだろう)&br;ソニーと共同開発したスーファミ用CD-ROMドライブ''「プレイステーション」''、途中で打ち切られたFE紋章の謎のOVAなど…(後にスマブラのマルスのCV:緑川の元ネタになっている)&br;自社ハードを使った新しい試みなどを多くしており、暗部に葬られた産物は良くも悪くもとにかく数は多い。
---バーチャルボーイは''現在でも公式サイトに記述が残っている''。&br;というより、''ニンテンドウパワー、モバイルシステムGB、ファミコンディスクシステムなどの記述も載ってる。''
---もしプレイステーション(注・ここではSFCのCDドライブ)が出ていたらPCエンジンとメガドライブを完全に駆逐できていたとか・・・
---だが、これらすらかわいく思えるような黒歴史が存在する→[[参照:AVGNの「CD-i」レビュー>http://dic.nicovideo.jp/v/sm5297841]]
//よく考えたらCD-iのクソゼルダはハードじゃないw
//パワーグローブも任天堂じゃないw
-2007年11月1日、&br;
ブランド名+内容も神という怪物ゲーム「スーパーマリオギャラクシー」を発売し、&br;
同じ日に発売された「オプーナ」(+その他)を殲滅した。&br;
つまり、'''オプーナのミリオンさん化の影の立役者。'''
-''バーチャルコンソール''という魔術で古(いにしえ)のクソゲーを蘇らせようとしている黒魔道師。
--その黒魔術で、伝説のクソゲー[[たけしの挑戦状:http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_tc/index.html]]・[[コンボイの謎:http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_tf/index.html]]・[[燃えプロ:http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_mp/index.html]]などが蘇ってしまった。
--その一方で、神ゲーと評価される[[SFC版ヴァルケン:http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_vk/index.html]]、[[タクティクスオウガ:http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_to/index.html]]、[[メタルスレイダーグローリー:http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_msg/index.html]]も復活させ、ファンを歓喜させた。
---特にSFCヴァルケンは糞の鬱による下@便リメイクもあってファンの喜びは二乗である。
-2008年3月より始まったWiiの新作ソフト配信サービス「Wiiウェア」は「開発費が安く済む」という事を勘違いしたような新たなクソゲーの温床となりつつある。
--Wiiウェア自体は「グラリバ」「ロックマン9」等の神ゲーや「珍ポ」「小さな王様と約束の国」等の意欲作もあるから一概には否定できない。
-[[2007年 大賞]]の通称であるヨンパチは64ソフトの値下げのキャッチコピー「気がつけば、ヨンパチ。」が語源と思われるが当然直接の関係はない。
-重大なバグが見つかったときの対応も最悪でもやらないでほしいぐらいは書く。

***[[バンダイナムコゲームス:http://www.bandainamcogames.co.jp/]] [#he207312]
【ばんだいなむこげーむす】
-通称''バンナム''。
-2006年には、バンダイ側がクソキャラゲーを連発し、さらに「カルドセプトサーガ」では当初沈黙を続け、&br;
結果当スレにおいて'''「シリーズを悉く潰していき、次世代機でもクソゲーを乱発する」'''と評価された。
-神ゲーもクソゲーも出す、かなり不安定なメーカー。基本的に外注作品は地雷率高め。
-ただしバンダイ側は過去にもクソキャラゲーを連発させており、''「キャラゲー=クソゲー」という法則を打ち立てた元凶''なので&br;
キャラゲー関係は現在でもクソゲーになりやすい傾向がある。&br;(もちろん例外もたくさんあるが、良し悪しのさが激しい。特にファンも多いガンダム関連の作品はかなり差が激しい。)
-外注の外注ではあるものの「プロゴルファー猿」は大きな話題となった。
-ナムコはいろんな良ゲーを作っているせいか成功しているのだが、バンダイはろくなゲームも出していないっぽい
--これはバンダイが基本社内に開発ラインを設けないパブリッシングオンリー体制のためディベロッパー(外注開発会社)の質に左右されやすい事にも起因する。&br;
近年では良質のディベロッパーが揃うようになりサイバーコネクトツーやベック・徳島組(旧:チームホワイトディンゴ)の開発作品は軒並み評価が高い。&br;
逆に危険視されてるディベロッパーはディンプス、ベック・浪川組、デジフロイド等。&br;
最近はディべロッパーも糞揃いなタカラトミーに糞キャラゲーメーカーの座を明け渡しつつある。

-最近はナムコ側も、たまに深刻なバグ等がゲームで確認されたりしているので気は抜けない。

-子会社のバンプレストが十年に一度の出来である四八(仮)を繰り出した。
-過半数が今と基準の異なる06年以前のものだが、ノミネート作品は11本とダントツのトップである。
-余談だが、バンダイは過去に自分でハードを作ったりアメリカからハードを輸入したり等のハードメーカーでもあったが、&br;
負け組ハードメーカーと呼ばれてるセガが成功者に見えてしまうぐらいの爆死ぶりを経験してきている。
//↑ここでの成功者とは「セガハードはまだ愛好者がたくさんいますが、アルカディアとかワンダースワンの愛好者はまったくというほど見かけない」と言う意味です。
--というか当時の子供達に''平均50000円近く、最低でも20000円のハード''を売る事自体が大きな間違い。&br;
ハードの性能自体はよかったらしいが…
---当時、任天堂のファミコンが約10000円近く、セガのSG-1000ですら約15000円で売られていた事を考えると&br;
どれだけ異常な値段で売られていたのかが分かる。


-ノミネート作品
--★ゼノサーガ エピソード?[善悪の彼岸](04 開発:モノリスソフト)
--機動戦士ガンダム 一年戦争
--ソウルキャリバーIII(以上05)
--宇宙刑事魂(06 開発:デジフロイド、キャトルコール)
--カルドセプトサーガ(06 開発:ロケットスタジオ)
--縁日の達人(06 開発:株式会社ランド・ホー!)
--★四八(仮)(07据置 発売は子会社のバンプレストだが公式サイトにNBGIの文字がある)
--SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVE(07携帯)
--プロゴルファー猿(08据置 開発:エイティング)
--ぷちえう゛ぁ
--エンブレムオブガンダム(以上08携帯)

***[[BeXide:http://www.bexide.co.jp/]] [#pc8d68ca]
【びさいど】
-SCEJのセカンドパーティ。別にクソゲーを作っているわけではない。むしろSCEの良質な外注の一つ。
-現在はPS3・PSPにおいて『まいにちいっしょ』を展開し、毎日いろんな情報を紹介する「トロ・ステーション」を配信している。
-「トロ・ステーション」は購買意欲を掻き立てられる内容に加え、''SCE外注とは思えないはっちゃけぶり''が大好評である。
-『バイオニックコマンドー』の紹介の際に「愛のないリメイクにがっかりすることもある」などと『海腹川背portable』を意識した爆弾発言や「デスクリムゾンは国会図書館にも所蔵されている」などと伝説のクソゲーのネタも織り込んだりするため、気を抜けない。

***マイクロニクス [#p8911722]
【まいくろにくす】
-ファミコン最強の糞%%害虫%%外注と呼ばれたひどいメーカー。
-その移植レベルの低さは目も当てられないくらい、数だけなら原作レイプ数最多ではないかとの呼び声も高い。
-スプライトは常にどこかしらチッカチカで目に悪く、音もチープでノイズ以下、もちろん動きはカックカクととにかく技術レベルが低すぎるメーカー。
-列挙しただけでも、動きがカックカクの「怒II」 、「アテナ」(共にSNK)、元から無茶だと解ってはいたが「究極タイガー」、~
BGMのノイズがひどい「エレベーターアクション」(共にタイトー)、BGMが貧相すぎる「1942」、「魔界村」(カプコン)、そして~
オリジナル作として伝説にのこる''「もっともあぶない刑事」(東映動画)を開発''した。
-特にエグゼドエグゼス(カプコン)は画面のちらつきが非常に多く、このことについてFC版の説明書に~
''「EXES軍は画面上にいっぱい現れるとフラッシュ攻撃をしてきて見えにくくなるぞ!」''~
と書いてフォローしてるつもりがフォローになってねぇんだよこの野郎。
-ファミコンだけかと思いきや''SFCの雷電伝説も作ってた。''もう救えねぇ、とことん救えねぇ。

***[[REAKOSYS:http://www.reakosys.com/]] [#m6004264]
【りあこしす】
-通称''「コリア死す」''(オレゲー本スレより)。由来は差し控えさせていただく。
-[[オレたちゲーセン族:http://koty.sakura.ne.jp/index.php?%A5%AA%A5%EC%A4%BF%A4%C1%A5%B2%A1%BC%A5%BB%A5%F3%C2%B2]]の後期シリーズにおいて移植を担当していたメーカーだがそのどれもが移植度が低い、しかも移植した~
データが海賊版のものだったり''2Pの得点が1Pに入る''バグ(もちろん元verにそんなバグは無い)を放置するなどの筋金入りの原作レイパー。
-後に有志がソースコードから''MAMEを盗用''したと思われる箇所を指摘される。パクリに原作レイプ、一部の人間がかの地を連想してしまうがまさしくその通りなのが泣ける。
-実はこのメーカー、かの地では大手モバイルコンテンツプロバイダーの会社であったりする。
--オレゲーが発売する以前は日本と共同でケータイ向けのMSXエミュレータを開発してたり、&br;
独自に開発した3Dエンジンを用いてゲームなど様々なモノを作っていた(これに関しては評価は悪くないらしい)辺り&br;
技術力自体はあったはずなのになんでこんな事を…
//REAKOSYSをググったりして詳しく調べて分かったことも追加しました。 

-ノミネート作品
--オレたちゲーセン族(07据置)

***[[ロケットカンパニー:http://www.rocketcompany.co.jp/]] [#p86a85d2]
【ろけっとかんぱにー】
-イマジニアの子会社。名前が似ているのでよく「ロケットスタジオ」と混同されがちだが全く別の会社である。
-ファミコン時代から「松本亨の株式必勝学」や「合格ボーイ」等、非ゲーム系のソフトを作っていたちょっと変わった会社。
-いわゆる「脳トレ系ソフト」の先駆けであるが、当時はユーザーの認識の低さもあり失敗に終わった。
-現在は脳トレブーム、資格ブームに乗ってこの手のソフトを大量に販売している。
-特に「漢検DS」は、小規模メーカーとしては異例の50万本を超える出荷というヒットを飛ばした。&br;ただしこれもあくまでブームに乗ったものであり、テンポが悪い等、ゲーム自体の評価は低い。&br;(毎日繰り返してやることに意味があるこの手のゲームにおいて、持続するのが面倒くさいというのはかなり問題である。)
-最近も様々な勉強系ソフトを発売しており、もはやゲームの会社なのかどうか微妙である。
-もちろん勉強系以外のソフトも発売しているが、どこの層をターゲットにしたのかよくわからないソフトや自社タイトルの劣化版など、迷走っぷりも激しい。
-自社の人気タイトルであった「メダロット」、低年齢向け女神転生である「デビルチルドレン」といった名作を自らの手で改変、改悪し原作レイプしその後の展開を潰すその非道っぷりは多くのファンを激怒させた。
--なお両作ともにかつてはコミックボンボンでメディア展開し、漫画版の評価が高く、かつロケットカンパニー製の最終作は打ち切り後の発売という共通点がある。
-上記のことからガッカリゲーの割合が多い会社だが、少なくともKOTYで取り上げられるような強烈なクソをひねり出す印象は無い。迷走の果てに「ロケット…なんだっけ?まあいいやどっちもクソゲー会社だから」だとか言われたりしないよう、健闘を祈りたい。

***[[ロケットスタジオ:http://www.rocketstd.co.jp/]] [#e95dc0e4]
【ろけっとすたじお】
-通称''ロケスタ''
-2006年の「カルドセプトサーガ」(Xbox360)、&br;
2008年の「海腹川背Portable」(PSP)で知られる'''バグゲーマイスター'''。
-擬似乱数を製作するに当たり、&br;
[[メルセンヌ・ツイスタ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF]]など高性能なアルゴリズムがすでによく知られるというのに、&br;
最も古典的方法である[[線形合同法:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E5%90%88%E5%90%8C%E6%B3%95]]ですらちゃんと使えないという、&br;
プログラム製作の時点で大問題な企業。
-簡単に言えば、スゴロクゲームのサイコロですら中途半端な会社である。

-ノミネート作品
--カルドセプトサーガ(06)
--海腹川背Portable(08携帯)


*Webサイト [#b8b25bc4]
***[[ニコニコ動画:http://www.nicovideo.jp/]] [#j81aef41]
【にこにこどうが】
-動画にリアルタイムでコメントするというシステムで一躍有名になった、株式会社ニワンゴ(ドワンゴの子会社)が運営する動画配信サイト。
-閲覧には専用のアカウントが必要になる。取得は簡単だが、このことを考えると、クソゲー関連のプレイ動画をニコニコ動画だけで配信するのは良いとはいえないだろう。
--また、動画引用の際には、動画IDをsmXXXXX(XXXXXはある数字列、smはnmなどに変わったりすることがある)とするなら~
「ttp://dic.nicovideo.jp/v/smXXXXX」(httpのhは抜いている)とするとニコニコアカウントなしでも閲覧できる。
-人気のある動画にはゲハや[[いろいろな厨房共:http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8E%A8%E6%88%BF%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7]]が出張してきてよく荒れるので注意したいところである。
-youtubeに比べると、やや重いため高画質動画を投稿する場合は注意。

***[[YouTube:http://www.youtube.com/]] [#i3960a9b]
【ゆーちゅーぶ】
-インターネットにおいて、動画配信というサービスを定着させた動画配信の第一人者とも言えるサイト(?)。現在はGoogle社の傘下にある。
-誰でも見ることができるため、プレイ動画の配信には最適といえるサイト。
-当初は動画長10分制限などがあったが今は撤廃され、さらにHD画質の動画も配信可能になっている。

*クリエイター(敬称略) [#u3f22b5f]
***[[飯島多紀哉>http://plaza.rakuten.co.jp/iijimatakiya/]] [#kf59b2ba]
【いいじまたきや】
-通称"''メシジマ''"。以前のPNは飯島健男。
-2001年にパンドラMAXシリーズの6作目「ONI零〜復活」を出した後、パンドラMAXシリーズで抱えた借金の補填に充てるためネットオークションで秘蔵品を売りさばくなどしていた。&br;
が、パンドラボックスは倒産して表舞台から姿を消す。
-その後PNを変え、何食わぬ顔で業界に復帰している。
-2007年にDSで「Apathy アパシー 〜鳴神学園都市伝説探偵局〜」「ONI零 戦国乱世百花繚乱」、&br;
PS2で「四八(仮)」という''ハイレベルなクソ''を製作した人。3つ併せてクソのサンドイッチである。
-''「で、製品版の正式タイトルはいつ決まるんすか?」''(2007年度クソゲーオブザイヤー総評より)
-氏は2009年にアプリ,コンシューマー向けに7つのゲームを発売する予定である。&br;
住民からは「メシジマセブン」と呼ばれ、大いに期待されている。
--[[刺客1:アプリ「某RPG」 しかし製作していた会社が倒産>http://plaza.rakuten.co.jp/iijimatakiya/diary/200812300000/]]
--[[刺客2:アプリ「送り犬」 過去に出していたADVの移植>http://plaza.rakuten.co.jp/iijimatakiya/diary/200812050000/]]
--メシジマセブン、残り5体!
---番外:メジャマジ・マーチ(メシジママーチに見えたwww)
-[[【特別対談】竜騎士07氏と飯島多紀哉氏が同人&商業ゲームの作り方を激論!?>http://news.dengeki.com/elem/000/000/131/131314/]]
-昔は「ラストハルマゲドン」などの傑作を出していたのにねぇ。何を間違ってしまったのやら。
-パンドラMAXシリーズ時代から「エンディングのあからさまな水増し」「設定倒れの設定」「言い訳すら不可能なほどの劣悪なシステム」&br;
などの問題を抱えていたがそれに対しての諫言も無視していたとのこと。
-運営ブログ:飯島多紀哉の七転び八転がり(http://plaza.rakuten.co.jp/iijimatakiya/)

-ノミネート作品
--★四八(仮)(07据置 開発:アルカディア・プロジェクト、シャノン)
--★アパシー 鳴神学園都市伝説探偵局
--★ONI零 戦国乱世百花繚乱(以上07携帯)

***[[飯野賢治>http://blog.neoteny.com/eno/]] [#h0633c8a]
【いいのけんじ】
-通称「イノケン」。株式会社ワープ、およびスーパーワープを経て現・フロムイエロートゥオレンジ代表取締役社長。
-ゴツい見た目と厨な発言で90年代後半に一躍有名になったゲームクリエイター%%(笑)%%。
-当時としては珍しかったグラフィックがフル3DCGの「Dの食卓」や''グラフィックというものが一切無い''「リアルサウンド」等の意欲作も多いが~
むしろ当時の人間としては「SCE主催のプレステ関係のイベントでサターン移籍を発表」「D食を批判したファミ通相手に''『10点満点か評価不能のどちらかにしろ』''~
と意味不明な要求を叩きつける」などのトラブルメーカーぶりのほうが印象に残る人。
~
また彼が「素晴らしい」と公然に語ったり、関わった作品やプロジェクトが(単なる偶然であるが)事実上失敗したり、発売前に立ち消えになるなどの不幸が重なる~
事から、一部ファンや業界の間では''「死神飯野賢治」''のあだ名をつけられる。
-その後、ユーザーにそっぽを向かれゲーム業界を離れた氏であったが約10年ぶりにWiiウェアで業界復帰する事となった。
-2008年に開発したiPhoneおよびiPod touch用App『newtonica』は国内外で高い評価を得ており、クリエーターとしての健在振りを見せている。

***芝村裕吏 [#p44d46df]
【しばむらゆうり】
-通称"''ピザ''"、"''リアル絢爛舞踏''"。
-「絢爛舞踏祭」(2005年)、「ガンパレードオーケストラ」(2006年)を製作した人。&br;
どちらも電波もののゲームである。
-2008年にはエヴァとガンダムを手に携帯用クソゲー界に舞い降り、高周波の電波を発信した。
--2008年度携帯ゲーム機版KOTYの総評にいわく、
#aapro{{
両作品とも、「原作ファンしかわからないネタだらけ」なのに「原作ファンからは失笑を買う」という
どの層を狙ったのかがサッパリわからない内容であり、氏の撃墜数がまた伸びたであろうことは疑う余地がない。 
}}
-過去に「[[クソゲー論>http://web.archive.org/web/20000607141511/www.alfasystem.co.jp/syasetsu/1998/file03.htm]]」という文章を発表した事がある。近年の氏の作品は自ら発表した文章を具現化したものと言えなくもない…。

-ノミネート作品
--絢爛舞踏祭(05)
--ガンパレード・オーケストラ白の章〜青森ペンギン伝説〜
--ガンパレード・オーケストラ緑の章〜狼と彼の少年〜
--ガンパレード・オーケストラ青の章〜光の海から手紙を送ります〜(以上06 開発:io-spiral、アルファ・システム、株式会社ダイス) 
--ぷちえう゛ぁ
--エンブレムオブガンダム(以上08携帯)

***原神敬幸 [#u4663061]
【はらかみたかゆき】
-[[株式会社ゼロディブ代表取締役社長>http://www.zerodiv.jp/blog/]](2009年2月現在)、旧[[X-nauts:http://www.x-nauts.com/]]の幹部。
-「[[重装機兵ヴァルケン]]」や「超兄貴」といった良作をとんでもないリメイクに作り変えてしまった張本人。
--[[叩かれるのには理由がある。重装機兵ヴァルケンPS2版にネチネチとダメ出しするページ(暫定版)>http://www5b.biglobe.ne.jp/~mx-5/tikusyou.htm]]
--[[X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!>http://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/]]
---その出来たるや、当時の権利者に「てめえのような人間はゲームを作る資格はねえ!」という罵倒を受けたという伝説が残るほど。
-2008年にPSPで発売された「剣と魔法と学園モノ。」のプロデューサーとして再び脚光を浴びる。
--[[このゲームは過去にPS2で発売された「ウィザードリィエクス2」の完全な流用作品であり、>http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51319574.html]]~
原作と比べ操作性、テンポが大幅劣化、新たなバグ多数という原作プレイヤーが激怒しかねない仕様であったが、~
実際にはわかりやすい萌え絵と世界樹の迷宮の人気などにより参入した新規プレイヤーが多数であり、~
そういった層には概ね好評という不思議な作品となった。~
(エクス2は現在プレミアがついていて入手困難なのも、受け入れられた理由の一つ)

-ノミネート作品
--重装機兵ヴァルケン(04 開発:ソフトアクション)

*その他 [#bfd5aef8]
***有野晋哉 [#r8b2633d]
【ありのしんや】
-お笑いタレント「よゐこ」のボケ担当。
-フジテレビCS放送フジテレビ721及びフジテレビCSHDで放送されている「ゲームセンターCX」にてメインパーソナリティとしてでている。
-番組内容はファミコン等で発売されたレトロゲームを番組スタッフと力をあわせて努力と根性、そして持ち前の強運でエンディング画面を目指すというもの。
-プレイの腕前はアクション系はあまり上手とは言えない腕前。得意ジャンルはパズル、苦手ジャンルがシューティング。
-説明書を読まずにプレイする。
-プレイが上手くいくと油断したり調子に乗ることが多い。
-公式サイトにて挑戦してほしいゲームを募集しているためリクエストしてみるのもいいがAVGNと同じくレトロゲームだけなのでクソゲーオブザイヤーで受賞されたゲームはリクエストしないほうがいい。
-プレイしたことのあるゲームのうち、このWikiに情報があるもの
--たけしの挑戦状(第1シーズン、2時間SP)
--暴れん坊天狗(第9シーズン)
--スペランカー(3時間SP)
--トランスフォーマー コンボイの謎(DVD特典)
--いっき(DVD特典)
--元祖西遊記 スーパーモンキー大冒険(有野の!もしもし大作戦)
--迷宮組曲
---迷宮組曲ではコンテニューのコマンド(←+スタート)を何度も押しまくったため、「墓にはこのコマンドを彫るぞ」と決めているらしい。
-番組の性質上いろいろなジャンル・評価のゲームもやる。
--そのために「どう見ても公開処刑です。本当に(ry」というような場面に遭遇することもザラである。

***ゲーム王国 [#le4fd6a4]
【げーむおうこく】
-かつてテレビ東京系で放送されていたゲーム情報番組。司会は江戸家小猫。
-一言でいえば「とにかく寒い」。ゲーマー心どころか子供心すら掴み損ねて、冷たくてヌルヌルする得体の知れない何かを掴んでしまったような番組であった。
--司会の江戸家子猫が明らかにゲームに関心がないといった態度で、リアクションがテキトーであった。
-出演するメーカーは非常に偏っている。主な出演メーカーはアクレイムジャパン、カルチャーブレーン、ケムコ、ヒューマン、コナミ、バンダイ、バンプレストなど。スクウェア、エニックスはおろか任天堂の存在すら無視されていた。
--小学生の視聴者を意識したのか、ゲームキャラのコスプレで出演したり、コロコロコミック編集者のような肩書きで出演する出演者もいた。
-番組の最後に小学生同士での対戦コーナーがあった。対戦にはSD飛龍の拳など番組で紹介されたゲームが使用された。~
しかし、優勝賞品が当時普及しきっていたSFC本体、残念賞が対戦に使用したソフトという微妙な品目であった。~
それゆえ、出演した小学生のテンションも毎回微妙であり、SFC本体を貰った小学生が不満げに「もう持ってるよ」と漏らした事も。~
後期では優勝賞品がPCエンジンDuoやプレイディアへと変更された。しかしそれでも微妙なことに変わりなく、相変わらず残念賞を狙っての緊張感のない接戦が繰り広げられた。
-伝説級のクソゲーが取り上げられた事こそ無いが、特にカルチャーブレーンのゲームを語る上で不可欠な番組である。
-一時期、視聴者応募プレゼントにダイヤモンドネックレスが含まれていた時期があったらしい。
ゲーム番組だろ、一応。


***James Rolfe [#w1833da2]
【じぇーむず ろるふ】
-海外のゲームサイト「Game Trailers」の人気ゲームレビュー番組「The Angry Video Game Nerd」(AVGN)のパーソナリティ。
-番組は主に昔発売されたクソゲーをプレイして、解説や実況を行うという内容。
-あまりにもクソすぎると、腹の底から湧き上がる怒りを露にしてブチ切れたり暴言を吐く事が多く、罵倒・比喩表現の多彩さには定評がある。&br;
酷い時には対象を破壊したり(32X等)、着ぐるみを着たゲームキャラ(バッグス・バニー等)をフルボッコする事がある。
-ゲームソフトのみならず、バーチャルボーイやスーパー32Xなどの俗に言う黒歴史ハードや、ファミコンの周辺機器までにレビューは及ぶ。
-アメリカではPC用のゲームソフト(フリーソフトで配信)やDVDもリリースされており、特にDVDは発売後一週間もしないうちに完売という人気ぶり。
-もともと氏は自主映画や暴言を吐きまくる映画レビュー動画も製作しており映画には詳しい。
-しかし、彼のレビュー動画は''あくまで演技''であることを忘れてはならない。真に受け過ぎないように。
-もしレビューしてほしいクソゲーがある場合、リクエストしてみるのもいいだろう。&br;
(ただしAVGNのレビュー対象は基本的にレトロゲーであることや、海外未発売のソフトはおそらく無理なことに注意。よってKOTYノミネート作のリクエストは控えるべき)
--さらにハイレベルな人は、クソゲーに関する情報を提供してみるといいだろう。
-幼少時、クリスマスプレゼントのSFCを''「初めての16ビットマシンだ!」''と喜ぶなど、この頃からゲーヲタとしての素質は開花していた模様。
-「伝説のクソゲー」の中ではゴーストバスターズ、ドラゴンズレア、スーパーマン、CD-i版ゼルダ、ジーキル博士の彷魔が刻をレビューしている。
-主なレビュー済み国内発売ソフト
--ドラゴンズレア(FC)
--ゴーストバスターズ(FC)
--悪魔城ドラキュラ 呪いの封印(FC)
--ジーキル博士の彷魔が刻(FC)
--激亀忍者伝(FC)
--スーパーマン(FC)
--ダブルドラゴン3 ザ・ロゼッタストーン(FC)
--ダイハード(FC)
--バットマンフォーエヴァー(SFC)
--マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー(MD)
--スーパーモンキーボール ウキウキパーティー大集合(Wii)
--迷宮組曲(FC)
--インディ・ジョーンズ最後の聖戦(GB) - ただし紹介されたのは内容がほぼ同じNES版(国内未発売)。
-第7弾以降はテーマソングも流れるようになった。
--テーマソングフルVer.(和訳)
#aapro{{
奴は過去に遡り クソゲーを掘り返す
バッファローの下痢を 耳に入れた方がマシなのに
轢かれて腐ったスカンクの尻を ビールと飲めばいいのに
ヤツは世界一ムカついているゲーマー ヤツは怒れるNINTENDOオタク
ヤツは怒れるATARI SEGAオタク ヤツは怒れるゲームオタクだ
テレビを点ける時は 必ず3chにしとけ
オタクなシャツに、ポケットにはペン 何も書いてた記憶はないけど
武器はパワーグローブと汚い口 そしてクソゲーを打ち抜くザッパーだ
ヤツは世界一ムカついているゲーマー ヤツは怒れるNINTENDOオタク
ヤツは怒れるATARI SEGAオタク ヤツは怒れるゲームオタクだ
奴は永遠にクソゲーを遊んでる クソゲーは全人類の敵だ
クソっぷりに反吐が出るぜ 「カワバンガ」だ?
カワ ファッキン 犬のクソが!
連中はボッタクリだが1bitも気にしない だがこのオタクは決して忘れない
「何故亀が溺れる?」「何故飛行機が着陸できない?」「こんな糞でせこい商売しやがって!」
「キャラの名前が違う」「パスワードが長すぎる」「何故武器が何の役にも立たない?」
ヤツは世界一ムカついているゲーマー クソゲーのせいで造語を量産しちまった
ヤツは世界一キレてるゲームオタク ヤツは怒れる・・・
アタリアミガCD-iコレコヴィジョンインテレヴィジョンセガネオジオターボグラフィックス16オデッセイ3DOコモドール任天堂オタク
ヤツは怒れるゲームオタクだ
}}

***[[みうらじゅん>http://www.miurajun.net/]]  [#n9e306fa]
【みうらじゅん】
-一般的には「仏像が好きな変なおじさん」といったイメージが強いが実際はエッセイスト、小説家、~
ミュージシャン、ラジオDJ、編集長、ライターなど幅広い分野で活動しており、公表している職業は~
「イラストレーターほか」で、本人曰く100以上の肩書きがあるという。
-その独特なセンスで「ゆるキャラ」「マイブーム」等の、今では我々にもなじみの深い造語を~
数多く生み出す氏だが、実は''「クソゲー」という言葉の生みの親は彼''だという説が強い。~
実際、氏はファミコンなど8bitCPU家庭用ゲーム機に造詣が深く、その意味では我々KOTYスレ住人の~
パイオニアといっても過言ではないだろう。

***宮部みゆき [#v903825f]
【みやべみゆき】
-『模倣犯』『火車』『ブレイブストーリー』『クロスファイア』などを執筆した超一流の小説家。
-だがそのウラでは''「365日のうち360日はコントローラーを握る」''だとか&br;
''「こないだ、持っているゲームの攻略本の数を数えたら300冊以上あったの」''&br;
と語るくらいの''ヘビーゲーマー''であると言う一面を持つ。
--良作名高い『ICO』(2001年、PS2)に関しては、&br;
自分がノベライズしてみたいと表明し、のちに実現。
--「SF系の作品は世界観やキャラ設定に何らかのゲームの影響を受けていることが多い」とまで公言している。
---(自身の著書である『ドリームバスター』(現在全3巻)は「『ワイルドアームズ』シリーズをイメージして書いた」(週刊アスキー2001年1-23号)とのこと。)
-小説家の立場として、グギャーのストーリーを批判した。
-上記『ICO』のようなしっとりした雰囲気ゲーから『タクティクスオウガ』のような硬派ゲー、『テイルズ』シリーズのようなライト向けRPGまで、&br;また、『メトロイド』のような王道アクションから『バイオハザード』のような最近のアクションまで、相当幅広く好んでプレイしている様子。
-ちなみにオンゲは宮部当人が超廃人化してしまう事が目に見えているため、&br;
スタッフから止められている。
-参考:http://www.osawa-office.co.jp/old/weekly/back/237.html、http://www.1101.com/nintendo/metroid/04.html

***ラー油 [#k2cc11f2]
【らーゆ】
-ハンドルネーム“DAIKAI-6”氏の俗称。(料理の味付けにラー油を使うのを好むことに由来)&br;
SIMPLEシリーズをこよなく愛する人で、通称・''SIMPLE神''。&br;
本人は否定しているものの、当スレで話題になったクソゲーに特攻したり、&br;
"大奥記の開発はダフトだ"と''前情報なし&開始1分で見抜いた''という技からして、&br;
もはや真性のクソゲーハンターと言わざるを得ないだろう。
--氏いわく、
#aapro{{
ただ、SIMPLEシリーズはクソゲーを求めて買っているわけではないので、
そこら辺は勘違いしないでもらいたいな。
あと基本的にクソゲーなんて1本も出ないのが一番良いって思ってるので、
発売前のゲームに「クソゲーであることを期待」なんて書く人の事は嫌いだったりする
クソゲーが出るってことはどこかで誰かが涙を流すってことなんだよ!
ネタにして楽しむのも、
いかにもクソゲーっぽいソフトを発売前からチェックしておくのもいいけど
それだけは忘れてはいけないことだと思う……。
}}
--どうみてもクソゲーハンターです。本当に(ry
#aapro{{
「とりあえずネタにするだけじゃなくて最低限ちゃんと遊んでからクソゲーって言えよ!」
と思うし、世間でクソゲーといわれている作品が
本当にクソゲーだからクソゲーと言われているのかどうか、
自分の目で確かめたくなるんですよ。
}}

-楽天の25個限定「PSP○袋」&br;
(○:"神"3個、''"屑"1個''、''"鬱"1個''、その他"福")でなんと''屑袋'''を引いてしまった。&br;
もはや何か憑いているとしか思えない。
-クソゲーハンターとして多くのゲームに突撃し、散っていった。
--フラゲ:''『[[大奥記]]』『[[プロゴルファー猿]]』『[[黄金の絆]]』''
--新品購入:『UNKNOWN SOLDIER 〜木馬の咆哮〜』『ウィンディ×ウィンダム』『[[人生ゲーム(Wiiware版)]]』など
--安価購入:『Go!Go!ミノン』『エンブレムオブガンダム』『修羅の門』『四八(仮)』
『[[神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア]]』
-名言「''ドリームファクトリーは太陽系から出て行けばいいと思うよ。''」(ゾンビクライシスに関して)、&br;
「ウィンディ×ウィンダム遊ぶより''ネコ触ってるほうが楽しかった''」
-運営ブログ[[「絶対SIMPLE主義」:http://sinplelove.blog34.fc2.com/]]