#freeze
[[2009年 次点]]

#contents
*概要 [#p4252054]
|名称|メジャマジ・マーチ|[[http://ec2.images-amazon.com/images/I/61FIw9r39gL._SL500_AA280_.jpg>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001PR14L6/]]|
|ジャンル|マーチング・アクション|~|
|対応機種|Wii|~|
|発売元|スクウェア・エニックス|~|
|企画・開発元|七音社|~|
|発売日|2009年4月23日|~|
|価格|6090円(税込)|~|
|対象年齢|CERO:A(全年齢対象)|~|

-Wiiリモコンをバトンに見立てて、リズムを取ってマーチングバンドを行進させるというコンセプトのゲーム
-キャラクターデザイン:ロドニー・A・グリーンプラット、開発:七音社というかつて名作『パラッパラッパー』を生み出したコンビの再結集がアピールされていた
-海外・ファミ通レビューでの酷評(ファミ通の得点は通称スクエニ補正のおかげでマシだった)、~
そして「名前がメシジママーチに見えたwww」ということで注目されていたが、中身もメシジマ級だった
--マジキチマーチ、メシマズマーチなどとも呼ばれている
-メジャマジマーチの全体的な感想。
--ストーリーは紙芝居のようにめくられ、海外版の少女のナレーターはまだしも
喋るバトンの声は耳障りで癇に障り、そのウザさは、芸人が出るような日本の低俗なテレビ番組で流れるバカ女の笑い声に匹敵し
生理的に受け付けなかった。(日本だと声優違うのかな?)
初プレイでは3つのチュートリアルをやることになり、それを終えたらストーリー。
難易度ビギナーなんで1時間ぐらいでエンディングまでいける。(エンディングで流れる曲は不快音)
ステージ7の曲が公式サイトでも流れる、スーファミのアクトレイザー風の音質っていうか
このステージのみちょっとだけプレイするモチベーションが上がった。
--普通にやれば腕が疲れるので、腕を固定するなりコツを掴めば疲労が溜まらないかも。
ステージで流れる曲はクラシックのメドレーっていうか、アレンジされたミックスで
猿ゴリラチンパンジー・鬼のパンツ・威風堂々とか。
ゲーム内容はリモコンを上下に動かし、仲間を増やすなら
緑のビックリマークが出る前ぐらいにそいつに向かって振れば良い。
ゲージを溜めるかどうかは分からんが、行進を中断させられミニゲームに突入することがあり
そのミニゲームはリモコン振ったり 回転させたりすれば得点貰える。(一回やれば飽きる内容)
--当たり障りのない言葉で濁さず、制作者へ配慮もせず単刀直入に本音を言うなら
俺はこのゲームを全く楽しめなかった。
幼児向けっぽいので子供ならコレで楽しめるのかな?
例えば「もじぴったん」だと、文字が揃うと独特の効果音でキモチ良さを演出してたりするけど
そういった「やっててキモチ良くなる部分」が、このゲームでは洗練されてない印象だが
難易度ノーマルとか、その先とかをやり込めばワクワクするような盛り上がりをみせるのだろうか?
-ちなみに、本スレは葬式状態などを通り越して発売日当日も''存在しなかった''が、逆の意味で話題となり数日後には''スレが乱立する状態''に。
-海外・ファミ通レビューでの酷評(ファミ通の得点は通称スクエニ補正のおかげでマシだった)、
-勘違いされやすいが、制作は上記の七音社であり、スクエニが行っているのは販売のみ。
-[[公式ページ>http://www.square-enix.co.jp/meja-maji/]]

*要点 [#x854f17b]
-明らかに子供を狙った内容のゲームだが、子供向けとは思えない仕様の数々~
--英語ボイスオンリー、一部字幕なし、漢字のルビなし、いかにも海外なキャラデザインetc ...
--言うまでもないが、大人が満足できる内容やボリュームでもない。
-''初日売上げ:計測不能(数百本レベル)''~
-無料の月刊ゲーム情報誌「ゆ~ゆ~」にて、アシスタントプロデューサーのインタビューが掲載されていた。&br;
それによると、当初はロドニーのキャラであることを理由にターゲット層を10~20代女性に設定していたことが語られている。

-''初日売上げ:計測不能(数百本レベル)''
-リモコンの認識が甘く、バトンに見立てて振るなど愚の骨頂。画面に対して垂直に振らざるを得なくなる
--しかもチュートリアルで''「このほうがかっこいいよね!」''とゲーム自ら無理やり正当化
-画面の動きとリズムが微妙に合ってないためリズムゲーとして楽しくない
-いわゆる「お邪魔アイテム」や「お邪魔キャラ」が存在するためリズム感を乱されて気分が萎える。普通音ゲーにそんなものはいらん
-取ることで一定時間バトンを振らなくてもいいアイテムが存在するが、これさえ取っとけばクリアは余裕。もはやジャンル否定(後に購入者の報告により明らかになったが、アイテムを使用するとクリアは出来るが、スコアも下がるので、ジャンル否定ではない。むしろ良心的な救済措置とのこと)
-ステージ総数は7、プレイ時間は''ムービーなどを除くと30分もかからない。''
-それでいて驚愕のフルプライス!人生ゲームやヒッチハイクとは格が違った・・・
-某やる夫レベルにウザい顔のイラスト+キ○ガイ的なハイテンションで~
''「キ〜〜〜ポ〜〜〜ン!!マ〜チ〜〜〜〜ング!!」''など、~
もはや精神異常者の妄想レベルのイベント
--動画が来たぞ、気をつけろぉ!
--妙な中毒性があり、この曲が頭から離れなくなった住民が多いので注意な!
---ようつべ http://www.youtube.com/watch?v=TrK8qz46KDk&fmt=18
---ニコニコ http://www.nicovideo.jp/watch/sm6869378
-ちなみにシナリオ展開も、主人公凹む→キ〜〜ポ〜〜ン!→リズムゲームの繰り返し。
-参考・「楽しんでいる」と言う感想もある
(後に購入者の報告により明らかになったが、クリアすると他のキャラが使用可能になったり、
収集や育成の要素があるなど、やり込み要素が多々あるのでこれは誤りだった)

*レビュー [#h33da4c7]
**レビュー1 [#ed1ca4a1]
#aapro{{
操作性全般について 

リズムに合わせてリモコンを上下に振ることが基本となる。 
バンドのメンバーはそれぞれ、遅い、早い、中くらいといった 
テンポがそれぞれ設定されており、彼らのリズムに合わせてテンポよく上下に振る 
必要がある。このテンポにあわせないと脱落していき、全員脱落するとゲームオーバー。 
また、行進してる最中にほかの動物たちがいるので、その動物がちょうど通り過ぎる手前で 
リモコンを横に振ることでスカウトできる。また、おたすけアイテムもあり、これも同様の方法でとる。 

・・・・・と、ここまで書くと簡単そうだが、実際は同時にたくさんの情報処理が求められるため、 
大人はおろか子供でも困難だと思われる。 
具体的にはバンド仲間各自の機嫌メータを見ながらちょうどいいテンポで振り、 
なおかつ、歩いていて近づいてくる動物たちを見てスカウトしなければならない。 
これを同時にやるのはかなりしんどい。おまけにリモコンのレスポンスが悪いので 
ちゃんと自分のテンポで振ることもままならない。 
初プレイでは、結局すべてのステージを救済処理(※)でクリアした。 
※同じステージで3回ゲームオーバーになると、マーチを見ているだけでクリアできる仕様


ステージ構成について 

で、前述した操作性の悪さと情報処理の困難さだけでも 
かなり難しいのに、ステージ構成の障害物がさらに拍車をかける。 

・勾配、下り坂
 勾配になると、テンポを下げろ!下り坂になるとテンポを上げろ! 
 といったように急にテンポの変更を要求される。 
 リモコンのレスポンスが悪いのでテンポの変更は容易ではないのに 
 この仕打ち。なかなかきつい。 

・踏み切りなどのストップポイント 
 踏み切り、交差点などでは行進はストップし、車が通過するまで 
 そのまま何もできない。その間、バンド仲間の機嫌メータがどんどん 
 さがっていく。このトラップは回避不可能。救済措置として、獲得アイテムのひとつである 
 ホイッスルを集めることで機嫌メータが下がるのを防ぐことが出来る。 
 だが・・・ただでさえ忙しいゲームでそこまでいちいち確認してアイテム 
 獲得できるかってのが・・・・・。 

・お邪魔キャラ 
 仲間になるキャラクターには偽者のお邪魔キャラがいて、間違って仲間にしてしまうと、 
 仲間の機嫌メータがどんどん下がる。 


ストーリーその他つっこみどころについて

ストーリーはメジャマくんとその仲間がバンドとして有名となるべく 
各地を巡業するのが基本なのだが・・・・・。 

なぜか海に飛び込んで息継ぎもせず水中行進をしていたりとか、 
セレブのお屋敷にいったらどう見てもセレブに見えない 
やばさ100%の謎の生物が出てきたとか 
GGGGバトンが盗まれたときに工場にあったパイプをバトン代わりにしたら 
なぜかゲーム中でパイプがしゃべりまくる展開など、 
カオスな展開がプレイヤーを待ち受ける。 

だが、そんな展開でもストーリーの中のスパイス的要素として、 
精神病患者メジャマくんと茄子と狐の融合生命体エッグプラント・フォックスとの 
熱い友情物語が展開される。 
メジャマくんの才能に嫉妬し、お邪魔キャラとして邪魔ばかりする茄子狐。 
あるとき茄子狐はメジャマくんのGGGGバトンを盗んでしまった。 
だが、茄子狐はあっさりと警察に捕まり、彼はメジャマくんにあやまった。 

「ぼくもGGGGバトンの力でドラム・メジャーになってみたかったんだ・・・。」 
「ごめんね。」 
そういって泣きそうになりながら立ち去ろうとする茄子狐に対し、 

メジャマくんは 
「そうか、わかったよ。次からはちゃんとそういってね。」 

との台詞を残してバンドに勧誘することもなく放置。 
そしてそのまま泣きながら茄子狐は去っていった・・・・。 
ある意味感動的な展開である。 
}}
**レビュー2 [#h33da4c7]
#aapro{{
 これ、パラッパ以降の音ゲーがただのSTGと化してるので  
 アレじゃない音ゲーを作ろうとしたんだろうねぇ  
    
 パラッパのCoolモードは手のひらの上でリズムを自由に刻むのが楽しいんだが  
 これはその手のひら自体をコントロールする感じ  
 自由奔放なんじゃなくて地味にキープしつつ変化させる楽しさだな  
  
 慣れてくるとアクセント付けつつ楽団全体をコントロールするのが  
 めちゃめちゃ楽しいんだが、ここまで来るのにすっげー時間がかかる  
 というか合奏の楽しさがわからないとここまでこれないかも  
 (定価で買ってなかったら間違いなくやめてた)  

リモコンの反応のさせ方がわからないので壁になってるのも問題  
   リモコンの反応のさせ方がわからないので壁になってるのも問題  
 コントローラーでは体全体でノる感じがでないのでリモコンで良かったとは思うが  
    
 これが楽しめる人はほとんどいないだろうし  
 はじめの1時間は正直どうしようかと思ったが  
 今や2009年の個人的Best  
 でもこれは売れないだろうな  
}}
*選評 [#i3efb2c9]
**選評案1 [#rf1a6122]
#aapro{{
ガッカリゲー連発のクソゲーオブザイヤーを沈黙させるクソゲーの遺伝子を引き継いだゲームが現れた。
それが『メジャマジ・マーチ』である。開発はあのパラッパラッパーを制作した七音社、発売・企画元はあのスクエニ。
タイトルからあの四八を送り出したメシジマ氏を思い出させるがゲームもメシジマ級であった
まずターゲット層が不明。英語ボイスオンリーなのに1部字幕なし、漢字のルビなし、酷いキャラデザインと子供どころか大人も泣いて逃げ出す。
そして大人が満足できる内容や世界観でもない。ボケ防止に遊べということか?
更にリモコンの認識が甘く、wiiリモコンをバトンに見立てて振るとほぼ確実にミスする。正解は画面に対して垂直に振るとまったく楽しくない
しかもチュートリアルで「このほうがかっこいいよね!」とゲーム自ら無理やり正当化。このゲームはクソゲーを33分持たせるゲームでは無い。
肝心の音ゲーとしても画面の動きとリズムが微妙に合ってないためボケ防止にもならないレベル
**選評案1 [#x81c6981]
#aapro{{ 
GWを間近に控えた4月下旬、KOTYに新たな患者が運び込まれた。 
「メジャマジ・マーチ」がそれである。 
プレイした人間からは 
「操作が困難」「とあるフレーズが頭から離れなくなった」 
などの症状が確認された。 

とどめに酷いキャラデザイン+某やる夫レベルにウザい顔のイラストとキ○ガイ的なハイテンションで「キ〜〜〜ポ〜〜〜ン!!マ〜チ〜〜〜〜ング!!」という
見事な合わせ技はもはや精神異常者の妄想レベルのイベントとどこかヒッチハイクに似。
ステージ総数は7、プレイ時間はムービーなどを除くと30分もかからない、それでいて驚愕の6090円
と人生ゲーム級のボッタクリ。初日売上げは計測不能(数百本レベル)だったのが救いだろう。
更にタイトルはメシジマの他にメ『ジャ』ー、『ジャ』ンライン、そしてメ『ジャ』マジ・マーチとどれも『ジャ』がついている。これもクソゲーの遺伝子が為せる業か。
最後にこの言葉でこの選評を締めくくりたい。
「吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!何も知らぬ無知なる者を利用する事だ!自分の利益だけの為に利用する事だ!」
}}
このゲームは、Wiiリモコンをテンポに合わせて上下に振り、左右にふって、 
バンド仲間を勧誘して増やしていくという音ゲーの新境地として、斬新なゲームのはずだったのだが・・・。 
操作性については、子供向けであるにもかかわらず、子供どころか大人でもクリアが困難な操作性。 
まずリモコンのレスポンスが悪く、自分の思い通りのテンポで振ることが難しい。 
その上、バンド仲間の機嫌メータを見ながらテンポを合わせ、近づいてくるバンド仲間の 
勧誘をしなければならず、プレイヤーを混乱させる。 
さらに勾配や踏み切り、お邪魔キャラといったステージの障害物がそれに拍車をかける。 
これらの要素が絡み合い、常人にはクリアが困難なレベルとなっている。

だが、心配は無用だ。救済措置として、ステージ上のキャンディを集めれば、 
プレイヤーがテンポをあわせなくても勝手にテンポをあわせてくれるため、 
テンポに合わせて上下に振らなくてもクリア可能。 
さらに3回ゲームオーバーになれば行進を見ているだけでクリア可能という心遣い。 
「リズムに合わせてリモコンを振る」のがコンセプトのはずなのに、 
キャンディーまたはステージスキップを使わないとクリアが困難な時点で 
音楽ゲームとして崩壊しているといえるだろう。 

**選評案2 [#a15b5f29]
#aapro{{
人生といいハイクといいクソゲーはダウンロードする時代になってしまったのか? 
他にも、ステージ開始時に聞かされることになる謎のマーチ 
「キ~~~~ポ~~~ン、マ~~~チ~~~ング!!」を始め、 
水中行進をしていたり、パイプがしゃべり始めたりするなど、ネタ要素も満載である。 
その上、全ステージ7つ、プレイ時間は一周30分もかからないという内容の薄さには驚愕するばかり。 
子供のおもちゃとして使用することが難しく、かといって大人でもプレイすることが適わない 
このソフト、どこに需要があるのだろう?と疑問を抱かずにはいられない。 

それを食い止めるべく、七音社とスクエニが繰り出したのが「メジャマジ・マーチ」である。 
スタッフは名作「パラッパラッパー」を生み出した方々だが、そのかつての栄光は見られなかった。 

英語ボイスオンリー、漢字のルビなし、いかにも海外なデザイン・タイトル等どうみても洋ゲーにしか見えない。 
しかも、海外でも酷評というありさまである。 

ステージ総数は7、プレイ時間はムービーなどを除くと30分もかからないため、 
すぐに飽きてしまうことうけあいである。 

リモコンの認識が甘く、バトンに見立てて振るなど愚の骨頂。画面に対して垂直に振るしかない。 
しかもチュートリアルで「このほうがかっこいいよね!」とゲーム自ら無理やり正当化。 

「キ〜〜〜ポ〜〜〜ン!!マ〜チ〜〜〜〜ング!!」などのうざいボイズも印象的である。 

画面の動きとリズムが微妙に合っておらず、「お邪魔アイテム」や「お邪魔キャラ」が存在するため 
リズム感を乱されてリズムゲーでなくなっている。 

最後に開発元の七音社にこの言葉を送りたい。 
「もうすこし日本向けに出来なかったのか」
最後に、GGGGバトンの台詞をお借りして、この選評を締めくくりたい。 
「お前なら、クソゲー・メジャーになれるはず!いますぐクソゲーの練習をはじめなさい!」
}}