2013年 次点

概要

名称ビビッドレッド・オペレーション
-Hyper Intimate Power-
http://vividred-game.channel.or.jp/top.php [外部リンク]
ジャンル空翔けるビビッド・アクションゲーム
対応機種PlayStation3
発売元バンダイナムコゲームス
開発元不明
発売日6月20日
価格DL通常版:5,500円※1(税込み)
DL限定版:8,500円※2(税込み)
対象年齢CERO:C(15歳以上対象)

参考動画

有志によるOP、プレイ動画

要点

2013年冬に放送された、とにかく「尻」を魅せる事にこだわりぬいたアニメ、『ビビッドレッド・オペレーション』を題材にしたアクションゲーム。

5500円というフルプライスながら、容量僅か629MBとぼったくる気満々で、実際中身も殆ど全てにおいて手抜き仕事である事が丸分かりな程酷い造り。

操作キャラ実質一人、敵全部合わせても6種類、上下移動すら出来ない戦闘、通常CGの半分が背景、原作の中盤でいきなり打ち切りエンド、等々何もかもが足りない。

発売前の時点でファンに、「尻さえ拝めれば後どうでもいい」と諦められる程の期待の低さから、正真正銘のクソゲーなのにガッカリゲー扱いされたという特異な例。

スレでの呼称は「HIP」「ビビオペ」「ケツ」。操作キャラの「一色あかね」とマヨネーズを合体させた新種のAA「ケツマヨ [外部リンク]」も誕生し、スレの新マスコットとして愛されている。

原作補足

アニメ観てない人に向けて軽く説明すると、メインキャラはあかね(赤)、あおい(青)、わかば(緑)、ひまわり(黄)の4人
(最終的にもう一人いるけど省く)がいて、まずそれぞれが変身、戦う。
そして、あかねと他の3人が「ドッキング」することで、「ビビット〜(パートナー側の色が入る)」という合体形態に変身して、
より強力な必殺技が使えるようになる

ビビオペは変身スーツ装着タイプのプリキュア系バトルアニメで、ストーリーやスーツはほぼプリキュアの劣化版といった出来。
武器アイテムはりりかるなのは系になると思うけどけっこうメカニカル。
やたら少女の尻アングルにこだわりを持った作品で、作画レベルは高いがストーリーは激薄。
戦闘シーンは空中戦が主で、主人公達は変身後、ブーツの裏からジェット吹きながら、
戦闘機のような加速と挙動で数十メートル〜数百メートル級の敵とガッシガッシ戦う。
アニメの戦闘シーンはクオリティ高め。空中戦闘のカメラワークも質が高くそこが売りになっている。
主人公達の武器は少女達の身の丈〜2倍程度の大きさで結構メカニカル(ブーメラン、ハンマー、剣 等)を駆使して戦い、
敵はピンチになると敵幹部からパワーアップアイテムを打ち込まれて強大化する。
主人公達がフュージョンするのはそこからで、そこから必殺技で止めをさすという流れ。

ADV関連

戦闘関連

やり込み要素関連

その他

選評

選評案その1

前口上はなしでいきなり本題
最初によかった点を上げておくと、グラフィックはよくできてる・・・以上
BGMはただの使いまわしなので可も不可もない

先に言っておくと本作にはこのゲーム独自のオリジナリティはない、ので絶対余計な期待はせぬよう
金をどぶに捨てたくなければ、アニメ本編だけ見とけば事足りる
まだ変身シーンと合体シーンが描かれているだけ遥かに救いがあるのだから
というか、「この作品でそこ削ったら誰も得しないだろうが」と声を大にしていいたい

公式では「空翔けるビビッド・アクション」とか謳っているが、このゲームなんと上下移動が一切できない
平行移動しか出来ないゆえ疾走・躍動感は皆無であり、プレイしていてストレスばかりが募る

会話パートははっきりいっておまけ以上の何物でもなく、ほとんどアニメ本編をぶつ切りしただけの内容で面白味0
挙句エンディングはアニメ中盤の話でいきなり終了、要するに打ち切りエンドである

ゲーム内容はひたすらミッションの繰り返し、しかもすべて数分で終わる。エピソード自体も非常に少ない
おまけ要素もあるが、ただのミニゲームなミッション一つと、残り2つは本編の話をぶつ切りで振り返るだけでゲームですらない
ちなみにクリアするだけなら全部プレイしても二時間以内で普通に可能という薄さクオリティ

一応やり込み要素(クリアランクを上げる、キャラをカスタマイズ)はあるが、そこに楽しみなどはまるでない
なぜならカスタマイズしようにも肝心のキャラ数が圧倒的に少ないからだ

少ないというか操作キャラはまさかの「一色あかね(赤色の娘)」一人とその合体形態だけ。
原作では他メインに三人いるのだが、操作どころかNPCでの登場すら一切なく、出番は合体中のボイスだけである
合体形態もミッション開始前にどれか一つを選ばないとならず、自由に変更すら出来ない。
ちなみに合体前後の差異はといえば、攻撃範囲が広がる位のものである

攻撃パターンは単調そのもの。攻撃ボタンでひたすら縦振り横振りの殴打を繰り返すだけ。
一応必殺技もあるが一種類のみで、その演出も一種類のみなので一回見れば十分である

操作性も最悪で、前述の上下移動不可に加え、ロックオンの性能があまりに酷く、
1.近距離攻撃しか出来ないのに、眼前の敵を倒すと何故か遠くの敵をロックオン
2.標的を変更しても結局理解不能な選択を繰り返す
3.近くの敵をロックオンするには一度解除した後、敵の方に向き直って再度定める必要がある
4.ロックオンしたままだとカメラ操作は一切できない
早い話、少なくとも雑魚敵相手には使うだけ邪魔な存在であると言っていい  

更に敵側は上下移動をしまくるのでこっちの攻撃が当たらない事がままあり、
コンボを何度か繋げることでポイントを稼ぐという仕様と見事に相反している
範囲外の敵には必殺技か合体して攻撃範囲を広げるしかないが、それでもやっぱり当たらない事はある

更に更に画面外から攻撃が飛んでくる為、どうしても被弾する場面がままあり、
これまたダメージを受けない事で高ランクを得られるという条件と見事にry
必殺技の使用で回避可能だが、通常攻撃の途中では回避する手段はないので確実に被弾する

ちなみにこの内容(ちなみに600MB )でありながら、5500円という詐欺同然の価格
個人的には50円でもお断りなごみであった



選評案その2

尻。この単語一つに、KOTY紳士諸兄は如何なる想像をするか?
ビビッドレッド・オペレーション -Hyper Intimate Power- はその身一つで
尻の持つ全ての意味を込められていると言っても過言ではない傑物だ。
尻の魅力、そしてその果てにあるものが余すところ無く楽しめる。

主にストーリーの本筋を担う「会話パート」には美麗なCGを搭載しており
その内容はとても親切な事に、原作を大体踏襲している。原作を知らない人は大助かりだろう。
また原作を知る者も、30分の内容をここまで圧縮することが出来たのかと目から鱗が落ちるに違いない。
美麗なイラストに関しても、あまりに美麗過ぎる為か十数枚程のこの時勢にあって少数ではあるが
そのどれもに尻の拘りを感じさせてくれる。

このゲームはミッションと称して、空中に浮かぶ機雷のような敵と戦い続けるゲームだが
その際にも、異常な程のカメラアングルで尻の描写を恙無く行う、そんな開発者の姿勢には頭の下がる思いだ。
その拘りの前には、上下の概念が存在しない空中戦や、特に意味を成さないロックオン機能などは些細な問題だろう。
何故ならこれらの諸々は3時間程で全てが終了される。

オリジナルストーリーの存在も見逃せない。
僅か数分の寸劇で、起承転結を纏めており、時間の無い人間にも堪能出来るという細やかな配慮がなされている。
そもそも、製作者達は尻を見せたいのであって、オリジナルの話などに興味はないのだろう。
大事なのは尻に容量を裂くこと。其れゆえに、情けとして僅かなオリジナルシーンを挟んだという事は
製作側の英断とも言える行為だ。

操作キャラは主人公一色あかねただ一人ではあるが
友情パワーを発揮する事で、仲間達との合体形態を4パターン(1つはDLC)使用できる
そのどれもに、とりあえず尻が強調されるアングルが含まれており、このゲームの価値を改めて認識する事ができるだろう。

このゲームはゲームとして、何一つ価値を感じない。原作を知る者も、原作のアニメを見ればそれで充分だ。
プレイヤーはただただ、尻に関する価値がまざまざと見せ付けられるだけである。
ではこのゲームはクソゲーなのか。
原作のビビッドレッド・オペレーションは尻の描写に特化したアニメだという。
だが尻から産み落とされたものは、所詮はただのクソだったのか?
答えは否。産み落とされたのはマヨネーズであった。
余談ではあるが主人公の一色あかね女史は無類のマヨネーズ好きとして、業界では有名である。
その彼女が主演を務めるゲーム、マヨっとオペレーションが付属品として
300円の破格で購入する事が可能だ。これを購入する事でH.I.P.の価格が500円安くなるという特典が得られる。
だがそれは些細な事だろう。

長くはなったが、最後に。
主人公の一色あかね女史が告げた言葉を、この選評の締めくくりにしたいと思う。

「(あんころもちにマヨネーズを前に)美味しそう♪」

これはどんな残飯でも、はじけるような笑顔を忘れてはならない。
あかね女史はKOTYの皆々に、そんな大切な事を教えてくれているのだろう。
後世までに残したい言葉と、溢れんばかりの笑顔である。
マヨネーズを、君に。

選評案その3

注意:筆者は原作アニメを未見であり、初稿の段階では原作について何らの情報も持っていない状態で本作をプレイした。
クリア段階では『マヨっとオペレーション』やDLCは全く導入しておらず、『HIP』通常版本体のみについての選評である。


アニメ『ビビッドレッド・オペレーション』を原作とするPS3・ダウンロード専用ソフト
『ビビッドレッド・オペレーション Hyper Intimate Power 【通常版】』(以下『HIP』)は紛れもないクソゲーである。
クソゲーとしての評価点は、主に次の3点である。
(1) 弱いストーリー性
(2) 操作性に対する配慮が全く見られない戦闘
(3) ボリュームの欠如
以下に、その詳細を述べる。

(1)ストーリー性について
本作の「エピソード」モード(ストーリーモード)は、背景画の上に静止画のキャラクターとテキストが表示され、
時折2択質問が現れるADV形式で、その合間に後に記述する3Dキャラクターによる戦闘パートが挟まれる。
ADV部分はフルボイスだが、全て聞いても各パート5分もかからず、
ボイスをキャンセルボタンでとばして読むなら30秒もあれば終わるものが大半であった。
選択を誤ると各キャラとの友情ゲージ(戦闘時の合体や必殺技の発動に影響する)の値が下がるようだが、
ゲージは自然回復する上に戦闘がぬるいため、間違えたところで問題はない。
そもそも選択肢自体、「明るく友達思い」なものを選んでさえいればOKの分かり易すぎる2択である。
中には全て上の選択肢を選んでいればよい、という連打上等のエピソードさえ有る状態で、
選択肢の存在意義を強く感じることはできなかった。

本作『HIP』から読み取れるストーリーは次のようなものだ。

「私、一色あかね14歳。
おじいちゃんの凄い発明で、ビビッドチームの友達と合体してアローンっていう敵と戦うよ!
友達は気弱なあおいちゃん、剣道娘のわかばちゃん、ツン巨乳のひまわりちゃん。
みんなで出かけたり、鍋食べたりして友情を深めたよ。妹のももは料理上手!
そういえば影のあるれいちゃんって子と会ったよ。
れいちゃんが倒れたのを助けたけど、なんか鍵を無くしたらしくていきなりキレ気味?
(れい独り言:示現エンジン(この世界のエネルギーシステム)こわさなきゃ…)
ようし、みんなで鍵探そう! みつかんないね!
あ、あそこにれいちゃんがいるよ! (終)」

あかねの祖父がカワウソのぬいぐるみ姿になった爆発事故とは?
少女同士が合体できるという技術はどういったものなのか?
あかね達が所属する組織はどういったものなのか?
敵である「アローン」とはいったい何者なのか?
れいちゃんはいったい何者なのか? 鍵は見つかったのか?
示現エンジンはなぜ破壊されねばならないのか?
疑問を抱く点は多々あるが、テキストからはこれらの答は全く発見できない。
全体的に反応・批評に困る薄いストーリーであるが、
中でも「れいちゃんがいる!」で唐突に話が終わり、瞬く間にエンディングへと突入する
「打ち切りエンド」演出に至っては唖然とするばかりである。
この展開を見た上で「原作はどうなってるんだろう?気になるから見てみよう」
という猛者は果たして現れるものだろうか? 少なくとも筆者はそのように感じることはできなかった。


(2)戦闘について
原作アニメは4人の美少女たちがキレのある空中戦を繰り広げるのが売りのアニメということだが
HIPの戦闘は「1人の美少女が空中っぽい背景で地上戦を繰り返す」システムであり、原作とは完全に乖離しているようだ。

操作できるのは主人公「あかね」ただ1人で、ビビッドチームの他の3人(あおい・わかば・ひまわり)は操作できない。
ちなみにゲーム公式画像やゲーム説明書では4人がビビッドチームのコスチュームを披露しているが、
あかね以外の3人は操作不能どころかコスチューム姿の3Dモデルすら存在しない。
折角のコスチュームは、オープニングのアニメに僅かに登場するのみだ。

主人公のあかねにしても、操作「できる」と言い切るのは語弊がある。

まず、移動面。
空中戦であるはずなのに、垂直方向の移動が全くできない。
一方敵は水平にも垂直にも動けるため、敵が目前にいても向こうが高さを合わせてくれない限り手も足も出せない。
文字通りに「次元が違う」戦いを強いられるのである。
また、通常移動ではキャラにも敵にも移動軌跡のエフェクトや効果音が付かない。
影すら付いていないため、移動しているのか静止しているのかが分かりにくい。
加えて背景が周囲360°どこも同じような景色の「空中」であること、視界が狭いこと、
雑魚敵が2種類しかおらずみな同じような姿をしていることも相まって、遠近感を非常に掴みにくい状態になっている。
高速/回避移動にはエフェクトと音が付くが、エネルギーゲージを消費するため頼り切ることはできないうえ、
移動が速すぎてかえって距離感が分かりにくくなる場合も多い。

接敵時に「自動で間合いを調整する」システムが存在するのも問題である。
あまりに出来が中途半端で使い物にならないどころか、邪魔にしかなっていないのだ。
あかねは通常攻撃の範囲が狭いため、敵に密着しなくてはならない。
だが不自由な移動に耐えて敵に近づいても、このシステムのおかげで
つるりと滑るように裏回りして敵に背面や側面を見せてしまうことが多い。
「移動せず方向だけを転換することができない」という仕様がこれに加わることで
「接敵しても敵に対面できず、対面のためにいちいち移動しなくてはならない」
という馬鹿げた状態が頻出する。しかも「移動しつつ攻撃することができない」ため、
相手が移動する敵の場合は多大なストレスが発生する。
そしてクソゲーにはありがちなことに、このシステムはOFFにすることなどできない。

次は攻撃面だ。
本作における攻撃行動は「通常攻撃(武器を振り回す近接攻撃)」「必殺技」の2種類だけであるが、
必殺技は一週目の段階では友情ゲージが70〜80%ほど残っていないと撃てず、使用後はゲージを消費するので、通常攻撃が行動の基本となる。
(余談だが、説明書には「必殺技はゲージを消費するので、ゲージが残っていないと使えない」としか書かれていない。)
しかし、あかねの武器は巨大ブーメランであるにも関わらず、必殺技でしか投擲することができない。
しかも、投げたところでそう遠くには届かない。いったい何のためのブーメランなのか。

敵をロックオンするシステムも搭載されているが、上述のように移動が不自由であり、
遠隔攻撃手段が乏しいにも関わらず遠くの敵ばかりロックオンする。こちらも存在意義がまるで見えない。

また、こちらの遠隔攻撃手段は制限されているが、敵は気軽にそれを行ってくる。
対策として「タイミングを合わせて通常攻撃ボタンを押すと敵弾を打ち消したり、
打ち返したりすることができる」システムが存在している。
ただし、敵がまばらなステージではそもそも敵弾に当たりそうな事態がほぼ無い。
対して敵が密集するステージではコンボ数を稼ぐミッションや
ノーダメージクリアミッションが設定されることが多く、必然的に攻撃や回避移動が優先行動となる。
つまり「打ち返せ」というミッション以外で打ち返しシステムが有効に機能することはほぼ無い。

以上の通り、本作『HIP』の操作性は最悪と言うしか無い。
そればかりか、この作品のキモであるはずの「合体」もわびしいものになっている。
原作アニメでは、この合体シーンやコスチュームへの変身シーンで
美少女達が惜しげもなく半裸を披露してくれるようだが、本作の戦闘にはそのような演出は存在しない。
本作の最大の見所とも言えるであろうそれらのシーンは、オープニングアニメにごく僅かに登場するのみである。
キャラゲーがキャラの売りどころをかなぐり捨ててどうするというのか。

本作の「合体」の扱いは以下のようなものだ。
戦闘中に友情ゲージ(時間経過、または敵撃破で増加)が最大値に達すると、
あかねは(姿は見えないがどうやらその場に居るらしい)他の3人のいずれかと
ゲージが尽きるまで「合体」形態を取ることができる。
合体相手はエピソードが始まる前に選択できるのみで、戦闘中に切り替えることはできない。
合体形態でも移動の不自由さや攻撃手段の乏しさは大して変わらず、必殺技の攻撃範囲が多少広いだけである。
高速移動時に体当たりできる能力も追加されるが、使いどころはほぼ無い。
誰と合体するかで形態と技は変わるが、移動速度・通常攻撃の速度・リーチ・必殺技の攻撃タイプと影響範囲が多少違う程度だ。
原作ではビットによるレーザー攻撃を行うはずのひまわりとの合体形態も、
何故か通常攻撃が「光のリボンでひっぱたく」と設定されており、必殺技以外で遠隔攻撃はできない。
結局どれも性能に大きな変わりはないので、見た目の好みで選んでおけばよいだけである。
あおいとの合体形態は必殺技を撃つたびにパンモロを披露してくれるのでパンツ愛好家にはお勧めだが、
残念ながらあかね本体だろうと各合体形態であろうと必殺技のグラフィックは1種類しか無いので、3回も見れば飽きること必至だ。
そしてたとえ飽きたとしても、必殺技の演出をカットすることなど無論出来はしない。

移動・攻撃関係以外の細かい部分も配慮が足りない出来だ。
「撃破数」「経過時間」を問うミッションがいくつも存在するのに、戦闘画面のどこにもそれらの数値は表示されない。
たとえ表示されたところで、敵やエフェクトの多数表示によって処理遅延が発生し
ミッション時間も大幅延長されてしまうため、正確な時間など分かりはしないのだが。
ともかく戦闘画面に表示されるのは体力とゲージ類とレーダー画像、コンボ数のみで、
しかも無駄に大きいために視界が狭くなってしまっている。

さて、このように残念な戦闘面だが、キャラゲーらしく難度もぬるま湯である。
何しろ雑魚敵は最初から最後まで丸型とウニ型の2種類しかおらず、積極的に攻撃を仕掛けてくるものも少ない。
4種類いるボスは多少攻撃力が高いのだが、仮に被弾しまくったとしても
あかねは合体形態を取ることで体力を回復できるため、まずゲームオーバーの心配など無い。
原作アニメでは戦隊もののように敵が強化復活するらしいが、このゲームではそんなピンチな展開など全く無い。
であるにも関わらず、前述のように視界と移動の関係で被弾を避けられないことが多々あり、
「敵はたいしたことがないのに理不尽にダメージを受ける」点で、ストレスが溜まる。
ノーダメージが高ランクの条件となっているステージでは、更にストレスは倍増する。
ストレスという点で特筆すべきは「殴れない状態で動き回り、数分に1回だけ、数回なら殴れる位置に来る」ルーチンで行動するラスボスである。
他の戦闘が長くても5分程度で終了するのに対し、このラスボス戦は長ければ2〜30分ほどの時間を喰われる。
このぬるい難易度の中で、最悪な操作性を耐え忍んでは時折理不尽な被弾を余儀なくされつつ、
数分のサイクルを幾度も幾度も繰り返さねばならない心境はもはや苦行であった。

一度ストーリーモードをクリアすると、攻撃を連鎖させやすいようにキャラをカスタマイズできる。
敵を倒すごとにゲージが回復するので、連鎖で大量にゲージを稼げば必殺技撃ち放題なのだが、
もともとぬるま湯である難易度がさらに低下し冷水状態になるだけだ。しかもあかねの攻撃タイプを各合体形態同様に変更することもでき、いちいち合体する必要性さえ無くなってしまうので、あまりお勧めはしない。
なお、念のため書き添えておくが、このゲームには「難易度調整」などという気が利いたものは存在しない。
オプションで設定できるのは音声の大きさとカメラワーク、振動の有無のみだ。

(3)ボリュームについて
本作『HIP』には、2種類のプレイモードがある。前述の「エピソード」と、「チャレンジ」である。
「チャレンジ」はほぼ「エピソード」の戦闘部分のみ(チュートリアル4ステージを含む20ステージ、1ステージのみ追加ステージがある)を抜き出して並べただけの代物で、
要するに、ストレスまみれの戦闘を再度なぞり直すことを強いられる、悪夢のモードだ。
この2つのモードをクリアするために必要な時間は、先人の選評にもあるように2時間程度と言ったところだろう。
そしてそのうち長ければ1時間程度は、例の苦行のラスボス戦である。

一応、ステージを一定以上のランクでクリアするたびにご褒美がもらえる。
内容は殆どがキャラのカスタマイズポイントか、戦闘時の3Dモデルに反映される装備品である。
とはいうものの、キャラカスタマイズは前述の通りゲームの激ぬる化につながるだけだ。
もらえる装備品は眼鏡と髪飾りが大半だが、ほとんど後ろを向いて行動している自キャラの眼鏡や
小さくてプレイ中にはろくに見えない髪飾りにどんな有難みを感じればよいのだろうか。

キャラゲーらしく「パーツ」や「イラスト」を鑑賞するギャラリーもあるが、
「パーツ」には色違いの髪飾りや眼鏡が延々と並び、(ついでに6種しかいない敵も並んでいるのがもの悲しい)
「イラスト」では美少女の尻や股間をやたら強調したイラストが見られる。
枚数は通常一週クリア段階では、「ストーリー進行により自動で貰えるイラスト」
「ステージクリアのご褒美で貰えるキャラの個別イラスト」を合わせて20枚程度だ。
キャラゲーとしてはやや控えめな枚数だが、さらに残念なことに半数の11枚が背景画であり、しかもそのうち2組4枚は同背景の夜昼差分絵である。
その上なんと、これらイラストのうち8枚はゲーム公式サイトに掲示されており、無料で見ることができる。

また、恐ろしいことに上記の「キャラの個別イラスト」を含め、ご褒美類は一部を除きランダム出現である。
イラストは2013年12月末現在、上限枚数が何枚なのかすら分かっていない。
たとえトロフィーをコンプリートしていても、全てのご褒美が揃っている保証は無い。
全て集めたくてもどこで何が、何回目に出現するかは全く分からないため、とにかくどこかのステージを高ランクでクリアし続けるしかない。
(筆者が行った検証では、同ステージを60回クリアした段階でもイラストが出現した。)
5,500円支払った挙げ句、目標すら分からずこのゲーム性に耐え続けろというのでは、
さぞ原作ファンの紳士もやりきれないことだろう。

なお、PS3のキャラゲーだというのに静止画「イラスト」のギャラリーしかないのには理由がある。
このゲームには、OPとED(ただしEDは静止画スクロール)以外のムービーなど存在しないのだ。

本作はこのようにしょんぼりな出来であるためか、データ容量までも629MBと、PS3のゲームとしてはだいぶ控えめだ。
この内容に5,500円支払う覚悟があり、なおかつどんなに苛ついても売り飛ばせないという拷問に耐えられる猛者は、
ぜひ本作を体験してみて欲しい。まさに『HIP』、キャラゲーのどん尻の出来を体感できるチャンスである。
なお、9/24までの期間限定ではあるが、本作の宣伝ミニゲームとも言える
『ビビッドレッド・オペレーション あかねとマヨっとオペレーション!』(300円)を購入することで、
本作を500円引きで購入でき、本作用の追加武器をゲットできた。
こちらも300円とはいえ、「ゲー無」を体験するには格好の入門ゲームとなっている。
『マヨ』のみでクソゲーの門を叩くも良し、本作と併せて購入し、少しでも金銭的ダメージを軽減するも良し。
クソゲー愛好の道への多様な入門法をユーザーに提示できた点は、『HIP』の数少ない長所と言えよう。


追記:無料DLCについて

『HIP』には無料で5つの「チャレンジ」ステージを追加できるDLCが存在する。
内容は「雑魚が巨大化」「打ち返しでバッティングセンター」などネタ要素が強く、
本編以上にあっという間に終わるものばかりだ。
クリア時のご褒美は主にキャラのカスタマイズポイントだが、前述したようにキャラの強化は
「必殺技ゲー → 一種類の演出を見続ける単調ゲー」の道を辿るのみである。
戦闘のみの「チャレンジ」DLCであるため、ストーリー要素やキャラ要素の追加もない。
無料なのは良心的だが、『HIP』本体の欠点を補ってくれるものではないことは何とも残念だ。

選評案その4

ビビッドレッド・オペレーション -Hyper Intimate Power-

ビビッドレッド・オペレーション -Hyper Intimate Power-とはアニメ「ビビッドレッド・オペレーション」を原作とするPS3のダウンロード専用ソフトである。(以降はHIPと表記する)
データ容量は629MBしかないが5500円と強気な価格設定となっている。

ストーリーについて
ストーリーは背景をバックにキャラクターとテキストが表示され、時々2択の選択肢が現れる。
スキップはあるがバックログやオート機能はない。選択は友達思いなセリフを選んだ場合はぴろりーん、そうでなかった場合はぎゅるると効果音が鳴り、よい選択をするほど戦闘で使用する友情ゲージが増える。

この選択肢はエピソードごとに2〜3つしかない。そして2択のうえに効果音で良し悪しが分かるため誰がやっても2回目にはどれを選べばよいか簡単に分かってしまう。また選択肢自体も「うん、ごめんね」と謝るか「でもでも〜〜」と言い訳するかで安直。
そもそも友情ゲージも戦闘で自然回復するうえ難易度がかなり低いため、選択ミスしても問題がない。
セリフはフルボイスだが、話が薄すぎてゲームの全ボイスを聞いても50分もない(17分はキャラや世界観についての説明)。さらにアニメと同じセリフも多いのでゲームオリジナルのセリフはほとんどない。
一応ストーリーの合間にアローンとの戦闘が入るがストーリーに何一つ関係せず、空をゆがめるほどの敵と戦っても話題にさえならない。またサブエピソードには戦闘パートがない。

そしてメインエピソードは5つ、サブエピソードは3つの計8つだけ。クリアだけなら2時間、サブエピソードも合わせても3時間の激薄ストーリー
メインエピソードは内容がないと言われている原作からさらに内容を削ったため、説明不足な点が多い。

例えば、原作ではれいは全てを超える彼に「あかねの世界の示現エンジンを破壊すればお前の崩壊した世界を元に戻す」と言われて、アローンを強化する矢を使い示現エンジンを壊そうとする。
また全てを超える彼の代弁者を名乗るカラスに「学校に休まず行くこと、他人とは干渉しないこと」を約束している。
もし約束を破ればカラスから罰をうけるのでれいは他人と関わることができない。
しかしHIPでは異世界人であることが一切説明されない。
代弁者のカラスや全てを超える彼は名前すら出ず、アローンを強化する矢も存在しない。
そして矢がないのでアローンも強化されない。

さらに原作では、アローンをあまり使いたくないれいが自力で示現エンジンを壊そうとする。
だが警備ロボに見つかってしまい命からがら海に飛び込んで逃げる。
そして浜辺で倒れているところをあかねが見つけてあかねの家で看病してもらう。
だがHIPではいきなりれいが浜辺で倒れていて、何故あそこで倒れていたか説明がない。
そのため、れいは他人と会話せず、一人でシャワー浴びている時に「示現エンジン壊さないと…」と意味不明なことを言う可哀想な子になっている。

アローンの強化も「アローンが外部からの干渉をうけている」と博士言うが、最後まで外部から誰がどんな方法で干渉したか、干渉するとアローンはどのようになるか説明がないため最後までよくわからないで終わる。
HIPをやって、れいが矢でアローンを強化していると想像できる人間はいないだろう

また、れいのなくした鍵をみんなで探すが肝心のカギを見つけたCGや「鍵が見つかったよー」というセリフがない。
アニメでは見つかっており、HIPでも「今度は人探しかー」というセリフから推測できるが、人によっては鍵が見つかっていないと思うだろう。

その他にも、
あかね「れいちゃんは鳥好きなの?」
れい「え」
あかね「アジサシ達と一緒にいるところを見たから」
れい「なんのこと」
という会話があるがアジサシ達とれいが一緒にいるシーンは一度もないのでプレイヤーも思わず「なんのこと?」と言ってしまう。

メインエピソードは4話以降~5話終了まで。
そしてれいに鍵を渡そうして終わるぶつ切りエンド。
あかねの「おーい、れいちゃーん」というセリフ後、急にEDが流れる。
ED終了後は後日談もなく、いきなりタイトルに飛ばされる。
その為れいに鍵を渡して彼女はどんな顔をしたのかもよくわからない。

サブエピソードもアニメ2話の内容について話したり、本編でやったはずのキャラ紹介を行うなど、まるでアニメの総集編を見ている気分になる。
唯一のちゃんとしたサブエピソードも公式HPで詳しく語られているため買わなくても内容の7割は知ることができる。

そしてアニメを見ていない場合、
母はなぜ入院しているのか?
なぜ一色博士はアローンが襲ってくる前にアローンの存在を知っていたのか?
ひまわりはどうして友達という言葉に敏感なのか?
そもそもれいはこの作品でそこまで重要なキャラなのか?
どうやってドッキングしているのか?など様々な疑問がわく。
その疑問を解決するにはアニメを見なければいけないがHIPをやってアニメを観ようと思う人間はいないだろう。
最悪、HIPが酷いからアニメも酷いのだろうと誤解される可能性がある。

戦闘について

操作性
公式では【空翔ける、ビビッドアクション】とうたっているが実際は【空みたいなとこを浮遊する、雑魚狩りアクション】である。

まずプレイヤーは平面移動で高さ調節ができない。
しかし敵は上下にも移動できるため操作キャラより高低差があると通常攻撃が当てられない。
またカメラが常に操作キャラ中心にしておりかつズーム状態なので、周りの状況を把握できず、いきなり背後や横から攻撃される。
カメラを離すことはもちろんできない。
さらに背景が壁画のように固定され、時間経過で雲が動くこともない。
そのうえ敵が一定の距離までくると体の大きさが変わらないので距離感がつかみにくい。

ロックオンも正面の敵をロックオンするので近くに敵がいても、正面の遠くの敵をロックオンする。
そしてロックオンしても上述のようにカメラが近く、操作キャラを中心になるので操作キャラが邪魔でロックオンした敵が見えなくなる(ロックオン中はカメラ操作できない)。
もし敵と接触すると敵がグイッと上に押されてどうみても手が届く高さなのに攻撃が当たらなくなる。
レーダーも敵が密集している場所を知るには有効だが、攻撃できる敵とそうでない敵との区別がない。
そのため攻撃できる敵を探す方法は狭い視界から目視するしかない。
緊急回避はR1ボタンと左スティックを素早く倒すことでできるが、移動も左スティックなので暴発することがある。
回避行動中は攻撃ができず、動作が終わる1〜2秒前は完全に無防備になるため敵の攻撃に当たってしまう。

攻撃は通常攻撃、必殺技、ブーストアタック、アローンを倒した際に出る衝撃波(以降アロ波と呼ぶ)の4つだけしかない。
操作キャラがあかねと変身後の3人、DLCの1人を合わせて全5キャラだけ。
あおい、わかば、ひまわりの3人は操作できないどころか3Dモデルもない。
そのためミッション開始直後はあかねだけでアローンと戦わないといけない。
またミッションに1人しか合体後のキャラを選べない。

キャラ性能も必殺技で攻撃できる敵の数と通常攻撃の攻撃範囲以外に特に差がない。
ドッキング後はHPが全回復し、ブーストアタックができるようになる(あかねも装備品のブースターをつければ可能)。
だがブーストアタックが必要な敵がいないうえにカメラ、ロックオン機能、レーダーが役に立たないので敵に当てるのは困難。

必殺技は近い敵なら高低差を問わず攻撃が可能になるが、一週目では必殺技で消費する友情ゲージの量が多い。
そのため一週目は基本的に通常攻撃だけで戦わなくてはいけない。
あかねの武器はブーメランで原作でも投げて攻撃しているのに通常攻撃は近接攻撃しかできない。
そのうえ敵は全員遠距離攻撃をもっており、遠くから撃ってくる。
敵のビームを通常攻撃で跳ね返せるが、敵がまばらで全く当たらないことが多い。
そもそもカメラの死角から攻撃されることが多く、跳ね返したビームで敵を倒すとレアアイテムが手に入るわけでもない。
そしてノーミスクリアが高評価の条件のミッションも多く、跳ね返すより回避したほうが良いため、跳ね返す要素は全く必要ない。

あと、攻撃する際に敵との距離を自動で調節する機能があるが、この機能のせいで不自由な仕様に耐えて敵に近づき攻撃しても敵の背後までつるんと移動してあらぬ方向に攻撃してしまう。
そこに、その場の方向転換ができない要素が加わり、真横にいるのに一旦離れてから敵に近づかないといけないのでもう一度攻撃するまで4~5秒かかる。
コンボ270までいき、あともう少しで300という時にこの現象が起こると最悪の場合コンボが止まってしまい、とてもイライラする。
そして自動調節機能はオプションで変更できない。

攻撃の威力は
合体後の必殺技>アロ波=あかねの必殺技>>合体後の通常攻撃>あかねの通常攻撃

ただ一切強化していないあかねの通常攻撃でもボスを倒せるので威力の高い必殺技に頼ることは極めてまれである。
また先ほど書いた通り、一週目は必殺技を使うことがほとんどない。

また全ステータスを最強にすると攻撃の威力は
アロ波=合体後の必殺技>あかねの必殺技>合体後の通常攻撃>あかねの通常攻撃

アロ波は威力、弾数、連鎖の3つを強化できる。
雑魚一体倒すだけで5発ほど出せる上にアロ波で倒した敵も連鎖してアロ波を出す。
アロ波なら一気に30〜40体は敵を倒すことも可能。またアロ波は雑魚さえいればあかねでも簡単に出せるので、合体するよりも雑魚を倒してアロ波を出したほうが手っ取り早く敵を全滅させられる。
ミッションによっては開始早々にアロ波を一発出すだけで最高評価がとれるものもある。

しかし必殺技が活躍しないわけではない。ストーリーを全て最高評価にして友情パワーを最大値にすると必殺技が3〜4発撃てるようになる。
そのうえ最強にするとアロ波で簡単に大勢の敵を倒せるので友情パワーの回収がしやすくなる。
そして驚くべきことに必殺技はアロ波や敵の全てのビームを消すことができる。
よって以下の戦法ができるようになる

? 通常攻撃でアロ波を出して大勢の敵を倒す
                  ↓
? 必殺技を使って敵の攻撃を消す。(敵の攻撃動作も全てキャンセルされる)
                  ↓
? ??をステージクリアするまでやり続ける

この戦法ならものすごく時間がかかるが雑魚を一方的に倒し続けることができる。その為時間さえかければコンボを稼ぐのは簡単である。

ミッション内容
ストーリーは1つのエピソードにミッションを3〜5ほど入っていて、合計20だけやればゲームクリアできる。
またチャレンジモードというミッションを個別にプレイできるモードがある。
このモードでしかプレイできないミッションが1つあるので、ゲーム内全てのミッションの数は21しかない 。
そのうちチュートリアル4、ボス戦6、雑魚戦11。
敵は6種類しかおらず、そのうち2種類は雑魚。

雑魚はトゲ型と丸形の2種類。攻撃方法は両方とも2種類しかない。
トゲ型は近接攻撃が体に電流を走らせて感電させ、丸形は近くにいると自爆、そして両方ともビームで遠距離から攻撃可能。
だが強化されていないあかねでさえ2回攻撃を当てれば倒せるうえに攻撃頻度も高くないことから難易度は極めて低い。

またボスも攻撃方法も少ない
エピソード1、5のボス コアを回転させてからビームを撃つ 
            攻撃できない高度まで上がりビームを乱射する
エピソード3 跳ね返せない遠距離攻撃(ただしビームに比べてゆっくり) 体当たり
エピソード4 コアの周辺に電気を流す、4方向の穴からランダムでビームを撃つ
       ボスの中に入れる4方向の穴をビームで入れないようにする
ラスボス 自分の体(オブジェクト扱いで破壊できない)から3方向にレーザーを撃つ

ラスボスが1つしか攻撃手段がないなど手抜きとしか思えない。
さらにオブジェクト扱いの壁をすり抜けてしまうバグがある。
これにラスボスのコアがやっと攻撃できるところまでくると、オブジェクト扱いの全ての壁がコアを中心に集まる特性が加わり、ダメージを受けて吹っ飛ぶと壁をすり抜けてしまいコアを攻撃するチャンスを逃してしまう。

【敵に近づいて殴り、ヤバくなったらドッキング】こんな単純な戦い方でもクリアできるほど難易度が激ぬる。
敵の攻撃を弾き返して、コアを守るバリアを破壊してからでないとコアに直接攻撃できないという攻略方法が必要なボスは1体もおらず、
攻撃できるところにひたすら近づいて殴り、HPが減ってきたらドッキングで全回復してまた殴ればいい。

しかし高評価を取ろうとすると劣悪な操作性のせいで理不尽に攻撃を食らうことが多い。
特にラスボス戦は雑魚とラスボスのビームがステージ上を飛び交うため、攻撃に当たらないよう祈るしかない。
またボスを倒した時にカメラがステージ全体を見渡せるほど離れるのでボスに隠れて操作キャラが見えない中、ボスが出したビームに当たってノーミスクリアが失敗することもある。

またアロ波を出しすぎた、敵のビームが多かった、ボスが動いた等の理由で頻繁に処理落ちする。
この処理落ちのせいで制限時間がくるとクリアできるステージの制限時間が延びる。
3分が3分30秒、5分が9分になり、それまで雑魚と戦い続けるか逃げ続けるかしないといけない。
ノーミスクリアが高評価の条件のときに制限時間が延びると本来ならクリアしているはずの時間でもミッションが終わらないため、死角から攻撃されないかひやひやしながら逃げ回らなくてはいけない。
最悪の場合は処理落ちして全てがゆっくりする中、ビームが当たる様を眺めるしかない。

雑魚狩りゲーならば無双シリーズのような爽快感があるかというと敵を倒しすぎると処理落ちするし、制限時間も延びるので苦痛しか感じない。
処理落ちを改善するには必殺技でステージのビームを全てなくせばいいが、必殺技で出るアロ波のせいでまた処理落ちしてしまうのであまり意味がない。

ボリュームについて
HIPにはCG、装飾品集め、キャラ強化、最高評価Vに挑戦の4つのやりこみ要素がある。

キャラ強化は1人20分あれば最強にできるためやりこみ要素としてはかなり薄い。
さらにDLCキャラは最初から最強にされているので4人しか強化するキャラがいない。
さらに最強にしても強化ポイントは手に入り、強化していないキャラにこの強化ポイントを使うことができないため意味もなく溜まっていく。

装飾品はメガネ×6色、サングラス×6色と色違いばかり手に入り、水増しとしか思えない。

イベントCGは各エピソードに1つずつで、合計8枚しかない。そのうえ7枚は公式HPにのっているため無料で見られる。
キャラCGは現在確認できたもので6枚。ミッションクリア時にもらえるアイテムとして入手できる。
だがランダム仕様で同じステージでも20回クリアしたらCGがでることがあり、どこのミッションでどんな評価ならどの程度の確率で入手できるか未だによくわかっていない。
またステージをクリアしてもアイテムがもらえないことがある。
そこに最強でも手に入る強化ポイント、水増し装飾品がプラスされ、4時間プレイした結果手に入ったものが最強にしたキャラの強化ポイント17とメガネの色違いという悲惨な結果になる。
まだ必ず何かしらのアイテムが手に入るソシャゲのガチャのほうが良心的に思える。

高評価は先ほど書いた通り、操作性と処理落ちによるクリアタイムの延長のため理不尽に評価が落ちる。

演出について
美少女が半裸を披露する変身シーンやドッキングシーンがカットされており、ドッキングする際にはカットシーンすらない。
ドッキングはボタンを押すと画面真っ白になり、画面が元に戻るとドッキング後の姿になる。仲間と合体したというよりあかねが1人で変身したような演出になっている。

合体後の必殺技は原作では「ビビッド○○、セーフティ解除。」「エンジン出力120%」「150%。」「臨界突破200%」「ファイナルオペレーション」という掛け声だが、HIPでは「いくよあかねちゃん」「ファイナルオペレーション」と掛け声すらカットされている。
またあかね、緑、黄色、赤の4人は強烈な必殺技で敵を一掃する。
だが青だけはハンマーを変形 → 敵に近づいてポカポカ攻撃 → ドヤ顔という全く迫力のない必殺技にされている。
また一種類しかない必殺技の演出は5回も見れば飽きるうえにオプションで演出カットできない。

原作再現について
原作通りに倒すと特別な演出があるなど原作再現とはファンが思わずニヤリとする演出、セリフのことである。
HIPにもアニメ6話の押すなボタンや8話で絶望的な戦いを勝利に導いたブースター、キャラCGなど評価できる点がある。
だがストーリーはカットだらけ、操作は平面移動と様々な点で改悪が行われている。またキャラCGを回収するために何時間も雑魚狩りをしなくてはならない。
ボスも1~3種類の攻撃を繰り返すだけ。そのうち一体は触手を攻撃したら倒れるなどアニメに比べて大幅に弱体化されている。
またアニメ2話のボスは3回も戦うが、アニメ3話のボスは何故か登場しない。さらに原作でビーム攻撃しかしてないボスが体当たりしたり、強化されてないのに強化後の姿で登場したりと製作者はアニメを本当に見たのか疑いたくなるほどである。

それとアニメでは敵のビームを弾き返したのはあおいのみで全話通しても2回しかやってない(一度も跳ね返したビームで攻撃してない)。それなのにHIPはビームを跳ね返すという謎仕様。
原作通りにするなら強力な攻撃を武器でガードできるようにすべきだ。
というか雑魚と同じようなビームしか使わず、ガードが必要なほどの強力な攻撃をボスがやらないほうが問題だ。

キャラにも問題があり、敵の攻撃を反射できる、ファンネルやビットのような「ビビッドコライダー」を武器にしているイエローは何故か光のワイヤーで戦い、遠距離攻撃が通常攻撃でできない。
またビビオペは戦隊ものの定番である赤、青、緑、黄色と色分けされたパワースーツを着ている。
だがHIPでは違う色のパワースーツに着替えられる。その為あかねが青や黄色などの「パレットスーツ」に着替えることが可能。
戦隊ものでリーダーのレッドが青いや黄色のパワースーツで登場するさまはカオスとしか言いようがない。
また誰のものかわからない謎の桃色のパワースーツも手に入る。

HIPのEDはあかね、あおい、わかば、ひまわり、れいの5人の絵をゆっくりスクロールするだけで終わる。
またゲームオリジナルのエンディング曲もなく、ただBGMが鳴り響くだけ。
おまけにアニメ6話と似た構図になっている

DLCについて
DLCで配信されているステージは風船割りやバッティングセンターなどほとんどミニゲーム。
新しいボスと戦えるわけではないうえに劣悪な操作性のせいで全く楽しめない。
そのためDLCによってHIPの評価が上がることはない

まず公式HPのダウンロードコンテンツ【チャレンジミッションパック01】や【チャレンジミッションパック03】の画像を見てほしい
http://vividred-game.channel.or.jp/news/news.php [外部リンク]
画像のようにアローンが1つの文字になるように整列している。
そこにミニゲーム専用のアローンを吹っ飛ばして整列してるアローンを直接攻撃せずにすべて倒すのが「導火線」というミッション

他にもブーストアタックで円になっているアローンをくぐり、全アローンを素早く倒すのが目的の「ブーストアタック」
丸形アローンに丸形アローンの周辺にいるトゲ型アローンを攻撃すると出る炎をうまく当てて丸形アローンを破裂させる「風船割り」
操作キャラを直接攻撃せず、大型アローンの突進だけで大型アローン以外のアローンをすべて倒す「マタドール」
などミニゲームばかり。

一応「背水の陣」や「Lv99」などミニゲームではないステージもある。
「背水の陣」はHP1で始まるミッション。だが友情パワーが溜まるまで逃げて、合体すればHPが回復するので簡単にクリアできる。
また「背水の陣」の丸形のアローンだけは倒すとFFのキングベヒーモスみたいに死に際にタックルをしてくる
このタックル中は無敵のため、敵を倒してアロ波を出すのが難しい。
「Lv99」はトゲ型と丸形の2体がストーリーのどのボスよりも高いステータスで登場する。
ただ攻撃手段はやはり2種類しかないためとても単調。おまけに夜のステージで敵も黒いから風景にとけこんで見失ったりする。
さらに「100体組手」というLv50くらいに強化された雑魚をただひたすら倒すミッションがあり、高評価の条件が20分以内にクリアすること。
つまり、このミッションはクリアするまでに20分くらいはかかるということだ。

以上のことからキャラゲーとしてもアクションゲーとしても破綻しており、例え100円で配信されてもこんなゲームはやりたくない。
アニメを全話視聴した自分には「どうしてこんな仕様にしたし……」
この言葉しか頭に浮かばない。

補足
キャラ強化は100ポイントで最強なのに
なぜか150ポイント集めないと各キャラクターのトロフィーが手に入らない
あかね、ブルー、グリーン、イエローの全員のトロフィーを集めるには強化に使えない200ポイントを集める必要がある

リンク