決定総評などのページ凍結
spamや迷惑ユーザーのブロック
今後の進め方のたたき台として以下の通り考えてみましたが、
皆様いかがでしょうか?
期限については管理人様のご厚意で年内とおっしゃっていただいておりますが、
レンタルサーバである以上、移行が長引くほど管理人さんの金銭的負担が発生するため、
それなりのスピード感を持って進めていければと思います。
ご意見いただけると幸いです。
以前書き出したサーバwiki選定に関するメリデメ事項?を下の表にまとめました。
大変申し訳ないのですが、ある事情につき、当方(5/23・5/28に編集した者)は管理人を引き受けることができません。
管理人になるご意向をお持ちの方は、どんな意見でもお書きいただけると幸いです。
| サーバ | wikiエンジン | サーバの評価軸 | wikiエンジンの評価軸 | wikiエンジン | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 費用 | 性能 | 安定稼働 | 難易度 | セキュリティリスク | 管理者権限分担 | データ移行労力 | バックアップ・ダンプ機能 | |||||
| 1 | 既存wikiサービス | atwiki | ◎ (費用不要)  | ○ (基本的には安心だが 無料なので保証はない)  | ○ (基本的には安心だが 無料なので保証はない)  | ◎ (熱意があれば 誰でもできる)  | △ (無料なので 対応もそれなり)  | △ (凍結・ページ削除など 限定的に 第三者に許可できる)  | × (手入力)  | △ (管理人のみ 抜き出し可能で テキストのみ)  | atwiki | |
| 2 | pukiwiki系 | × (基本的には無理)  | ○ (運営会社と 要相談)  | ○ (基本的には可能)  | pukiwiki系 | |||||||
| 3 | その他 | △ (ケースバイケース)  | × (手入力)  | △ (抜き出せないか、 抜き出せても 独自規格)  | その他 | |||||||
| 4 | レンタルサーバ案 | レンタルサーバ | pukiwiki系 | ○ (会員費:500円〜/月)  | ○ (支払プランによる)  | ◎ (稼働率保証を しているサービスを 選べばベスト)  | ○ (サーバの知識は最低限で可)  | ◎ (ミドルウェアを 企業が管理している)  | ○ (改造で凍結・ 記事削除・ダンプなどを 第三者に許可できる)  | ◎ (データ移植のみ)  | ◎ (完全に可能)  | pukiwiki系 | 
| 5 | MediaWiki | ◎ (サーバ管理者とは別に wiki管理者を作れる)  | △ (シェル機能が使えないと 手入力)  | MediaWiki | ||||||||
| 6 | VPS | pukiwiki系 | △ (会員費:1000円〜/月)  | △ (サーバ知識必須)  | ○ (常に最新化 しておけば 基本的には問題ない)  | ○ (改造で凍結・ 記事削除・ダンプなどを 第三者に許可できる)  | ◎ (データ移植のみ)  | pukiwiki系 | ||||
| 7 | MediaWiki | ◎ (サーバ管理者とは別に wiki管理者を作れる)  | ○ (自動入力可能)  | MediaWiki | ||||||||
| 8 | 自宅サーバ案 | VPS案と同じ | △ (電気代+ドメイン取得代)  | ◎ (オーバースペック)  | × (個人では厳しい)  | × (サーバ運用経験必須)  | レンタルサーバ案>VPSと同じ | VPS案と同じ | ||||
上の表に反映してありますが、
pukiwikiで凍結処理を管理人パスから共有パスにする方法を調査した結果、
さほど労せず改造できることが分かりました。
plug_in/freeze.inc.phpの以下の行を改変すれば管理者以外での実行は可能だと思われます。
「pkwk_login($pass)」(auth.phpの管理者ログイン関数)を任意のログイン関数にすり替える
} else if ($pass !== NULL && pkwk_login($pass)) { ←パスワードがのフォームパラメータが空白でなく、管理者ログインに成功する場合
// Freeze
$postdata = get_source($page);
array_unshift($postdata, "#freeze\n");
file_write(DATA_DIR, $page, join('', $postdata), TRUE);
// Update
is_freeze($page, TRUE);
$vars['cmd'] = 'read';
$msg = & $_title_freezed;
$body = '';
とりあえず少しずつでも議論を進めていきましょう。
決め事?に対するたたき台として、勝手ながらメリデメを列挙しました。
あとで評価軸ごとにマトリックスにしてみようと思いますが、
ひとまず、下記の内容についてご指摘があればお願いします。
長いので、個別記事?に移動しました。
iのデメリットについてはかなりクリティカルであり、
覆すことは難しいと思います。
iiの有志の信任が得られなかった際のみ、検討すべきかと思います。
wikiだけの.tarで91.2MB、attachとbackup含めて127MB(含携帯ゲー)
据置のみに絞るとwikiだけ40.7MB、attachとbackup含めて50.1MB
| wikiのみ | attach、backupも含む | |
|---|---|---|
| 据置+携帯 | 91.2MB | 127MB | 
| 据置のみ | 40.7MB | 50.1MB |