クソゲーオブザイヤーWiki 家庭用ゲーム版    
          / ̄\
          |     |  
            \_/
            |
         /  ̄  ̄ \
       /  \ /  \       ミリオーン!!
      /   ⌒   ⌒   \     クソゲーオブザイヤーWikiへようこそ!
      |    (__人__)     |      
      \    ` ⌒´    /     
      /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  
     / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
    / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
   .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
   l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
クソゲーオブザイヤーとは     
- 2chの家庭用ゲーム板「クソゲーオブザイヤー」スレによりその年でいちばんクソだったゲームを決める祭典です。
 
- 「クソ」とされる理由は「純粋につまらない」「バグがひどい」など様々です。
 
- つまらなかったゲームを罵倒するところではありません。
 
- 評価はあくまで客観的に、熱くならないようにしましょう。
 
- KOTYと略されることがあります。
 
- Q.「オブジイヤー」じゃないの? A.うるせー馬鹿
 
2015年ルール     
2015年に発売したゲームで一番のクソゲーを決めましょう
- 家庭用据え置きゲーム機で2015年1/1~12/31に発売されたゲームが対象。
 
- 携帯ゲームは携帯ゲーム板で。
 
- 投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう。
 
- 2006年あたりまでは割と適当に選考されてたので、あまり過去の受賞作にツッコまないであげてください。
 
詳しくはテンプレのページを参照すること
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ。
※本スレ及びKOTYまとめwikiを除くいかなる場所で総評または類似の文章が掲載されていたとしても一切当方の関知するものではありません。
※結論のみの引用や、改変抜粋を伴う転載はご遠慮ください。
編集方針     
- ある程度内容が固まったページは、改変防止のため凍結されます。
 
- ページ名にゲームソフトの名前を使う場合、Wikipedia
の表記に従うのが望ましいと思われます。 
- 決まったものにケチをつけないように。
 
- 初代管理人様引退により、サバの移転及び管理人変更となりました。
 
- wiki運用に副管理人機能を導入し、凍結解除などの一部機能が実行できる状態となっています。
 
- スパムフィルター導入しています。(画像認証は必要なら入れます)
 
- favicon設置しました。(アイコン)
 
- ログは姉妹サイトに移行しました。
 
- InterWikiNameを姉妹サイトに対して指定しました。
 
- サイト内ページへの別名付与機能を追加しました。(設定するとURLが短くなります)
 
- 一部のページを「最近の更新」や「ページ一覧」に表示させなくしました。
 
- 外部サイトに飛ぶ場合に注意メッセージを表示する様にしました。
 
- 明示的に改行コードを記載しなくても見た目通りに改行できる様にしました。
 
- 編集エリアをちょっとだけ広くしました。
 
- 上部メニューの名称変更しました。(分かりやすくなったはず)
 
- 上部メニューにぱんくずリストを設置しました。(階層になってるやつです)
 
- 下部の添付ファイル一覧を非表示にしました。(添付ファイルなんて無いので)
 
- 下部の関連ページ一覧を非表示にしました。
 
- タイムスタンプの変更無しでページ編集できなくしました。(いたずら防止)
 
- 名称間違いなどで使用されていなかったゴミページを削除しました。
 
練習ページ     
- 練習ページ -- Wikiの編集をお試しください。
 
管理者より     
- wikiに関するお問い合わせなどがありましたら(手打ちコピーで)
へお願いします。 
注意:アスキーアートが崩れる方へ
このサイトではアスキーアートをきれいに表示する為に、Webブラウザの種類によって最適化を行っております。
ユーザーエージェントを別ブラウザの様に偽装している場合や、スマホからなどでアスキーアートが崩れる場合、
ブラウザを変更するかIPAモナーフォントを導入する事できれいに表示されます。